
生後2ヶ月の赤ちゃんが便秘で心配。浣腸で解消しているが、白湯をあげたい。完母ならどのタイミングでどれぐらいあげるべきか不安。水道水を沸騰させたものでいいのか。
生後2ヶ月なんですが、、、最近便秘で自力では出なくて2、3日に一度浣腸してあげると、粘りのあるウンチを出します。。
色は黄色で心配ないのですが、病院に行ったら便秘は様子見てとの事でした(′︿‵。)
このまま浣腸をしてあげるだけでいいのか不安で。。。。
白湯とかあげてる方いますか?
完母なのですがあげるとしたら、どのタイミングでどれぐらいあげてますか??
白湯は水道水を沸騰すればいいのですか??💦
- いちご(7歳)
コメント

退会ユーザー
の の字でお腹をマッサージしてあげていました。白湯は、赤ちゃん用の水で作っていました!

さとみん
白湯は水道水沸騰させれば白湯になりますよ!
うちも悩んでいたのでコメントしてしまいました!
私の子供の場合3カ月に入ってすぐにぴたりと排便がなくなってしまいました。
2回病院に行き浣腸してもらい、水分不足と言われました。
同じようにねっとりしたものと水様のものが出ました。
完母で2時間おきくらいに授乳心がけてるのに足りないの?って自信なくしました。
自分の食生活を見直したり、おならが出てはオムツ開けて出てなくてヘコんで…
1回目の処方はマルツエキスで効果なし。
2回目は綿棒浣腸用のプロペトでした。
白湯やポカリなど授乳と授乳の間に飲ませようと思うもダメで本当にヘコみます。
2回目の受診以降は水分補給はそこまで気にせず、綿棒浣腸をもう少し思い切ってやってみれば?と言われたので前より強めに、2日に一度行い、ねっとりしたのを出してあげていました。
それが2日前に、3週間ぶりに出てました!
少しねっとりしたのと水様のものが!
それが2日連続で自分であったんです!
そして今丸1日空いてしまい心配です(笑)
筋力がない事や、おっぱいの状態や、赤ちゃんの環境…きっと色々あるんだと思いますが、赤ちゃんのご機嫌が良く飲みもいいなら綿棒浣腸で様子見てもいいかもしれません!
ちなみに、私は不安だったので、夜にミルク50足してそこに、ビーンスタークの赤ちゃん用の垂らすビフィズ菌わ入れて1週間飲ませてみたら出ました!
-
いちご
私も本当ぴたっと出なくなり、、母乳が悪いのかなーっと落ち込むばかりで、、、
体重は順調に増えてるみたいでそれは安心なのですが。不安になります。
出てくれたんですか(′︿‵。)
本当良かったですね★
でもまた空いてしまうと心配になりますよね。。
綿棒浣腸で様子みてみます!!
根気よく願うばかりです(>_<)- 3月6日

なーなぴ
完母なら2.3日でなくても大丈夫ですよ🤔
うちの子1週間でなくて病院いったら
完母の子は吸収してるものが多いから
排出物が少ないんだよ!と言われました。
くるしそうにふんばってたり
お腹が膨れていたりしない限りは
大丈夫だといってましたよ!!
浣腸するとくせになってそれじゃないと
出せなくなりますよ😊
-
いちご
そうなんですね💦初めての事ばかりで知らない事ばかりで、、ありがとうございます!!
- 3月6日

退会ユーザー
うちの子もその頃よく便秘でした(><)
浣腸癖になると聞いてなるべく自然に出させてあげたいなあと思い、のの字マッサージとベビー麦茶(1ヶ月から飲めるやつ)をあげてました!
一度にたくさんではないですが、ぐずった時とかお風呂上がりにあげてたきおくがあります!
白湯は水道水を沸騰させるで合ってますよ☺️☺️
-
いちご
そうなんですねー同じなんですね!少し安心しました💦
ベビー麦茶も良さそうなので、見に行ってみます✨ありがとございます!- 3月6日

みにまむ
わたしも完母で、同じ頃に便秘になってました💦
ノノ時マッサージと、足を曲げ伸ばしする運動でお腹を刺激したり、風呂上がりや気張っておならしてるときとかに、綿棒でクリクリしてあげて粘り気のあるうんこをだしてあげてたら、1週間ほどしたくらいで 毎日2、3回の自然排便にもどりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
いちご
粘り気のあるうんちは中々自分で出せないのか見てて可哀想になりました。。。
苦しそうなら浣腸して自然に出てくれるのを願うばかりです!!- 3月6日

あや
綿棒に馬油付けて刺激してあげてます。
綿棒はクセにならないみたいですよ。
先生によって違て、出産した病院では「2、3日出なければ綿棒刺激」、今通ってる小児科は「1日出なければ綿棒刺激」と言われました。
後、の の字でマッサージや自転車を漕ぐように足を動かしてあげてます。
-
いちご
先生によっても違いますよね!!くせにならないと聞いて安心しましたー(´o`;
- 3月6日

しのん
こんばんは☆ うちも2ヶ月で、同じく便秘です。浣腸してますが…浣腸が癖になるのではないか…(;_;)と思ってます。
砂糖湯が良いと、病院で言われました。効いたり効かなかったりですが…。効かなかったら浣腸…って感じです。飲ませるタイミングは、気づいた時にって感じです(;_;)
-
いちご
同じ2ヶ月なんですね!
これから予防接種もあるので初めてばかりで少し不安です。。
砂糖湯ですか!!
中々出ないと辛いですよね。- 3月6日

sc
同じく2ヶ月で、完母です。
娘め便秘気味で毎日は出ません。
丸2日出てないなって時は、お風呂あがりに白湯飲ませてます。
だいたい30㎖くらいです。
そのまま次の日の朝まで出てないなって時は、朝授乳して30分後くらいにお腹をマッサージしてあげるとその日のうちに出ることがほとんどです。
-
いちご
そうなんですね!!ありがとうございます。一度お風呂上がりに白湯飲ませてみます!!- 3月6日

りんご
うちも便秘気味でもともと一日一回だったのですが、五日でなくて病院に行ったとき一日出なかったら綿棒浣腸をして出してあげるよう言われました。
クセにはならないから、それよりも出してあげることが大事とのことでした。
それとべつに助産師さんから、ウンチがねっとり固いのは水分不足だから、一日一回すこしうすめたミルクをあげてと言われました。
いまでもたまに出ないときがあるので今日でなかったなと思ったら次の日のお風呂前に綿棒浣腸して出してあげてます。
-
いちご
出してあげる事が大事なのですね!確かに溜まってると可哀想ですもね(>_<)- 3月6日
いちご
赤ちゃん用の水もあるんですね!そっちのが安心ですね★