※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
!みよ!
子育て・グッズ

自閉症の診断タイミングや病院での対応について、保健師からの曖昧な情報に不安を感じています。

自閉症は、いつどのタイミングで診断されますか??
2歳では、病院に行っても曖昧なことを言われるだけですか??
保健師さんには曖昧なことばかり言われ、もやもやします。

コメント

ホノボーノ

2歳だと成長にも個人差があるしその子の性格もあるので、グレーゾーンと言われるかもしれませんね…>_<…
保育園に入る前の年くらいになると診断がつく子もなかにはいる様な気がします。

T&Tママ

よっぽど明らかに自閉症の特性があれば、診断がおりますが、スペクトラム範囲くらいの特性で2歳くらいだと経過観察になることが多いかもしれませんね。気になっているのなら、病院の先生に今から相談されるのはいいかもしれません。診断はされなくても、療育や発達を伸ばすための施設や、相談していく場所、親子の関わり方などアドバイスは頂けると思います。先生によって考え方も違うので、合う先生が見つかるといいですね。