※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii.
ココロ・悩み

新婚生活が始まる新居は田舎で、知り合いもいない。新しい環境に不安と寂しさを感じています。

4月から新居で新婚生活を送ります。

旦那さんの仕事場の近くに住むため、
(中間に住むと言う選択肢はなし)
実家からバスや電車を乗り継いで
2時間弱の所の結構田舎に住みます。

私はこれまで実家から出たこともないし
友達もみんなこっちにいます。

新生活に向けて準備が少しずつ始まり、
少しホームシックというか
寂しい気持ちになっています…

新しい土地には知り合いは誰もいないし
土地勘もないし、そんな頻繁に
帰れる距離でもないし…

これからやっていけるのかなあと
とっても不安です××××

コメント

deleted user

私もすごいド田舎&知り合いがいない土地に引っ越してきましたが、なんとかなりましたよ✨妊娠はしてなかったので、転職して職場の人と仲良くなったりしたのが良かったのかもですが😥
初めは色々不安ありますよね😭

  • mii.

    mii.

    私も仕事する気満々だったので
    職場で知り合い作ればいいやと
    思っていましたが、
    妊娠発覚してそういう訳には
    いかなくなっちゃって…( ˃ ˂ )

    生活がはじまってないから
    こんなに不安になるのかなとも
    思いますが( ˃ ˂ )

    • 3月5日
みるくティー☆

私は遠距離からの結婚で
九州から関西に来ました。
親はもちろん友人も全くいない
知っている人は旦那だけでした。
新しい生活が始まる🎶旦那との
生活が嬉しい🎶という気持ちより
不安や寂しい、出来れば親元にいたい
という気持ちが勝って、引っ越し前は
毎晩泣いて、向かう新幹線の中でも
ずっと泣いていました。
デキ婚では無かったのですが
お腹にも赤ちゃんがいて
こんな見ず知らずの土地で
頼りになるのは旦那だけで
はじめての子育てにもう
不安だらけでした。
引っ越した時はとにかく
慣れない家事、引っ越しの後片付けで
バタバタしていて、あれよあれよと
出産になり、今度は慣れない育児に
てんやわんやしていましたが
結果それが良かったのか!?
地元を懐かしんで悲しむ余裕もなく
気がついたら9年経っています。
あんなに大好きだった地元の
道も忘れてきて、新しい店が
いつの間にやら増えていて
あれ?こんな風になっていると
ちょっと地元じゃない感があります。
その変わりにやたら今住んでいる
とことに詳しくなってきて
親友という友人まではさすがに
いませんが、会えば話す友人くらいは
出来、こうしていつの間にか
ここが地元になっていくのかなと
思っています。

miku.さんの不安もすごく分かります。
思い出しても全然いい思い出では
無いですが
妊娠されているようですし
引っ越しの後片付けや
子育てでバタバタして
気がついたらという感じに
なるかもしれませんよ。
不安なのも分かりますが
まだ私に比べたら帰れる距離だし
良かった〜くらいに思ってください💦
ファイトです!!

  • mii.

    mii.

    ありがとうございます( ˃ ˂ )
    そう言って頂けて凄く嬉しいです!
    励みになります!
    家事も得意ではないので
    余計に不安もありますが
    がんばります!

    • 3月5日
あやこ

わたしもそうでした!でもあるのでなれましたよ!新しい生活を楽しみました!実家はいなか
なので楽しいこともありましたよ!友人とは1時間の距離で待ち合わせてあってました

  • mii.

    mii.

    なるほど…
    周りが仕事忙しそうなので
    会えないんじゃないか、
    こんな遠いところまで
    来てくれるのは最初だけじゃないか、
    など心配になりました( ˃ ˂ )
    でも、慣れですもんね!
    はやく慣れられるように
    がんばります!

    • 3月5日