
34w1dの時、子宮頚管の長さは2.8cm。自宅安静中で、どの程度安静に過ごすべきか不安。同じ週数で同じ長さでも、出産時期は個人差があります。赤ちゃんの安全を考え、安静に過ごすことが大切です。
34w1dの時に検診に行き子宮頚管の長さ測ったら2.8cmでした。自宅安静なんですが、どこまで安静にしたらいいのかどのように過ごしたらいいのかわからないです。
上に1人居ると言うことで、極力安静にしてね。と言われた程度でした。1人目の時は、同じ週数で同じ長さで予定日の次の日に生まれました。
2人目も長さは短く自宅安静だったけど、予定日付近に産まれたよ。って方居ますか?
今回赤ちゃんが小さめということもあり、
予定日までお腹にいて欲しいです😭
- 2児のママ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)

reira
自宅安静は基本横になってて〜ってことですよ。
家事とかはしないほうがいいです

ゆー
35wで1.6ミリでした
入院と同じ生活してねと言われました(; ꒪ㅿ꒪)
私もあと2週間はいてほしいです💦
コメント