
義母との関係について悩んでいます。今後どうすればよいのか、ご助言く…
義母との関係について悩んでいます。今後どうすればよいのか、ご助言ください。長文すみません💦
・まず旦那側の親戚から出産祝いをいただいていたがこちらが聞くまで教えてもらえず、お礼を言えなかったばかりかお祝いも家々でしているものだから、と義母の懐に入りました。わたしは実母から内祝いをさしひいた額をすべてもらって、娘の貯金にしましたので、そうさせてもらえるものと思い込んでいました。
・(田舎なので風習でしょうか…)初節句で出産祝いのお礼も兼ねて旦那側の親戚の家々をまわり、お饅頭を配りました。そのお饅頭のお金は嫁の実家がお金を出すものだ、と義母から実母へ連絡があったそうです。お饅頭は義母が注文してくれたのですが、熨斗の娘の名前が間違っていました。もう生まれて7ヶ月もたっています。軽い感じでごめんねーと言われたのでイラッとしてしまいました。たまたま間違えたのではなく間違えて覚えていたようです。挨拶まわりが終わった後に義両親とお昼ご飯に行ったので、帰りに名前は大事なので間違えられて悲しかった、と伝えました。
・その日の夜、実母から「お義母さんから名前を間違えてしまってにゃんたさんに嫌われてしまった、もう信用されていない、目も合わせてもらえなかった、と連絡がきたよ」と言われました。
最近はこのような義母とのことで主人とも喧嘩ばかりで、わたし自身もどうすればよいか分からず、腹もたっていますし、もう義母に対する信用はないので付き合っていく自信がありません。お金に関してずるい印象をもってしまっています。主人はどちらかの肩を持つ、というかんじではなく、話は聞いてくれますが、やはり最終的にはいつも喧嘩になってしまいます。。。義母が実母に連絡したことで、さらに義母に対する不信感は募っています。毎日泣いてばかりで、解決策がみつかりません。。。どうすればよいでしょうか。
- にーむ(7歳)
コメント

まめ
なんていう義理の親なのでしょうか。。。
ちょっと自分勝手すぎですよね。

megamama
この文章だけ見るとずる賢い、がめつい義母に見えます。自分だけが可愛いのでしょうね。
義母から実母に連絡したのも、悲しかったと言ったにゃんたさんの気持ちをないがしろにして、「私、名前間違ったから嫌われちゃったー(そのくらいでにゃんたさんは目も合わせないのよ!と言わんばかり)」と話してるところがすごく嫌ですね。
嫌われたと思うなら実母への連絡は「悪気は無かったんだけど、名前を間違ってしまって、にゃんたさんを悲しませてしまったみたい。フォローお願いしても良いですか?」くらい言って欲しい。
信用なんて一切出来ないと思います。自分が可愛い、自分が正しい!と思ってる典型的なタイプです。長年生きてきて、今更治るものでは無いと思います。
ご一緒に住まわれてるのでしょうか?
-
にーむ
そうなんです、義母から実母へそのような伝わり方だったので、実母からも「お義母さん気にしているよ、言いすぎたんじゃない」と言われ、誰にも味方してもらえません。
義実家とは別居です。事あるごとに風習、風習と片付けられ、もう嫌になっています。理解してくださって、ありがとうございます😢- 3月5日
-
megamama
実母はちゃんと話せばにゃんたさんの味方になってくれます!
別で住まわれてるだけ救いですね。
風習の押し付けに関してはなかなか変更は出来なさそうなので、実母には沢山相談して理解者でいてもらいましょうo(・ω・´*)義母のずる賢い策略に負けないで!
誰にも頼れなくなったらママリでまた吐き出したら良いです!
私もこの義母のやり方は嫌いです。- 3月5日
-
にーむ
実はこの件で実母とも喧嘩してしまってます。が、ちゃんと話し合おうと思います、ありがとうございます😢
本当に別居なだけ、まだマシですよね💦
義母に負けずに、がんばります、戦います!!megamamaさんの優しい言葉に、本当に本当に救われました。。。ありがとうございます!!!😢- 3月5日
-
megamama
実母が義母の魔の手に_(:3」∠)_
近くにいて味方になってあげられないですが、私はにゃんたさんの味方ですよ!
救いになってたら私としても嬉しいです。
1人きりだと切なくなった時はいつでも愚痴聞きます!無理しないでくださいね♪- 3月5日

