1歳9ヶ月の息子が発達に問題があり、療育を勧められています。行動に不安を感じており、療育に戸惑っています。
1歳9ヶ月の息子がいるのですが
発達に問題があると言われて
療育に行くようにすすめられました。
人と遊ぶ時にコミュニケーションを
とりずらい事
1つのおもちゃで長く遊べない
目移りしてしまう。
自宅では癇癪が酷くて
私の髪の毛をひっぱったり
床に頭をぶつける事がある。
気にくわないと
頻繁にキィーキィー叫ぶ。
これを酷いときは一日の半分
ずっとです。
外でも寝転んで不機嫌になって
しまう事もあります。
買い物でそれをされた時には
お手上げ状態で
私はイヤイヤ期だと思ってたのですが
そこまで酷いですか?
喋れるのは
わんわん、バイバイ、しー🙊
パパ、よいしょ、タッチ
ママは何故か言わなくなりました。
いただきます、ごちそうさま
テレビのダンスを真似して
踊ったりもします。
おっちんしてと言ったら座る
ぽいしてと言ったらゴミも捨てに行く
ないないしてとお願いしたら
食べた食器も自分で片付け
コロンしてと言ったら寝転ぶし
洗濯物干してたら
ひとつずつ渡してきて
お手伝いもしてくれます。
指差しも犬に反応して
わんわんと言いながら
できるようになりました。
ちょっと厳しすぎないかな?と
思ってしまって
療育に行かすのを戸惑っています。
ご意見ください。
- とみーおばちゃん(8歳)
コメント
さユり
え?普通のお子さんだと思います。
うちも癇癪あるし、怒ったら床に頭打ち付けたりしますが、こないだの検診ではなーんも言われませんでしたよ。
素人意見ですが、必要ないような気がしてなりません。
まる
文章からは発達に問題あるようには見えませんが…。
わが子もイヤイヤ期で叫ぶし外でも背中地面に付けてバタバタ手足しますし。😰
できることも同じくらいです!
-
とみーおばちゃん
やっぱりしますよね。
1歳半検診の指差しで様子見になり
今はできています(T.T)- 3月5日
るー。
うーん、、、
うちの子も、文字にすると同じような感じですけどね。。
違うのかな?なぜ療育なのか、聞きましたか?
-
とみーおばちゃん
療育の理由は上に書いた
コミュニケーション
癇癪
目移りで言われました
早期発見を目指してて
行った方が良いと言われました(T.T)- 3月5日
-
るー。
行って無駄ではないと思うので、私なら行きますかねー。
必要ないと言われたら、安心だし。。- 3月6日
Tumugi
どちらで言われたのでしょうか?
私は1才半検診で引っかかり
専門の先生を受診しましたが
特に気にすることはないと言われ
様子見になりました。
療育にいくのをすすめられた
とのことですので
ママさんが気になってて
もし近くにありましたら
一度、見学にいきがてら
相談されるのもひとつかな?
と思います。
どうしても納得がいかない、
療育にはいかせたくないのであれば
それも親御さんの考えだと思うので
そのままスルーされても
よいかなと思います。
一個人の意見です(>_<)
-
とみーおばちゃん
息子は1歳半の
指差しで引っ掛かり
今はできてるのですが
もう一度お話した方が良いですよね(--;)- 3月5日
aina
えっ?それくらい出来ても療育??癇癪なんてうちも激しいです。
うちも同じような感じです!やる事も分かってるし言えばやってくれる。言葉も少しずつ言ってるし。
普通だと思うけど。。確かに戸惑いますね。。
一度行くだけ行って何で来たの?くらい言われて帰ってきてもいいかもしれませんね!
-
とみーおばちゃん
私も療育の基準がわからなくて
何で来たの?って言われて
必要無いと言ってくれたら
良いのですが(T.T)- 3月5日
しーちゃん
書かれてることだけ見るとそこまで問題があるように思いませんが、実際に専門の方が見ると何か引っかかるところがあるのかもしれませんね。
-
とみーおばちゃん
専門の方からしたら
おかしいと思ったんだと思います。
びっくりしてしまいました(T.T)- 3月5日
退会ユーザー
言葉の発達や理解は相応、コミニュケーションが取りづらく集中力がないとのことで知的障害のない発達障害、ADHDやアスペルガーを疑われてるんですかね?プロの目から見て療育が必要といわれているのなら何かしら他の子と違う点があるのではないかと思います!私なら迷わず療育行かせます🤔
-
とみーおばちゃん
プロの目から判断されたので
一応断らずに
来週から予約はしたのですが
私にはお利口さんで
他の家の子と見分けつかなくて
市役所で言われたので
足を運んでみてもう少し
お話してみたいと思ってます。- 3月5日
まる
どなたに言われたのかはわかりませんが、プロ?専門の方に言われたのであれば療育に行かれても良いかと思います。
素人ではやはり判断難しいと思いますので…。
私は障害者施設で働いていますが、早めに療育行っておけば良かったと仰る親御さん結構いらっしゃいます。
癇癪を起こすのって結構体力も気力も使うので、自分で止められず本人がツラい想いをしている場合もあるので物は試しに行ってみても良いかと思います。
行ってみて特に何もなければそれはそれで良かったってことで。
-
とみーおばちゃん
市役所の検診で引っ掛かり
再度経過を見て頂いたのですが
すぐに発達支援の所に電話して
その足で行って下さいと言われて
トントン拍子で進みすぎて
私もついていくのに精一杯で
断りはしないで
来週から週一回行くことに
なったので
もう少しお話はしようと思っています。- 3月5日
みなみ
うちのこも、気にくわないと泣きわめいて外でもどかーんと仰向けに寝転んだりします😅
言葉もまだワンワンが言えるかな?くらいです。
ダンスもゴミポイも食器もゴロンも洗濯物もほぼうちのこと同じです😅👍
正直、え?どこが?え?これっておかしいこと?と思ってしまいました😖
なにがそのアドバイスの決め手だったのか聞きましたか?
