
妊娠7ヶ月で逆流性食道炎?症状や腰痛、鼻炎で辛い。産休前に休職したいが診断書が必要で不安。体調が辛く、部長も厳しい。4月末まで頑張るべきか悩んでいます。
現在、妊娠7ヶ月です。二人目です。
逆流性食道炎?っぽい症状が出てて
夜は寝れず1月末にぎっくり腰になり
それからずっと腰が痛くて
それプラス急性の鼻炎で毎日辛いです。
職業は看護助手で
4月末に産休に入る予定なのですが
出来れば産休前に休職したいです。
でも産婦人科の先生には
切迫とかではない限り診断書は
書けないと言われました。
診断書なしで休職はできないだろうし
腰痛、又は逆流性食道炎で
診断書は出してくれるのか
それで休職できるのか分からなくて…
職業の部長もキツイ方なので
相談もしにくいです。
どんだけ辛くてもやはり
4月末までがんばるべきでしょうか?
自分が甘いのも分かってます。
でも体調が本当によろしくなくて
毎日毎日辛いです。
- tm(6歳, 8歳)
コメント

mamami
大変ですね。
私も今、8ヶ月に入った現在四人目妊娠中です。
腰痛もちの介護福祉士をしています。
毎日お腹の張りと戦いながら仕事してますが、相手がいる仕事なのでお腹が張っても休めないのがツラい(-_-;)
周りからも四人目だから余裕でしょオーラがすごく休むに休めない…
産休まであと1ヶ月ちょっとと自分に言い聞かせながらがんばってますが
あまりに辛いのであれば、有休などうまく使い無理のないよう働いてはいかがでしょうか?
なかなか取りづらいとは思いますが
産休前に有休消化も出来るはずですょ。
アドバイスになったか分かりませんがなんか、自分の事のように思いコメントしてしまいました。
tm
コメントありがとうございます!
四人目ですか〜♪すごいです!
何人目だろうと辛いのに
変わりないですよね(><)
9月に入職したので有給はなくて…
明日にでも受診して診断書
書いてもらってお休み
取ろうかなと思っています!!
上司にキツく言われても
自分の意見を言えるように
がんばります。
とても励みになりました。
ありがとうございました!
お互い元気な子を産みましょうね♪