
コメント

ぷりんりん
うちも旦那の亡くなった祖父名義の土地でしたが、義理父が義理父の兄弟たちと話し合い、義理父名義にしてもらいました。
土地の固定資産税は義理父が払っていたみたいで、家を建てた今も払ってくれています。
建物を建てる際に、
土地の名義人のサインや印鑑も必要だった気がしますが、6年前のことでハウスメーカーお任せだったので詳しくなくてすみません。
旦那側の亡くなった祖父名義の土地があちこちにあって、どれもそのままだったのでこの機会に要らない土地は売って財産分与したりしたみたいです。
義父や義父の兄弟の誰かが亡くなったりするとまた分配などが面倒になるみたいなので、親が元気なうちに手続きなどはやっておいてもらった方がいいみたいです。

ゆき(o^^o)
全ては、お父様に名義変更をして、相続税をはらってからの話かと思います。
-
ホワイトまま
そうですね、父に相談してみます。
- 3月6日
ホワイトまま
そうなんですよね😵💦
一旦父が相続した上で使用借地で建てるのが一番ですよね😓
父が離れたとこに住んでるのでその辺の話し合いが難しそうです😵
ハウスメーカーの人はそんなところまで面倒みてくれるんですね😳
固定資産税の事も参考になりました‼️
ありがとうございます🙏
ぷりんりん
大手のハウスメーカーで不動産関係もやっていれば、土地を買い取ってそこに建て売り建てたりするので、ハウスメーカーにお任せしたみたいです。
ホワイトまま
なるほどですね‼️
その辺も相談してみます‼️