うちのこは言葉がまだなので前日の1歳半検診で相談しましたが今はまだ発達に差がある頃なのでまだまだ気にしなくて大丈夫と言われましたよ☺️
納得出来るまで詳しく聞いたほうがいいと思います💦
-
とみーおばちゃん
トントン拍子で進みすぎて
私も目が点になってます(T.T)
療育に行って何も無ければいいですが。。- 3月5日
-
とみーおばちゃん
トントン拍子で進みすぎて
私も目が点になってます(T.T)
療育に行って何も無ければいいですが。。- 3月5日
のりのりの
文章で読むと、普通のように感じますが…誰に療育を進められたのでしょうか?
保健師さんとかだと進めてきますよね…
ママがそんなに気になってないなら、行かなくてもいい気がします。
-
とみーおばちゃん
保健師さんが
すぐに発達支援の所に
電話してその日に書類も渡されて
戸惑ってしまいました。
来週一回行ってもう一度
お話したいと思います。
そこからどうするか
自分が納得できたら
継続して行くか決めたいと思います(T.T)- 3月5日
たゆと
言語理解や運動発達でなく、コミュニケーションの部分が気になったのかなと思いました。療育しても損になることはないと思うので私なら行くかなと思います。
-
とみーおばちゃん
コミュニケーションですか。
療育受けるのに紙に目を通したら
障害って言葉がずらーっと
並んでてちょっと悩んで
しまいました。
療育はやっぱり良いんですかね
紙だけ見てると堅苦しくて
一歩踏み出すのに戸惑ってしまいました- 3月5日
-
たゆと
療育のお仕事したり、受け持ってる子が行ったりしてましたよ!行って、伸びて、問題なしで卒業の子もいるし、いろんな経験ができていいかなという気持ちで大丈夫だと思いますよ!
行っておけば良かったなーより、行ったらいろいろ伸びて問題なかったなーの方が良くないですか🤗どこかに問題あれば早めに発見して対応してもらえるし!- 3月5日
ままちゃん
普通の感じしますが、今は保健師さんも、検診に来る先生も少し遅いだけで、進めてきますけど、大幅に遅れているのなら気になりますが、療育するまでかと相談されたら、素人ですがまだ様子を見てもいいのではと思います。
-
とみーおばちゃん
普通に感じますよね。
確かに癇癪で手がかかりますが
とりあえずは来週の一回は行って
もう一度お話して
決めたいと思います(T.T)- 3月5日
-
ままちゃん
一度行ってみて、納得がいくまでお話してみるとスッキリすると思います❗
- 3月5日
退会ユーザー
うちの息子は2歳から療育通ってます。
当時は指差ししなくて、言葉が遅く、マイワールド全開というかんじで、私も心配で一歳半健診で相談して療育に行き始めました。
息子は療育に行くようになって大人の言う事をきちんと聞くようになりましたし、何より毎日とても楽しそうにしています。
戸惑われるお気持ちはとってもよくわかりますが、療育に行ってマイナスになることはないですし、むしろ発達にはプラスのことばかりなので、気軽に利用してみてはいかがですか?
-
とみーおばちゃん
書類がなんとも堅苦しくて
一歩踏み出すのに戸惑ってます。
療育とはどんな事をするのですかね?- 3月5日
-
退会ユーザー
利用開始までの手続きは大変ですよね。
うちは母子分離の一日10人くらいのところに午前中通っているのですが、子ども2人に先生1人がついて、座る練習や、順番を待つ練習、食事やトイレの練習をしています。
どれも遊びながらです。幼稚園の練習にもなりますし、子どもとの関わり方のコツを先生に教えてもらえるので、とっても助かっています(^。^)- 3月5日
れおたんママ
市からのすすめですか??検診かなにかでしょうか?
発達検査されてからのすすめですかね🤔
療育は、障害ありなし普通のお子さんにもわかりやすくていいですよ😊厳しいとかでもありません。
-
れおたんママ
まずは、ご自分で調べて見学行かれると良いと思いますよ☺️市から療育する児童ディサービスの一覧いただいて、近いところから見学していきましょう!
あとは、市なら市の発達支援センターになりますかね。
支援機関もあると思うのですがそこで相談されて、お母さんもお話聞いて知ると良いと思います😄
療育というのは、治療教育から療育と呼ばれ、苦手さ個々にあった支援配慮、をしていただけます。うちの娘は、椅子に座れませんでした。偏食もあったし発語もない、落ち着きない、でしたが、
ちょっとした一つ一つ意識して接することで、子供にも伝わりやすく覚えたら早いんですよねー。
声掛けても聞き取りにくいわかりにくいなら、なら文字と絵同じにして(マッチング)
今からすることを絵と文字にすることで子供もわかりやすい、視覚的支援、色々親も学べますよ。
確かに書類上は堅苦しいかもしれません。これは書類上仕方ないです(笑)- 10月22日
-
れおたんママ
簡潔にしか説明してないので分かりづらいかもですが、
いってよかった!はあるけど、行かなきゃよかった、にはならないと思います。
療育先にもよりますけど…。
児童ディサービス、沢山ありますのでお子さんの様子もみられて事業所側もよく見られてくださいね。- 10月22日
とみーおばちゃん
私も主人も普通に見えてたので
目が点になってしまって
1歳半検診で指差しできなくて
今はできてるから
大丈夫だろうと思ってたのですが(T.T)