
コメント

🎀
タオルで包んでお風呂いれてあげたらどうですか?・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ぴよぴよ
脱衣所で服着たまま待たせて
お風呂のドア開けっぱなしで
私が洗って、終わったら服脱がせて
一緒に入る感じです!
-
m
なるほどですね!ドア開けとけばひとまず安心しますね☺️
- 3月5日

ままり
一緒に湯船に浸かって片手で抱っこして片手で身体洗ってます!
急に裸になってびっくりするのではないでしょうか?
上げる時も一緒で素早くあげてませんか?

nhra
私は自分が洗ってから、主人に連れてきてもらい
洗ってから一緒に湯船に浸かってます☺️
ガーゼを体の上にかけて、あったり掴んでたりすると
落ちつくみたいで取ったら泣いてました😅
うちの子はガーゼがあると泣きませんでした 笑

ありんこ
沐浴卒業したての頃は、湯船の中で沐浴させるような感じで一緒に入って湯船の中で体や頭洗って、最後出る時にシャワーで流して出てました!
首が座ってからは椅子に座って抱っこしながら体や頭洗って、湯船に入ってます🛀🏻

sooooooo
首すわるまではベビーバスで入れてました🙌🏻
絶対 湯船に浸かるって事じゃないので 難しいなら まだベビーバスでいいと思います😊👍🏻

あやか
私は旦那の協力が得られなかったので(仕事の都合で)首が座るまではベビーバスで入れていました。最後の方はベビーバスにみっちみちになって窮屈そうでした^^;首が座ってからはバスチェア使っています。
裸にされると泣いてしまうのは不安なんでしょうか…湯船以外はタオルをかけたり握らせたりするといくらか落ち着くと思います。あとは前の方も仰っている通り、慣れもあると思います。

pink
体洗う時は自分の膝の上に乗せて
洗っています!
お風呂に入る時は沐浴と同様に
首を持って自分の体につけて一緒に入っています!
離れてしまうと不安でないてしまうので。
上がる時も沐浴とは違って
お母さんの体に密着してるので
暴れたりはしないとおもいますが…
こんなアドバイスですいません、

YM♡ih
お風呂大変ですよね(><)
私も1人目の時お風呂が億劫だったの覚えてます。
蓋を開けっ放しにして、
換気扇を止めて浴室をある程度温めます。
1人で入れる時は洗うギリギリまで
タオルで包んでいます😊

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは服のままバスタオルで包んで脱衣所で待たせて、
ドア開けたまま先に自分を洗って、
終わったら脱がせて一緒に入ります😌
膝の上で洗うか、バスチェア等あれば便利ですよ。
でも大変なので私は3ヶ月くらいまでヘビーバスで沐浴スタイルで入れてました(笑)
自分は赤ちゃんがお昼寝してる間に高速で入ってました🤣

泡沫
赤ちゃんはお腹の中で
包まれていたのでお外に
出たときも何かに包まれてる
と安心するらしいです。
手がわちゃわちゃなったり
すると怖いみたいなので、
沐浴布でしっかり包んで
ゆっくり入れてあげてました😊

くーまま
大きいお風呂デビューは、膝の上に乗っけて(対面)頭を支えながら沐浴と同じ感じで顔、頭、体を洗って湯船に一緒に入ってあげます!
裸にすると、不安になるのでハンドタオルをかけてあげるといいですょ!
湯船から出たら、すぐにバスタオルで
赤ちゃんを包んであげるとすぐに泣き止みます(*'ω'*)!
m
ちなみにその日着ていた肌着のままにガーゼをかけて入れてました!タオルやってみます!