
コメント

mako
昼間おっぱいで寝ても弊害(頻繁に起きるとかおっぱいでないと絶対寝ないとか)がなければいいんじゃないですかね🙆
mako
昼間おっぱいで寝ても弊害(頻繁に起きるとかおっぱいでないと絶対寝ないとか)がなければいいんじゃないですかね🙆
「おっぱい」に関する質問
一ヶ月の子が夜中から鼻水ぐずぐずで結構強く泣きます。 3時間おきにおっぱいの時間と共にギャン泣きします。 普段はそんなにギャン泣きしません。 熱はなくおっぱいも飲めてますが、 小児科受診した方いいでしょうか?…
産後3日目です。 おっぱいが張り始めたようで ガチガチなところが多くなってきたんですが、 これどうすればいいですか?🤣🤣 1人目はのときはこんな張らなかったので わからなくて、、、🤣
【3時間おきの授乳っていつまで?】 生後45日、完母🥧 1ヶ月検診の時には日割りで42g増えていました。 いつもは本人が3時間ごとぐらいでおっぱい欲しがるのですが今日は夜6時間ぐらいぶっ通しで寝てました👶🏻ྀི(泣かなくて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マミー
なるほどなるほど!!
4.5時に起きたらもうおっぱいあげちゃって大丈夫なのでしょうか、、泣き止まなかったら本当にお腹空いてるって捉えていいのでしょうから、
マミー
いいのでしょうか、、
↑
訂正です。
mako
うちは夜間断乳はしてないですが、夜中泣いて起きても最大20分まで何もせず様子見て、それでも泣き止まなければ授乳してました🙆
立って外まで聞こえるほどギャン泣きしていても、抱っこもトントンもなしで気配を消して様子見ていると15分経つと大体パタンと泣き止んで自分で寝てましたが、15分過ぎてグスングスン😞くらいならもう少し様子見ましたが、ギャン泣きのままならその時点で授乳してたし、パタンと寝た後早朝に起きた時はその時点で授乳したりしてまして💡
でも、だんだん起きても泣かずに自力で寝られるようになり、そのうち19時半から6時半すぎまで起きなくなったので、本当にお腹空いてると判断したらあげていいと私は思ってます💡