
義母の事ですが、3日の日に言われた事を2日経ってもモヤモヤして考え…
義母の事ですが、3日の日に言われた事を2日経ってもモヤモヤして考えてしまいます。もし、時間ある方、聞いていただけたら嬉しいです。
隣に住んでいる義母が3日の日にピンポーンと来ました。その時に子供二人が風邪で病院に連れて行き帰ってきたばかりで、娘が玩具箱をひっくり返したり、病院行く前も子供が調子悪くてグズって掃除も出来ていませんでした。そこに義母が来て、散らかってたので、中に入ってと言わず玄関で用を済ませようとしたら、私をさしおいて靴脱いでどーどーと入ってきたので、私が散らかしてました。と言ったら「ほに散らかってたなー」といわれました。子供が調子悪く病院行ってたりグズってたりで掃除できなかったのに対して、嫌みくさい言い方されてイラっとしました。そしたら、その後にも次々いろいろ言ってきました。そもそも子供が風邪引いたのは義母のせいでした。義母が義理の実家に娘を遊びに連れて行き寒い日にエコの為にストーブもつけずに遊ばせたみたいです。義母が、私にその時に娘が寒い寒いと言ってくしゃみして冷えてたけど、うちは寒くてもストーブつけないから風邪ひかないばいいけど、と連れてきた次の日でした。そしたら、娘が風邪ひいて、病院行ってきた事を義母が「昨日寒かったからなあ。まあ、大したことなかったら風邪くらいいいべ。」と言われたり、息子にミルク代あげるとお金を持ってきましたが、お礼を義母に言ったら、凄い勢いで「いつも息子がありがとう。と、お父さん(義父)にも言ってちょうだい。会った時でもいいから、、私はいつも言ってもらってるからいいけど、お父さんが稼いだ金だし、男の人はどかんとしてるから。」といわれました。でも、私は義父に何かもらっても、直接じゃなく義母が持ってきてくれた時には義父にメールでお礼言ったり、会った時に言ってます。なんで、小さい子供に言うみたいにいわれなきゃならないんだろうとモヤモヤします。お礼も言わないなら言われても仕方ないですが、いつも言ってるのに。その日はひな祭りで、旦那が娘にご飯を作りたいと調理中でした。義母は息子に何もさせたくない人で甘やかしたい人なのに、旦那がご飯作って私が息子にミルクをあげていた事が嫌で、そのように言ってきたのか、それとも、私が義父にお礼言っているのを普段聞いてないと思っていったのか?わかりませんが、なんで、そんなふうにいわれなきゃならないんだろうとモヤモヤします。ですが、義母も、私の実母に頼まれて義母にいろいろあげても、お礼の電話もしません。(私の実母は、何か私が頼まれて持っていくと、都度義母に電話してお礼いいます。)息子(旦那)も私の親に 何もいいません。それなのに良く私に言えるなってイライラもします。ですが、昨日、おかずを私が作ったのを旦那が親(義理の両親)が好きだから、持って行ってあげてといわれ、仕方なく持っていきました。昨日の事がありながら、凄いごきげんでした。私はわざとらしく、昨日はいろいろ沢山いただいてありがとうございました、といったら何をあげたか分かってるはずなのに、「私は何かあげたっけ?」と わざとらしく言ってきました。もう本当に精神的につかれ考えてたら頭痛吐き気がとまりません。こんな義母に対して私の考え過ぎでしょうか?今回が初めてなら私の考え過ぎかと思いますが、今回が初めてじゃないので、どうしたらいいのかわかりません。みなさんなら、どう思いますか?
長々した文ですみません。
- ちぃ(7歳, 9歳)
コメント

una
義母と価値観、性格、合う方が珍しいですよ!
だからもうこの人は私とは違う人種なんだって思って
深く考え込まないで流すのが一番です!
そのうち わーやば何この人の言動って笑えてきますよ😂
一歩引いて同じ土俵に立たず接するのが一番です!

いちご
大丈夫ですか?多分、私ならいつか喧嘩してると思います(笑)
旦那にも会いたくないって伝えて、ちょっと距離置いていいと思いますよ。
-
ちぃ
コメントありがとうございます‼️
旦那に言って距離を置きたいところですが、家が直ぐ隣にあるので、会いたくなくて私が行かなくても義母が来ると思います😢
私も喧嘩できるならしたいです😅
今は鎮痛剤のんで、頭痛しのいでましたよ😞
アドバイスありがとうございました😂- 3月5日
-
いちご
頭痛辛いですね(>_<)
私もついこの間まで小姑とそんな感じで…流したりしていたけれど、限界がきて、思ったことを伝えたらなんかスッキリしました。嫁に来て結構経ってらっしゃるなら、思ったことは伝えていいと思いますよ。(なかなか難しいことだとは思いますが…)
家が近いと大変だと思いますが、あまり溜め込まず、ここでたくさん吐き出してくださいね(o^^o)- 3月5日
-
ちぃ
親切にアドバイスありがとうございます😌🎵
いちごさんは小姑さんといろいろあったんですね😞
本当限界がありますよね😢
思った事を伝えるとスッキリしますよね✨
私は思った事も言えずにいたので、いちごさんを凄いと思います。私も勇気を出して言えるようにしたいと思います。
そうですね、何かある時にはママリで吐き出したいと思います。
ありがとうございました😂- 3月5日
ちぃ
コメントありがとうございます‼️
そうですよね。そのようにしないと、考え込んでいたら潰れてしまいますよね。
アドバイスありがとうございます😌🎵
何この人って思うようにして、考え込まず流すようにしようと思います。
気持ちが楽になりました😂
una
きっとちぃさんが真面目で誠実な性格だからこそ義母に腹立つんだとおもいまさ😭✨
最初は深く考え込まないでって言われても
考えちゃいますよね。。
もうそういう時はでっかい子供って思って最初からやばいやつだな、
お世話してやるぞくらいの接し方でいいと思います!ww
そうすれば嫌味を言われてもまたか、はいはい、どーぞどーぞって流せます!😂
義母を完全に敵にまわすとこちらになにもメリットはないし夫婦間でも
揉める原因になりかねないので
表面上でもみんな仲良くっていう形を作れればちぃさんの勝ちです!👌🏻👌🏻
応援しています✨
もしまたいらいらしたり流せないことあったら
ここで吐き出してください😊❤︎
ちぃ
親切に親身なアドバイスありがとうございます😌🎵
義母はでっかい子供と思って敵にまわさず旦那ともギクシャクしないように表面上でも仲良くできるようにしていきたいと思います。
🖤🐰🖤さんに本当に元気づけていただきました。
ありがとうございました😂
また、何かあったらママリで吐き出したいと思います。