
コメント

青穂ママ
うちは新生児の頃から
大丈夫でしたが
(掃除機のせいではなく)
ぐずってるときはオンブして
家事こなしてます⑅︎◡̈︎*
オンブしてもだめですか??♪

❀ちい❀
うちも同じでした!娘はドライヤーでさえ尋常てはない泣き方をしました…懐かしいです。
掃除機も同様だったので、土日の主人が居るときには私がそばにいるか、それでも泣いたら抱っこして主人が掃除機をかけて、平日はクイックルワイパーで泣く泣く済ませていました。
どうしても、な時は抱っこひも使っていました。
大変てすがそのうち収まります!今だけ頑張ってください💦
-
レモタン
コメントありがとうございます♥️
ドライヤーもですか∑(゚Д゚)
やっぱり旦那がいる時に見ててもらって掃除するんが1番ですかねー‼︎(>_<)
号泣されたらやる気なくしてすぐ諦めちゃうんでちいさんはできるだけやろうとして凄いー(>_<)
やっぱり今だけなんですね‼︎
頑張ります♥️- 9月29日

アキまま
姪っ子がそうでした。掃除機、ドライヤー、テレビも音を小さくしていないと嫌みたいで…なので家にあったルンバを譲りました。今は4歳ですが、2.3歳頃になって平気になったみたいです。これはあくまで姪の場合ですが、軽い自閉症なのでそれが原因だと保健師さんに言われたみたいです。
-
レモタン
テレビはめちゃ好きなんですけど子供によるんですね(>_<)
ルンバめちゃ便利そうですね😍👍でも高いですよね(;_;)
やっぱりある程度したら落ち着くんですね♥️
色んな意見聞けて助かります✨自閉症とかもこの時期じゃまだわからないですもんね!様子みてみたいと思います!- 9月29日

みみ!
うちもそうですよ。休みの日にかけるようにして、旦那にだいてもらってるうちに掃除機かけます(*^^*)平日も埃がきになるので拭き掃除とコロコロローラーで掃除してますよ(*^^*)
-
レモタン
旦那さんが抱っこしてたら大人しいですか?なんで泣くんでしょうね(>_<)怖いんかな?
休みの日は思いっきり掃除機かけて綺麗にして他の日はウチもコロコロとかするようにします✨
コロコロは好きなのか追いかけてくるんですけどね(笑)- 9月29日
-
みみ!
たぶん怖いんだと思います。旦那に抱かれててもさけんではっついてますが、かけてます笑笑
ひとりでかけるときは拠り所なく助けを求められるのでまだマシかと(T^T)
コロコロすきですよね(*^^*)
うちだけじゃないんだなーなんてコメントさせてもらいました(*^^*)- 9月29日
レモタン
コメントありがとうございます♥️
重たいから基本サークルに閉じ込めちゃってました(>_<)
掃除機かけてる間くらいなら
おんぶできそうなんで試したいと思います🎵
アドバイスありがとうございました(⌒▽⌒)