※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちゃん
子育て・グッズ

長男が夜遅くまで寝ないので朝早く起こすのが難しい。昼寝を短くすべきか悩んでいる。昼寝時間のバランスについてアドバイスを求めています。

我が家の長男はもうすぐ一歳ですが、前から夜は本当に寝るのが遅いです。

はやくて10時30分。
遅いと4時。
いままさに4時に寝てるのが続いている状態です。

朝早く起こして規則正しいリズムを整えるようにしていますが、自分も4時まで起きて8時に起きるというのを頭では分かっているのに体が追い付かず、気づけば昼間の11時、、
また寝坊してしまった、、そしてその日も寝付くの4時の繰り返しです。

寝坊しないで朝はやく起こすのは分かっているのですが(もうありとあらゆるリズムのつけかたは熟読しました)もし、万が一子供も私も寝坊した場合、その日はなるべく昼寝を短くしたほうがいいですよね?

いま息子は一日の昼寝トータルは夜寝付くのが遅いためやはり長時間放置しとけば寝ます。

朝4時に寝付く、寝坊した日の場合の昼寝トータルは何時間におさめればいいでしょうか?

昼寝短くすれば子供も寝不足だからそりゃ機嫌悪くなりますよね~
昼寝をさえぎるのってやはり抵抗はある、、成長的に心配(^_^;)

うちの子のような重度のレベルの夜寝なかった子供のママさん、助けて欲しいです~




コメント

ゆーり

4時って夜じゃなく朝ですよね?
ママも4時まで起きてるんですか?
うちの場合、私が下の子の寝かし付けに時間がかかり、夜中1時や2時になるとそれまで一緒に起きてしまってたりします。
だけど、下の子が生まれるまでは電気もテレビも全部消して一緒の布団に入っていれば、なかなか寝てくれなくてもそんな夜中まで起きてるってことはなかったです!
ママが起きているのであれば、一緒に眠らないと寝てくれないかもですね。
もうすぐ1歳になるなら、早めにリズム作ってあげないとそれこそ成長的に不安です(*_*)
保育園とかに行くようになれば、ママもお子さんも眠くても起きて行かなければいけないので、ちょっとずつでも早寝早起きのリズムはつきそうですけど…

  • えっちゃん

    えっちゃん

    朝の4時です(^_^;)
    一緒に4時まで起きてます。。
    寝たふりをしていつも寝かしつけるんですが大体10時前にやった!今日は寝たぞ!となっても夜泣きで起きて失敗してそれから目がランランになってしまって4時コースです。
    一回は寝てくれるんです、0時前に(;;)ただ絶対夜泣きで起きるんです~(;;)電気やらテレビやら消してずーっと静かにしてても動きまくって寝てくれないんです(;;)
    保育園いけばなおるって信じてたんですが、なんとこの春から待機児童になったので保育園でリズムなおる!という夢は消えました…笑

    • 3月5日
  • ゆーり

    ゆーり

    一度眠ってから、夜泣きがあるなら今は仕方ないのかもですね〜…
    うちも夜中に何時間も泣かれ、寝るの朝になってました!笑
    どんだけ動き回っても、ママは寝たふりするしかないかなー?💦
    それに、そういう理由なら私なら赤ちゃんが起きる時間まで一緒に寝ちゃいます!
    じゃないとママも疲れてしまうから💦
    保育園も待機児童多すぎてなかなか入れないですよね(*_*)
    もし入れた時はその時にちゃんとしたリズムがつくと思いますよ☆

    • 3月5日
  • えっちゃん

    えっちゃん

    やはり夜泣きも原因のひとつですかね(;;)(;;)うちのは夜泣きが3ヶ月からずっとあって、一回寝たら30分ごとに何回も夜泣きで起きてだっこで寝かしつけを繰り返してて、、いつもは一緒に起きてたんですがさすがにそろそろ変えた方がいいよなぁと思って質問させていただきました(*^^*)ありがとうございます!

    • 3月5日