
離乳食の進み具合とミルクの量について悩んでいます。二回食を始めたらミルクが減りました。初期の段階で減っても大丈夫でしょうか。
離乳食の食べっぷりとか、その子によって違うのでしょうけれど、
離乳食の進み具合と哺乳量についてもやもやしています。
今は混合で、あまりミルクは好きではない娘ですかま、なんとかミルクは1日300mlくらい足しています。
足していても体重増加は1日12gしかないのでなるべく減らないようになんとかしてきましたが、
一昨日から二回食を始めたら、たまたまか二回食のせいかわかりませんがミルクがちょっと減ってしまいました。
母乳は変わらず飲んでいるので今すぐどうこうという話でもないのですが、
まだ二回目は慣らしで少ないにもかかわらずミルクが減ってもいいのでしょうか。
離乳食中期で食べる量も増えてきていて、とかならまだわかるのですが、まだ初期でやっと二回食になったばかりなのに。
- チコリ1201(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

えーなん
毎日体重測られてるんですか⁉︎
しんどくないですか(・_・;
単純にご飯の量が増えたから飲む量が減ったのかな?と思います!
二回食になったら全体の8割が母乳とミルクで2割程度は離乳食でって私が持ってる本には書いてあるので、減ることはおかしくないのかな?と思いました!
成長曲線より下回ってるとかで体重気にされてるんですか?

みり
うちの子は離乳食が始まってから、ほとんどミルクを飲みません!
離乳食の、後のミルクは飲まないのであげていません!
朝、起きたらミルクと夜寝る前(お風呂後の喉が渇いている時)だけ飲ませていますが元気いっぱいで、ちゃんと成長してくれてますよ😊
個人差はあると思いますが、娘のペースに合わせてあげてたら大丈夫でした!
-
チコリ1201
そうなんですねー!
貴重なお話うかがえて良かったです、ありがとうございます!- 3月5日
チコリ1201
毎日ではなく、月に1度くらい計って日割りしてます(゚ω゚)
下回ってはないのですが、日に15くらいは増えて欲しいなぁとか思ったりします。
そうなんですよね、2割は離乳食とは書いてありますが、
娘の身体も日に日に大きくなって必要なカロリーは増えているはずだから、すぐにミルクが減るのもおかしな話か?
とか色々考えてしまいました_(:3 」∠)_
でも娘のペースがこうなのかと考えるようにしようかなと思います💦
ありがとうございます
えーなん
小児科で「3ヶ月過ぎたら体重の増え具合は緩やかになってくるからね!中には半年で1キロとかしか増えない子もいるけど曲線内なら問題ないからその子のペースだと思ってね!」って言われたので気にしないようにしてました(°▽°)
まだ日によっても波があると思うので様子見ながら行きましょ( ´∀`)
月齢近いですね!
うちの子今7.4キロぐらいです!
チコリ1201
そうですね、まだまだ曲線内で余裕あるのであまり気にしないようにします!
そうですね近いですね(゚ω゚)✨うちは7キロジャストくらいです〜!
えーなん
あと数日で7ヶ月になります( ´∀`)
3,000超えて産まれたけどゆっくり大きくなってます(笑)
そういえばうちの子そもそも離乳食始めた時から離乳食の時間はおっぱい飲まないです(笑)
普通離乳食+授乳ですよね?笑
チコリ1201
では、いよいよ離乳食中期ですねー(゚ω゚)
うちは2800だったので、やはりこんなもんかな?いや、むしろ順調ですね?笑
あー、離乳食後の授乳、普通はある感じですね。うちも一応あるんですが飲みっぷりは控えめです。
もう少し量食べるようになったら飲まなくなりそうな感じがしています(゚ω゚)
えーなん
私適当過ぎてゴックン期後半でもうモグモグ期の量あげてて(笑)
豆腐なんて最初からモグモグ期のサイズでごめんよって感じです(笑)
食べっぷりもいいしって数日前7倍がゆにしたらオエってなって食べなくなっちゃって困ってます(°▽°)笑
ホント最近まじめに飲んでる?って感じなのでうちの娘が体重増えてないかもです(°▽°)
おっぱいよりご飯ご飯で(・_・;
食べてくれるのはいいけどそれはそれで困ってます(T ^ T)
チコリ1201
食べられるし、うんちも問題ないなら結果オーライですよ(゚ω゚)笑
うちも豆腐がことのほか好きなので豆腐は中期の量あげちゃってます💦
お粥も、10倍のサラサラよりはもったりした感じが好きみたいなので9倍とか8倍粥みたいな謎の水量の粥をあげてしまってます(゚ω゚)💦
ご飯大好きは離乳食あげ甲斐がありますがまだまだ母乳飲んでくれないと困りますね💦
お互いがんばりましょー
えーなん
そうですねー(°▽°)
食べてくれないよりは全然いいですもんね!
さて、7倍粥食べてもらえるように工夫頑張ります(T ^ T)
お互い頑張りましょー!