さぁや
出産祝いって赤ちゃん産まれておめでとうございますって意味でしょ
どうして無関係な義母の懐にいくのか謎ですわ
にゃんたさんも
適当なこと言われて流されてるように思います💦
うちの所もうちの父親に
嫌われた無視されてると言われて同じく実父から
こーいわれたんだけどって言われ
それ以来そう思ってるなら
そー思ってください
そうしますのでって感じでやってます
旦那さんとはどんな喧嘩になるのでしょうか??
お金のけんは維持でも
義母に関わらないようにした方がいいと思います
義母がこーゆう風習だからとか言ってきても
私はこーするのでって言っていいんですよ
義母が嫌いな私は義母のことはフルシカトですね
こーした方がいいって言われても
へーそうなんですかー知らなかったですって流して
私はこーするんで
こーゆうやり方なのでーって言ってやりたいようにやってます
-
にーむ
出産祝いに関しては、納得いかず旦那を通して掛け合ってもらったのですが、風習だから、兄夫婦のときもそうしてると言われて終わりました。
今のかんじだと流されていますよね本当に。わたしはこうするのでって言っていいんですよって言っていただけて、その言葉がすごく嬉しかったです😢ありがとうございます。
旦那とは話し合ってもどっちも悪い、と言われてしまい、特に味方してくれるわけもなく、で喧嘩になってしまいます💦こんなことが続くと結婚生活が嫌になってしまいそうです。。。- 3月5日

りょう
大変でしたね💧
すごく嫌な思いしましたね(;;)
これからもお付き合い
していかなければならないのに
なおさら辛いですね😫
基本的に違う人間だから、と
割りきって付き合っていくしか
ないのかな?と思います(;;)
身内になったけど、他人だから
こっちの気持ちや思いも
届かなかったり心からいい関係は
難しいかなーと私は思います(..)
わかってほしい!とか
理解してほしい!とか
なんでそうなるの?とか
いっぱいいっぱいあると思います。
確かに身内になったから
いい関係築いていきたいと
思います。長いお付き合いになるし!
旦那の親だし!
子供のおばあちゃんだし!
でも、たぶん頑張れば
頑張るほど自分のイライラが
増えるだけな気がします(;ω;)
付き合いを断つことは
出来ないから
会ったときや電話など
関わりをもったとき
『なんだよそれ』と思うことが
絶対あると思います。
けど、こーいう人だよなーと
割りきって付き合っていくほうが
まだイライラしないような気がします(;;)
それでもイライラ
するときも、ありますが(;ω;)笑
期待するだけ、無駄かなーと
私は割りきってます。
自分のお母さんが理解してくれたら
それだけでいいかなって
感じです🐱
いろいろ長くすみません💧
少しでもよくなるといいですね☺
-
にーむ
読ませていただいて、本当に
その通りだな、と思いました。
そう割り切って付き合っていけたらいいな、と思いますが、私もまだまだ精神的に子供で、毎回イライラしてしまっています😅
実母も主人も味方してくれず、嫁にきたのに1人ぽつーんとなってしまったような気がしています💦いつかはりょうさんのように大人な考えができたら、と思います😢ありがとうごさいます!- 3月5日
-
りょう
誰も味方してくれないなんて
すごく苦しいですね😫
そこまでとは思わずに
勝手なことをすみません😢⤵⤵
きついですね(;ω;)
歳とか経験とかなんか
関係ないんですね!泣
そういう人たち…
自分の居場所ないみたいで
余計いやですね…😫
私もがんばります!
にゃんたさんも無理せずに(;;)
少しでもよくなりますよーに❗- 3月5日
-
にーむ
いえ、むしろわたしもそのように考えられるようになりたい!!ってすごく思います😭ここで主人と不仲になったりすると義母の思惑通りかと思うので、主人とはなんとか頑張ろうと思います。
本当にそうです、理解してくれるだろうと期待したわたしがバカでした💦
りょうさんのような考え方って、きっとたくさん経験されてきたからこそだと思うので、わたしも社会勉強がんばります💦本当に、ありがとうございます😊- 3月5日

