
長くなりますが、本当にこの事で喧嘩をし、価値観が違うなと思い相談さ…
長くなりますが、本当にこの事で喧嘩をし、価値観が違うなと思い相談させていただきます。
今は仲直りもし、特に何とも思ってませんがモヤモヤしてるのでお願いします。
批判、中傷はおやめください!!
土日に、家族ぐるみで仲良くしている友達の家に遊びに行きました!
○旦那側は職場の先輩などの仲良しグループ
○女側は学生の頃からの同級生
○それぞれみんな結婚をし、全員妊娠中です!
○それぞれの夫婦で集まりました
他の夫婦も合わせて全員で6人いました。
土曜の夜に鍋をし、私たちは夕飯前にしか到着できなかったので、食材を買ったり準備をしたりを私達夫婦以外の人でしてくれました!
私達はお世話になるし、鍋の準備もありがとうと言うのも込めて、少し多めに差し入れというか、手土産を持って行きました。
一泊して次の日、旦那側と私達女側に分かれて、旦那側はスノボに遊びに行きました!
この時、泊まった家の人の大きな車で行きました。
私達女側は家でゴロゴロお話をしたりしてました。
その日の夜、みんなで焼肉に行きました。
これも、大きな車で行きました。
焼肉では、旦那のスノボの時のガソリン代や、鍋の分のお金も出してなかったので、その泊まった家の夫婦の分を少し多めに私達が払って、ありがとねーで終わりました。
私の考えとしては、私の家に友達が泊まったりしたら、そこまで細かくガソリン代などは気にせずおもてなしをすると思うし、家に来るときに手土産を持ってきてくれてるから、お金の事はそんなに気にしません。
ですが、昨日解散をして帰ろうとした際、私の旦那が、泊まった家の夫婦に渡してと、3000円の入ったポチ袋を私に渡してきました。
私は、焼肉も多めに払い、手土産も持っていった時点で終わったと思っていましたが、旦那は、ガソリン代も鍋代も出してないでしょって言いました。
最初は、焼肉を全て旦那が出すと言い出したので、さすがに泊まった家の夫婦の分の7000円奢るのはちょっとと思い、少し多めに私達が出すという形にしました。
いくらなんでも6人いたし、
例え鍋代もガソリン代も全額きれいに割り勘で計算したとしても3000円も7000円もいきません。
そんなに出したら私達が全ての料金を出すような計算になるし、私は納得いきませんでした。
結局ポチ袋の3000円は手渡すことはせず、お互いに妊娠してて、赤ちゃんも産まれるし、、、
でも、旦那の言ってる事も分かるのですが、みなさんはどう思われますか?
最後に帰るときに3000円を気持ちとして渡した方が良かったのか、そうゆう現金をあげるとかではなく、今度その泊まった家の夫婦が家に遊びに来た時に、次は私達がおもてなしをすれば良いと思うのですが。
なんでも気持ちで金額を考えず奢ろうとしたり、現金を渡そうとする旦那がよくわかりません。
気を使い過ぎる性格ではあるけど、困ります。
- しずく(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
手土産とかそういうのなら分かりますが
現金を渡すのはちょっと違うかなぁーと私は思いました💦お祝いでもないのにあまり現金を渡すって良くない気もして😣

さき
旦那さんの気持ちは分かりますがそのお金を渡す事で泊まった夫婦さんが気を使うと思います💦💦ポチ袋に現金なので💦💦遊んだ時にお金を全く出せないという事があれば現金渡して当然ですけど…ちゃんと出てるし。次回を招いたらいいと思います💦💦
-
しずく
コメントありがとうございます!
凄く気を使う旦那で、旦那なりのありがとうだったんだと思います。- 3月5日

退会ユーザー
スノボーに行くとなるとそれなりに距離もあったんですか?
焼肉食べに行く時のガソリン代ならそこまで気にしませんが、スノボーとかで遠くに行くならガソリン代はみんなで割るのがいいかな?と思います!
来る方は交通費や手土産代、迎える方は光熱費、手間賃で私はチャラって思うかな?
なので食べるご飯とかは正直割り勘にしてほしいです。
大人数だと余計に…
これってその人によって考えが全然ちがうし難しいですよね💦💦
-
しずく
コメントありがとうございます!
スノボの距離は30〜40分ぐらいの場所です!
焼肉も近場です!
なので、私は気にしすぎだと思うんですが、旦那なりのありがとうだったんだと思います。- 3月5日

