
みなさん 義母さんとの生活の中で気をつけていることはなんですか?いま…
みなさん 義母さんとの生活の中で気をつけていることはなんですか?
いま私は出産を控えていて産後の1ヶ月くらいまでは義母が家に泊まりできてくれています。(私たち夫婦は実家は東北で今は関東住み 私の親との分担で義母が先に来てくれることになった)
今日の夕方までの3日間 私は羊水少なめで入院していたのですが、急遽退院になり帰ることになりました。
義母は夕飯を用意して待っててくれていました。
そこで手伝えばよかったのに、自分が手伝ったらじゃまかなーとか考えてしまい 手伝えず。
私はいつも寝る前にお米を研ぐのですが、寝るのが早い義母は わたしが何もやらないと思ったのか 先に明日の分のお米を研いでくれました。
義母がやろうとしたときに 私がやりますって言えばよかった😥
義母はその後すぐねました。旦那いはく、産後のために来てるのに私がお米研ぐのをしなかったから怒ったと。
率先してやれなかったこととか何か自分にショックすぎて😔
明日は旦那は6時前にいえをでます。帰るのは20じ🤥それまでどーしよー😞朝ごはんは、今日の夕飯の煮物があるからーとか義母はなしてて、私はどー手をつけていいのか。
お米は4:40にセットしてありましたー😞みなさんなら何時に起きますかー?😭変にショックでてんぱります
- chigu0324(7歳)
コメント

bejmbpty
昨日は体調悪くて、家事を全てお母さんにやってもらってすみませんでしたって、第一声で謝っておいたらいいと思います🙆♀️

まるまり
お義母さんに主さんの生活スタイルを伝えてみたらどうですか❓
もしくわ産後に来てもらう形にしたらどうでしょう‥
それより何より旦那さん😡馬鹿正直にお義母さんの怒ってた理由を主さんに伝えるまえに嫁のフォローしろ‼️ですね💦
-
chigu0324
寝る前にやるからおいといていいよーとか そうゆうフォローの言葉は欲しかったなっておもいました🤧でも、私が気付けないのが一番だよなって思ったら旦那にはそれ伝えれなくて。
遠方からきてくれてるんで義母が帰るのは出来ないんです😖- 3月5日
-
まるまり
ストレス溜まりまくりですね💦
せめて、旦那さんには本音ぶつけないと産後もっとストレス溜まってしまいますよ‼️- 3月5日
-
chigu0324
産後ホルモンバランスで情緒不安定なることがあるって聞いてたんで、この気をつかうのがちょっと不安要素です😔
- 3月5日
-
まるまり
うーんお義母さんがいることでストレスにならないといいですね💦
びびらすわけじゃないですが、赤ちゃん産まれたらほんとに大変だし正直お義母さんの機嫌取りまでする余裕はわたしにはないです😣
ほんと炊飯でムスッとされちゃこの先頼りたくても頼れないですね💦- 3月6日

ぶーたん
気を使ってお産前に
疲れちゃいますね😭
自分のペースで良いと思いますよ!
義母も怒るなら来なくて良いかと
わたしは思っちゃいます😂(笑)
とりあえずいつも通りに
起きれば大丈夫ですよ!
いつもより早起きするはめに
なったら義母がきてる意味が
わかりません!(笑)
休める時に休みましょ!
-
chigu0324
いいんですかねー😵まだ赤ちゃん産まれてないし、安静の指示がでてるわけでもないので、何もしないとただのサボりとかに思われそうで😵
- 3月5日

姉妹ママ
難しいですよね。私は産後1週間、義実家にお世話になりました。
仲は良い方だと思います。
それでもどこまで甘えていいのか…お互い探り探りでした(^_^;)
話をするのが一番だな、と実感しました!
4時半は早すぎますよね(^_^;)
6時前に家を出るなら、私なら5時ごろ起きると思います(^-^)
-
chigu0324
ほんとどこまで甘えていいのかわからなくて何にたいしてもどーしよーってなります😖生活リズムもちがうしで😔夕飯どうしますか?とかそうゆう話ですか?
- 3月5日
-
姉妹ママ
私は産後だけお世話になったので、基本的にはご飯は全てお任せして私は何もしませんでした(^_^;)
「食べたいもの、買って来て欲しいもの何でも言ってね!」って言われましたが、パッと思いつくものもなくて、ほとんどお任せでした。
何時に何をしようとかは、毎日その都度話しましたよ!
授乳の時間がずれたりもするから、臨機応変に対応してもらいました(^-^)- 3月5日
-
chigu0324
お互いの探り探りがすごいいい方向にいってますね😖💓はやく赤ちゃんうまれないかなーって赤ちゃんにすがっちゃってます😬🤧
- 3月5日
-
姉妹ママ
お義母さんが来てくれてるんですよね⁉️
例えば、調味料とか掃除用具とか何でもいいんですけど、お義母さんがいつも使ってる物を一緒に買いに行くとかどうですか⁉️
「これがあったら便利とかあったら教えてください♬」みたいな感じで💡
お母さんも生活しやすいし、お母さんの知恵を教えてもらって仲良くなる作戦💡
私は料理の味付けとかよく教えてもらってます(^-^)- 3月6日
-
chigu0324
なるほどー!明日ごはんの準備のときとかに聞いてみますー!😭💓
- 3月6日