退会ユーザー
なぜ、実母にわざわざ言うんでしょうかね?
旦那様と喧嘩になるってことは、どっちの味方でもないがやはり、義母よりになるからってことなのでしょうか?
私の母と義母と先日たまたま会わせる時があり話していましたが、主人の話で一番今の悩みがあり、お金も絡んでいたので話したら
義母が『お金は返して欲しいね』って他人事な言い方をして。
内容は、主人しか社員がいない、会社の社長さんが、主人に頼み消費者金融2社から100万以上のお金を借りてるって話なので
そんな感じの軽い返しがふにおちず
今後相談や近況報告したくなくなりました😅
-
にーむ
本当に、なぜ実母に言うのかが全く理解できませんし、やり方がずるいなと思ってしまいました。主人は私も義母もどっちも悪い、と言います。名前を間違えたことも俺が言うのに、にゃんたが言わなくても、と言われました。今まで事あるごとに主人に代弁してもらっていて悪いな、と思って今回は自分の口で言ったのですが💦
青い空さんのお義母さんも、なんだか全く他人事のようで、モヤモヤしますね💦え?それだけ?ってなりますね💦深刻なことなのに。。。- 3月5日
-
退会ユーザー
そうなんですよー、実母もちょっとないよね、と後日話していて
その過去も元カノの件もあって
保険屋になった元カノに入る気がない保険の話を聞くという日に実母も来ていて
会うことになってたので
義母のその義母の発言のあと、
実母が腹立ったのか元カノがブスだったと
何度も言ったりしたのでなんか違うモヤモヤも出てきちゃって
何だかもう、この二人は会わないでいいなと思いました(笑)
確かににゃんたさんに対するお義母様のやり方ずるいですよね、うちのところもだけど、やはり女性同士独特の面倒なやつがおきますね😅
いよいよ、にゃんたさんに直接言われて衝撃だったのかもですね😅
うちの義母がの言い分も、主人はどちらかというと自分がやらかしたことはほとんど解決に進んだりして後から事後報告するタイプといってたのでそういう事を含めて軽かったのかもしれませんが😅
残念ながら借りたとわかったのは次の日で
ばれてて私も今ほど落ち着いていられてない時だったのでよけいにイラッとしました。- 3月5日

圭菜
ごめんなさい!
ちょっとよくわからないのですが
旦那側の親戚からの出産祝は
旦那の親が持ってて渡さなかった
って事でしょうか?笑
後、名前を間違えた件で
旦那さんの反応はどうでしたか?
まず自分の孫の名前を間違えるって
ありえないと思います
話の流れで義母もあれですが
旦那さんもあれですね(´•ω•̥`)
-
にーむ
すみません!!そうです!別居なのですが、親戚の方はみなさん義実家にお祝いを持っていったみたいで💦一切手元にはありません😭
名前の件は、主人はその場で軽く「いや、間違えるのはありえないよ」って言ったらしいですがその場にいた私も気づかないくらいサラッとすぎました💦主人も本当に気が利かなくて、イライラします!主人だけでも分かってくれればなんとか耐えられるのですが💦- 3月5日

ダヤコ
絶句です😳ご祝儀泥棒ですよね。
信じられないです。
お名前の件も、ありえないですし、
実母さんに電話で大げさな嘘言ってるのも、悲劇のヒロインぶりたい気持ち悪い人だなって思いました。
ただ、実母さんにそこまで言われたならば、宣戦布告ですよね⁈😂私なら付き合いを断ち切る明確な理由が出来たと大喜びで、縁切ります(笑)
義実家に行きたくない堂々とした理由になるので、使いまくります❗️
実母さんに電話して巻き込んだってことは、とんでもないことですからね😑
-
にーむ
ここ最近は本当に納得できないことの連続で、
義母には不信感しか残りませんでした。
宣戦布告といわれてみれば、本当にそうですよね💦正直もうこんなに苦しむくらいなら縁を切りたい、と頭の片隅で思ってしまっていたので、やっぱりそうしていいんだ!って、踏み切れそうな気がします!一生ストレスを抱えながら過ごすより、その方がいいですよね!背中をおしてくださって、ありがとうございます!!!- 3月5日
にーむ
旦那も実母もわたしに味方してくれるわけもなく、わたしが間違っているのかと考えて毎日辛いです。ここでのみなさんのコメントに励まされます😢