かたかな
うちもそういう気を遣いすぎる旦那です。
結婚披露宴は1.5次会で50人集まり、会費5000円なのに、友人に感謝の気持ちを伝えるものだからと意味わからん理由で1人7000円分のおもてなしするし、私が一度電車で体調悪くなってしまった時に、旦那が駅に迎えに来てくれるまでの20分間くらい一緒にいてくれた大学生に1万円渡したりするし…そのほかにもすぐにおもてなしします。
腹立ちますが、ケチよりいいや!と、もう放っておいてますよ。
-
しずく
コメントありがとうございます!
本当にそんな感じで、何でも感謝を現金に変えようとします。
結婚式に呼ばれて参加出来なくてもきっちり3万円渡し、さらに何かもう一つ手土産を付けようとするような旦那です。
赤ちゃん産まれるから、そろそろ考えて欲しいですが、旦那からしたら、当たり前と思っていたりケチケチするものじゃないと思っています。- 3月5日
-
かたかな
うち2人子供いても変わりませんから、きっと変わらないですよ💦
パチンコや自分の趣味で散財するわけでもないので、そういう出費はまぁ仕方ないのかなと思っています。
その分、私達も何か還元してもらいましょー😛❣️- 3月5日
-
しずく
やっぱ性格だから直らないですよね😭
出費が…
還元してもらいます!笑- 3月5日

退会ユーザー
鍋代もガソリン代もみんなで割ろうとならなかったのですか(´・ω・`)?
お邪魔した側の(^^)さんご夫婦以外のもぅ一組のご夫婦は払ってないのでしょうか?
もしお邪魔する家の人が全部準備してくれてる状況なら手土産だけ持っていって、お金払ったりはしないです。
でも自分達以外のみんなで買い出しをしてくれたなら、「いくらだったー?」と聞きお金払います💦
その時にいいよー❗と言われればしつこく言わないですが…
ボードなら結構な距離ですかね?
ガソリン代、高速代は割り勘で払いますし、こっちが車出してガソリン高速代出してるのに一言も払うよ等言われなかったら嫌です(´・ω・`)
高速使わず1~2時間の距離なら気にしないです。
-
しずく
コメントありがとうございます!
鍋代は、みんなで割ろうって言うような感じではなく、とりあえず他の4人で買い物いって準備をしてくれてました!
量も実際そんなに無く、私たちもそのお礼として手土産を多めに持っていき喜んでもらえました!
スノボは30〜40分の距離で高速も使ってません!
ガソリン代と言っても、ただ近くのスキー場にみんなで遊びに行っただけだったので、そんなに気にすることでは無いなと私は思いました。- 3月5日

ママリコママリ
これから子どもにも生活して行くにもお金は大切に使いたいですし、私も(^^)さんと同じような考えになると思います!
うちの旦那も周りが年下が多かったりなので、仕事でもプライベートでもおごったり多いです🤔
はじめはもう少し考えて使ってほしい、とうるさく言ってましたが…
男の人の付き合いって、ここはこうするけど、あっちにはしない。みたいな優劣をつけられないようですね😅
簡単に言ったら、周りに見栄をはる感じでしょうか。
そう思うようになってからは、散財されると困りますが旦那の株があがるなら、それでいいか〜って思うようになりました。生活費に迷惑かけない前提でw
お金を受け取って、気を使うか使わないかは受け取った側が判断してもらったらいいかな〜って😅
内心、何もしてくれてないとか思われてたら嫌やしな〜とも思うので💦
批判ではないです💦気を悪くされたら申し訳ありません🙇♀️
同じ気持ちで、旦那の行動の捉え方を変えてみました😣💦
-
しずく
コメントありがとうございます!
みんな仲良しグループで特に気を使うような関係でもない夫婦グループなので、そこはみんなでワイワイして、でもせめてもの気持ちとして手土産や焼肉を多めに払って、私的にはチャラだなって思ってました!
ただ、旦那の性格が本当に気を使う性格で、職場の先輩達って事もあり少し気を使い過ぎたのかもしれませんね😂
手土産も用意できず、ただ鍋食べたり泊まったりとかなら、さすがに3000円渡したりもギリギリ許せますが、今回のは違うなと思いまして質問させていただきました!
お気持ちわかっていただきてありがとうございます(^^)- 3月5日
-
ママリコママリ
私もそれでチャラだと思うと思います〜〜。
先輩なら、なおさらお金出す方が失礼やん!って思っちゃいます😅
うちの旦那の気の使い方にめっちゃ似てます🙄
また、お子さんが産まれたら旦那様も
(^^)さんの考え理解してくれると思いますっ😊- 3月5日
-
しずく
ありがとうございます😊
なんかモヤモヤが無くなりました!
お互い考えは間違ってはないけど、どうしたら良かったんだろーと思いまして。
旦那の性格なのでしょうがないですよね!
もう少し理解してくれるように頑張ります!笑- 3月5日

