
1歳4ヶ月の卵アレルギーの娘と石垣島旅行。外食や旅行についてアドバイスをお願いします。
1歳4ヶ月、卵アレルギーの娘と、石垣島に3泊4日で旅行に行く予定です。
アナフィラキシーなどはありませんが、今は完全除去しています。
旅行や外食について教えてください。
アレルギーっ子お持ちのお母様でもそうでなくても教えて頂けるとありがたいです!1つのみ回答でも構いません。
○外食だと味が濃かったりするのかなと思いますが、1歳4ヶ月頃、ほぼ離乳食完了の子供との外食や旅行には和光堂などのレトルトを持って行きますか?お店でどうにか食べさせますか?
○特にアレルギー持ちのお子様の場合、レトルト持ち歩いていますか?
○石垣島に行かれた方、卵アレルギーでも大丈夫だったメニューやお店があれば、ぜひ教えてください!
どうにか、家族で楽しみたいなと思っていますので、アドバイスお願いします。
- まるまる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

まま
こんばんは(*^o^*)卵と牛乳アレルギー持ちの子の母です(*'▽'*)
私は外食先必ず和光堂のスプーン入りのやつを持ち歩いて食べさせてます(><)
必ず外食先が卵除去用のご飯があるとは限らないので携帯しておいた方がいいのではないかな?とおもいます(><)
うどんとかであれば食べさせられるかもしれませんが(><)
ご参考になれば嬉しいです。

gooo!
息子が卵アレルギーで完全除去です。
ほぼ離乳食完了してた頃は、ベビーフードのレトルトパックをいくつかストックして外食の時は一応持って行ってました。うどんとか、なるべく息子も一緒に食べられる物や店を探してましたが、ない時は白米にベビーフード、バナナなど食べさせてました!
あとは1歳からのアンパンマンカレーがうちでは大活躍でしたよ!常温でも大丈夫なので😊
-
まるまる
ありがとうございます。先輩ママからのアドバイス心強いです。白米にベビーフード、バナナ、うちもたまにやるので、やり方合ってるんだととても安心しました。カレーも試してみます!
- 3月11日

退会ユーザー
卵アレルギーあります!
外食の時は、事前に調べて食べれる物があれば食べさせます!!うどんなどはよく外食先で食べさせます。最近、子供用に作る以外は、味の濃さは気にせず食べさせてます😅もちろん、極端に濃いそうなのは与えませんが。
旅行に関しては、もしも食べれる物がないと悪いので、一応持参します!
-
まるまる
ありがとうございます。
うどんも良さそうですね!しっかり調べて、一応レトルトも持っていきます!- 3月11日

hana
息子も卵アレルギーありです!
キッズメニューなどあっても卵入っていて食べられないものが多いため、基本的にベビーフードを持ち歩き、アレルギー除去のメニューやうどんなどがあればお店でそれを食べさせたりしてます(´ω`)
石垣島については詳しくないのですが、楽しい旅行になりますように(´ω`)♡
-
まるまる
ありがとうございます。
アレルギー除去メニューあると、安心しますよね。卵って本当に色々なものに入っていて大変ですね💦
旅行、たのしんできます!- 3月11日

にこちゃん
アレルギーについては他の方のコメントにある感じなので…😃
石垣島なら、八重山そばとかソーキそばとかありますよね🙌
あとは、石垣牛も有名ですし、タコライス・ジューシー・島カフェ・島料理…色々食べられる卵なしの物はあると思います😊❤️
-
まるまる
ありがとうございます。そば系、一応卵入っていないか聞いて、大丈夫だったら是非食べさせたいです!
焼肉やその他の名産品もいけそうですね。せっかくなので沖縄楽しませてあげたいと思います!- 3月11日

4匹のこっこちゃん
同じくらいの月齢のときに、小麦と卵のアレルギー持ちの息子と、宮古島に行きました☺️
うちは、もう離乳食完了していたので、ベビーフード持って行きませんでした。
基本的に取り分けで、朝の朝食ブッフェでは納豆ご飯と紫色ふかしたやつや、フルーツを喜んで食べてましたよ。
昼と夜は、食堂などでは、チャーハン卵抜きなど作ってもらうことできました。
うちの子は麺類もダメなんですが、沖縄そば食べたいので、沖縄そばしかありません!みたいなお店では、コンビニおにぎり持ち込ませてもらいました😅断られたことは一度もなかったですよ☺️
あとは、沖縄って意外とブランド牛とかあるので、焼肉いって、子供には鶏肉とかコーンや芋など焼いて食べさせました🤗
-
まるまる
ありがとうございます。
宮古島行かれたとのこと、大変参考になります。納豆ご飯とお芋蒸したやつならおうちと同じようなものあげられますね!あと、焼肉での案もすごくいいです。やってみます!- 3月11日

てよ
卵アレルギー持ちです!
負荷試験の結果、黄身は食べられるようになったのですか卵白は完全除去で、なので結果的に卵は完全除去という形になってます!(黄身だけの料理ってないので、、、)
私は外食の時は和光堂のランチパックを食べさせてます(お店に了解済み)。
プチトマトとかバナナとかならお店のものを食べさせるかもしれないです!
でも混入とか怖いので基本お店のは食べさせないです!
-
まるまる
ありがとうございます。
負荷試験、うちも迷ってます💦たしかに黄身だけって自宅以外だと分けられないですもんね。
たしかに、混入の危険もありますね。和光堂いくつか持参したいと思います。- 3月11日

まるまる
皆さんありがとうございました。
まわりにアレルギー児持ちのママがいなくて、うちだけかなあと不安だったんですが、みなさんアレルギーあっても色々と工夫されていて、すごく心強く、安心しました。お忙しいところありがとうございました。
まるまる
ありがとうございます。
やはり和光堂の持っておくと安心ですよね。うちも実は乳アレルギーもあります。外食大変ですよね。
まま
わたしの子も最近まで牛乳アレルギーがレベル3くらいまでありましたが除去したらいまはふつうに飲めるようになりました(*'▽'*)
結構たべれないもの多くて大変ですよね(><)
お互い頑張りましょう(*^^*)