ち
おかあさん、来てくれてるのはありがたいですが、ちょっと恩着せがましいと思ってしまいました!ごめんなさい😅いつも研いでるお米も先に研いじゃったり・・・
私だったらとりあえず旦那さんの朝ごはん作れる時間に頑張って起きます✊
ストレスは赤ちゃんにも良くないですから、無理しないでくださいねー!
-
chigu0324
ありがとうございます!すごく優しくておもしろいんですけどね😞なのに機嫌損ねさせちゃったのがなおさらしょっくで。
いつもより少し余裕持って起きてみます😞- 3月5日

かつわか
なんだか、出産前の大変なときに気を遣う生活も大変ですね😣
私は同居なのですが、邪魔かなぁというのもわかります。
ですが、悲しいがな、それも言わないと相手には伝わらず、、、。
どの家庭でもそうですが、もしかしたら邪魔とは思っていなくて、何でやらないのかしら。、、
と思われてるかもしれないですよね。
何か思われるなら、何か言われるなら、自分がやるだけやって何か言われた方が自分のストレスは少ないかもしれません。
私は「し過ぎにし過ぎ無し」を心がけて動いてましたが、今は子育て優先で色々甘えてしまってますが、義母にどう思われてるかわかりません😅
主さん、今は身体を優先にして頑張って下さい🙌
-
chigu0324
勉強になります!たしかにやってなんか思われた方が気が楽になりますね!やれる範囲でがんばってみます!
- 3月5日

ミキちゃん
ん?旦那さんの発言は想像?それとも義母が愚痴ったのかな?
産後のためかもしれないけれど入院をしていたわけですし、無理して体調くずしてもよくないとおもいますよ?38周なのでいつでてもおかしくはないですが、産後の肥立ちが悪くなってもよくないと思います!
そんなことで怒るなら1ヶ月も入れないのでは?と思っちゃいます。。
他の方の意見のように、謝ったりリズムを伝えることも大切だけど、旦那さんの発言に、?ってなりました。
旦那さんがやってもバチ当たりません😤
-
chigu0324
私がトイレにいってから、旦那の様子がおかしかったので義母が旦那に伝えたんだと思います🤧そのすぐに義母が寝床へいったので😔
- 3月5日
-
ミキちゃん
だとしても、何故それをストレートにいうんだろーね!産後ぢゃないから帰ってもらいたいな!
旦那さんが楽するために来るわけではない!普段旦那さんは家事されないのですか?子供産まれたらそれどころではないし、むかしといまを比べられたり、色々とストレス溜まらないから心配。。- 3月5日
-
chigu0324
関東と東北で、遠方から来てくれてたんで😔旦那はほんと簡単なことはやってくれますが、皿洗いや洗濯などの主な家事は私がやってました!義母きたことで 家が実家化してるかんじですかね😵🤧
- 3月5日
-
ミキちゃん
うちも、関東と、東北寄りの県なのでわかります!ただ、実家がなので義母も遠いとなると話は別かもですが。。。
でも産後のためなのになぜ、退院した日?に来てくれたんだろう!それは、無理しないためだよね?
もしかして、息子である旦那にやるようにゆったのかな?笑
どうせなら先に実母がよかったですね😭- 3月5日
-
chigu0324
無理しないためと、私が1人の時に陣痛きたらってのを心配して早めにきてくれました。
私の母と分担みたいなかんじです!実母は産後の私の体調を重視したい。でも嫁に行ってることを気にして、初めは旦那のほうに赤ちゃんをと後の方にしたかんじです。
旦那の私に対する様子がちょっと違かったので、私のことだとおもいます😞- 3月5日
-
ミキちゃん
そうよね!
では、話して和解が一番良さそうですね!
確かに嫁ってのはわかるけど、結構義実家も遠慮するみたいだけどね!母親が無事でないといみないし!
でも、旦那の態度が違うのはおかしいかな!わかってないね!
そこは、退院したばっかだから大目に見てって義母に伝えたのち、
できることあったら相談して無理しない程度に動けそう?とかさ!
明日謝る時旦那に叱られたって言っちゃえー!嘘でも、気が使えなくてすみません!無理な時はお願いするので声かけていただけると助かります、とか!お腹も大きくなって動作だってゆっくりだろうし、自分のペースが有るのは当然ですよ!
義母の時代は、同居でそんなことなかったかもですが。。
腹割って話しましょう!- 3月5日
-
chigu0324
ほんと参考になりますー!サラッとでも気が使えなくてーとかの言葉あるだけでも 黙ってるよりいいですもんね🤧😭器用にできるようにがんばんなきゃー
- 3月5日
-
ミキちゃん
私は嫌味かってくらい冒頭につけてから話しますもん!冗談が伝わらないわけではないけれどモヤモヤがすこーーーしでもとれるように!です笑
この、すこーーーしでも!
が、大事ですよっ😍- 3月6日

ニーニャ
それは…なんだかショックですね。
しかし私ならフツフツと怒り沸いてきて、さっさと帰れ!くらい心の中で思っちゃいます。というか、旦那に言います。
-
chigu0324
いつも良くしてもらってたんでなおさらショックで😞怒りの方にかえれればいんですけどねー😣😣
- 3月5日
chigu0324
あした伝えてみます😞返信ありがとうございます😭