ひまわり
うちは、旦那も私も、私達が多く出す分にはいいけど、他の人が多く出してるは絶対嫌なので、どの家族より多めに出します!
完全割り勘の時は細かいお釣りは断るくらいですが…手土産もそんないらんやろ!くらい持っていき、足りひんなら余る方がという考えです。
旦那様の独断の3000円ですか?
それとも、スノボ行った時にお金の話しになって、あとで3000円払うわー!となっていたお金ですか?
私なら、渡しといてと言われたらとりあえず渡します。
そして納得いってなかったらあとで2人の時に旦那にあのお金はなんだったのか聞きます。
独断で、納得いかなかったなら、私は手土産ももっていったし多めに払ったし、いらないと思うから、今度からは辞めよう?と言いますね(*^^*)
もし男陣のなかで決まってたことやったら、あの夫婦だけ払わんかったなとかなってたら嫌やし、旦那様独断の善意やとしたら話し合ってこれからやめて欲しいことを伝えた方がいいかな?って思います!
-
しずく
コメントありがとうございます!
男性陣の中でそんな話にはなっていません!
ただ、お世話になったからって理由で3000円渡してきてって言われたので、それは違うなと思って渡しませんでした!
あの夫婦が家に来た時に次は私達がおもてなししようねって事で話は終わりましたが、旦那は気にしすぎる性格なので、何か引き目を感じでたみたいです。- 3月5日
-
ひまわり
なるほど!それでまとまったならよかったですね(*^^*)
おもてなしし合える関係って素敵です✨
男の人はお金に関して見栄張ったり、気にしたり多いですもんね💦
私も含めですが(´Д` )- 3月5日
-
しずく
まだ少し納得はいってないみたいですが、優しい旦那なので堪えてくれてると思います😂
そんなに気を使うようなグループでは無いので、さすがに気を使い過ぎだと思いまして。- 3月5日

LAPIS
お金のことは後々になって揉めたりシコリになる場合が多いので複数の夫婦が集まって遊んだりするのであれば、かかった費用についてどのように負担すべきか全員で事前に話し合った方がいいと思います
一番簡単なのは総合計を計算して夫婦単位で割り勘にすることですよ
それが無理だったらホテルや旅館を利用して各自で支払いを済ませた方が無難です
「自分も一緒に遊びに出掛けているんだからガソリン代なんて要らないよ!」と当たり前に言える人もいれば、「ウチで車を出して運転もしたんだからガソリン代くらい全額貰えたって当然だ!」と思う人もいます
-
しずく
コメントありがとうございます!
あまり気を使ったりするようなグループでもなく、お互い様な関係と言いますか、どっちかの夫婦がどっちかの家に来た時におもてなしをするというような関係ではあるので、あえてきっちり割り勘をしたり、鍋代を気にしたりしてません。
ただ、私の旦那だけが気を使いすぎる性格で、今回のは違うと思い渡しませんでしたが、旦那だけが気にしてるだけの話なので、他の誰も何もいつも気にしてません!笑- 3月5日
しずく
コメントありがとうございます!
現金は違いますよね!