![エリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が減ってきて悩んでいます。食事や体操、マッサージなど試していますが改善されず。他にできる方法はありますか?
4ヶ月の男の子を混合で育てています。
最近、母乳量が減ってきてミルク寄りになってきてしまいました( ; ; )
1日3食和食にして、白米も1日お茶碗5杯くらいは食べています。温かい飲み物(母乳の出を良くするハーブティー)も沢山摂っています。
おやつも和菓子など一つにしています。
お風呂やカイロで体を温めて、母乳が出やすくなる体操、マッサージもしています。
鉄剤も服用しています。
睡眠時間は8時間以上とれていますし、大きなストレスはありません。
子供は吸う力が強く1日の授乳回数は6回程度で以前と変わりありません。
これを2週間程続けていますが、変わりません。
他にまだやれる事はありますか?
母乳の出を良くする方法を教えてほしいです(>_<)
- エリー(7歳)
コメント
![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナ
3時間に一回は授乳、夜間授乳が母乳維持には大事みたいですよ😙
4ヶ月のときは10回位あげてました😊
![リリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリー
授乳回数が少ないかもしれませんね💦
上の方が言う様に夜間授乳は大切らしいですが、お子さん寝ちゃってるのかな?となると、日中に回数を稼ぐしかないですね💦
うちは今でも3時間授乳で、夜中も3回起きてます😃
-
エリー
そうなんですね!皆さん頻回授乳して頑張ってるんですね(>_<)
息子は二ヶ月の時から夜11時に寝て朝7時過ぎまで起きないので、ずっと夜中の授乳はしていませんでした!
お昼もよく寝て、授乳したら少し遊んでまたすぐ寝るといった感じです!
私的には楽なのですが、育児の一番の悩みといったら母乳量なので、起きているうちに頑張ってみようと思います!- 3月6日
-
リリー
うちの子は体重が増えなかったので、夜中寝てても起こして授乳してました💦2ヶ月の頃は母乳量も少なかったので尚更で😭
あと母乳外来行ったら母乳量増えましたよ✨- 3月6日
-
エリー
普通に楽してバシャバシャ出る人の方が少ないですよね💦
母乳外来、うちの近くはあまりなくてあっても料金かなり高めなのですが、我が子の為行ってみようと思います!- 3月6日
![りんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんmama
私も同じ悩みです。ミルクよりの混合なのですが夜10時から8時くらいまで寝るので夜の授乳がなく母乳も出なくなってきています。生まれた時が小さくて直接母乳が吸えなかったのと私も産後の疲れでミルクに頼ってしまっていたので日に日に出なくなってきました。先週助産師さんに相談したら吸わせれば吸わせるほど出るようになるから頑張って吸わせてください。と言われました。しかし出ないおっぱいを吸わせてるので娘はすぐに離してしまいます。生理も始まってしまいましたし…
今の悩みです(>_<)
-
エリー
そうですよね!
夜中寝てくれるならすごく楽じゃん!って周りから言われるんですけどね💦
うちも夜になると更に出ていなくて、怒っておっぱい叩いてきます笑
出てないんだな〜と思うと、後悔と悲しくなりますよね涙- 3月6日
-
りんmama
そうなんです。みんなによく寝るいい子だね~とか言われるんですけど母乳の悩みって本当辛いですよね…(>_<)
- 3月6日
![ぱにころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱにころ
私も混合です。
4ヶ月の頃はとにかく母乳!!って頑張ってましたが出ないもんは出ませんでした😞
でも段々母乳!!って思ってるのは子供のためじゃなくて私の意地なのかな?って思い始めて出が悪い時は躊躇なくミルクあげるようにしたら何故か自然と母乳量増えて今では夜寝る前に1回ミルク飲ませるだけになりましたよ!気張ってそれがストレスになってたのかな〜と思います!😊
-
エリー
そうですか!羨ましいです😭
今4回ミルク追加してるので!
気長にやれば、今からでも間に合いますかね。
分かります!今まで頑張ってきたし!っと思って母乳育児諦めれないですよね💦私の友達はみんな完母で育てていて、割とすんなりな方だったと思います。ミルクで育ててるんだ!と言われてからみんなで集まる時もミルクを持って行くのが嫌でした😢- 3月6日
-
ぱにころ
友達みんな完母だとプレッシャーになりますね😭
私もその頃は出先の授乳室とかでもみんな母乳あげてるのになんで私はミルク😭って思ってましたもん!!- 3月6日
-
エリー
友達は悪気はないんですけどね😅
挨拶代りに、メールでも、〇〇母乳出てるー⁇って毎回聞かれてたので、一時期ちーんってなってました💦
お互い母乳育児頑張りましょ〜!
ありがとうございました!- 3月6日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
私はもともと赤ちゃんが加えて押して出るおっぱいのポイントがかなり深くにあり、小さい赤ちゃんの口ではそのポイントまでいけなかったので、ひたすら搾乳して哺乳瓶であげてってのを3ヶ月まで続けてました。
うちの子も、ご飯の要求以外は全然泣かずに夜もよく寝てくれる子で、朝から晩までなんてしょっちゅうでした。
助産師さんに聞いたら、完母にしたくて出がよくないなら、頻回授乳でことあるごとに加えさせるか、寝てて起こすのに抵抗があるなら3時間おきには絶対に搾乳して!っと言われました!
結局生後3ヶ月のときに、私がインフルエンザになりダウンしたせいで母乳がピタッと止まり、本当に今までの母乳どこ行った?!ってくらい出なくなったので今はミルクに切り替えましたが、やっぱりどんだけの回数加えさせるかによるみたいですね〰(;´Д`)
-
エリー
やっぱりなんといっても回数なんですね(>_<)
本当に今日からやってみます!
寝てるからいいか〜と自分に甘かったと思います😅- 3月6日
エリー
やはり回数なんでしょうか(>_<)
夜もよく寝る子で一度も起きずに8時間程度寝ているので、夜中の授乳は2ヶ月の時からしていませんでした!
メロンパンナ
ミルクを上げると余計寝てくれたりして母乳量減るんだと思います。
夜は起きないなら一度軽くでも搾乳したほうがいいかもですね。
今の状態だと断乳してるかんじのスケジュールかと思います😨
エリー
そうですか(´;Д;`)
これ以上減るのは困りますので、頑張って夜中は搾乳、お昼は頻回授乳を心がけようと思います💦
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
メロンパンナ
四時間空いたら授乳or搾乳鉄則です😙👍
エリー
分かりました!
因みに授乳する前に毎回マッサージ等されていましたか?
メロンパンナ
マッサージ何もしてません😙したことないです😂
4ヶ月だと遊び飲みしてくるから
「あ、おっぱいいらないの?!バイバーイ!」って10分位で切り上げてました😂
エリー
そうですか😢
とりあえず今日から10回を目標にして頑張ってみます💦
ありがとうございました!