
子育てに車は必要か悩んでいます。都内在住で車の費用と必要性を考えています。友人はタクシーやレンタカーで対応していると言います。メリットと費用対効果を教えてください。
子育てに車は必要でしょうか?
一応東京23区内、駅徒歩10分に住んでいます。
私はペーパードライバーで、一応旦那はこの間運転免許取ったんですが、車の購入予定は今のところありません。
駐車場代、車代、保険代、車検代、ガソリン代…もろもろ考えたところ、その出費に見合うほど車に乗るかな?と思います。
共働きなので今のところ土日は基本家でゆっくりしたいというのもありますが、これから子供が大きくなるにつれ必要になるのかな、とも…。
もっと都心に住む知人は、タクシーや旅先でのレンタカーで間に合うという意見でした。
車を持つメリット、費用対効果を加味した上で教えていただけるとありがたいです。
- ぷきママ(8歳)
コメント

サキ
23区ならいらないかなーと思います。
土日に毎回車で買い物や
どこかに遊びに行くなら別ですが
月に何度か使うくらいなら
レンタカーで充分かなー。と
思いますよ\(^o^)/
ペーパードライバーや初心者さんで
レンタカーが難しくても、
都内なら電車の方が
遊ぶところも行きやすいですし(●´ω`●)💗
でも私は主人も私も車の運転が好きですので
車を買う予定でいます。笑

さありん
ギリギリ23区内端に住んでいます。
子供一人なら、維持費を考えるとなくてもいいかなと思います。
同じマンションでお子さんいらっしゃる方はカーシェアリングで十分だと話しています。
あとは、帰省時の交通手段と頻度によるかなと。
我が家は、主人が出張が多く千葉県の実家にちょくちょく行くので車は重宝しています。
主人が運転が区ではない人なので、旅行も基本車なので楽です。
-
ぷきママ
うちもギリギリです(笑)
帰省は夫の方が飛行機の距離のところと、私の方は電車で1時間半程度のところで、車だと1時間くらいですが、その場合はうちの両親が車で迎えに来てくれます💦
子供は今後も1人の予定なのでやはり買わない方向のが良さそうな気がして来ましたー^_^- 3月6日

アヤックマ
私は田舎なので車は必須です。
あったらやはり便利ですよ😊
荷物持ち歩かなくて良いし移動も自分たち以外迷惑かかる事もないので。
時間も調整出来ます。
公共機関が充実してるなら要らないかもしれないですね。
-
ぷきママ
ほかに迷惑がかからないのはいいですねー。荷物も…うちはほとんどネットで買い物をすませていますので(^_^;)
公共機関には恵まれてて、家の近くのバス停からディズニーも路線バス1本で行けるくらいです。なので、なかなか絶対欲しい!にもならずで、ご意見募っちゃいましたー。- 3月6日
-
アヤックマ
そうですね😊
ほとんど車なので公共機関に乗ることは無いですね😅
そうなんですね💡
あったら便利だけどなくても大丈夫というもの全てを買ってたらお金が結構掛かるので買うのは普段必要なものだけで良いと思います😄
たまに必要ならレンタカーで充分ですし、レンタカー代と自家用車の維持費などを比べたらレンタカーの方が安いですし。
車が無くて不便だと思ったら購入を検討すれば良いと思いますよ🎵- 3月6日
-
ぷきママ
ありがとうございますー。もっと欲しい、という気持ちになったら検討しようかと思います!
- 3月7日

もも
なくてもいいと思います。
でも、あったら便利だな、と思うこともありますね。うちは板橋区なので埼玉方面に行くことも多くて。車があると便利です。
うちは元々大阪にいて、こっちに引っ越してきたので車も持ってきただけで、全然レンタカーでいいと思います!
-
ぷきママ
車を持ってる方になくても良いと言ってもらえると勇気が出ます(笑)
板橋からなら関越とかもすぐ乗れるのかな?北関東とかドライブに楽そうですね!そういう楽しみが車持ってると気軽ですよね〜。- 3月7日

しずかmama
今現在、買い物するのや日常生活に困っていないようでしたら、正直、いらないと思います。維持費は予想以上にかかりますし💦
車を持つメリットは、買い物でオムツやお米などかさばったり重かったりするものがあるとラク、好きな時に気軽に出歩ける(公共交通機関だと時間を気にしないといけない)、という点だと思います。頻繁に使うのでしたら、レンタカーをいちいち借りるのは面倒ですし、長距離になるとタクシーは費用がかさみますし。でも頻繁に使わないのでしたら、お金がかかるだけです💦
-
ぷきママ
買い物はほとんどネットで、週末に少しスーパーで買い足すくらいです。
公共機関の移動もそこまで苦には感じてないんですが、冬場は風邪うつされたくない、とかで嫌煙してるので、そういう時は車あるといいな、と思ったりします💦
でもトータルで乗る回数を考えたらお金もったいないかな、ということが、どーしても浮かんでしまうんですよね(^_^;)- 3月7日

ゆうとマミー
うちは都内ではありませんが
都内寄りの埼玉県です。
公共交通機関もある程度整っているので車無しです。
お金がない訳ではありませんが
利用頻度を考えてもやはり必要ないので😅
共働きでバス停まで徒歩2分
保育園まで大人の足で徒歩6分
イオンモールまで徒歩7分
マンションの裏にタクシー会社があるので困ったら直接行けば乗れるので☺️
-
ぷきママ
イオンモールが徒歩圏内はいいですね!そしてタクシー会社がそんなにすぐなのも羨ましい!!
うちはアプリで呼び出したりもしますが迎車料金かかるので、ちょっと歩いて車通りの多い環七まで出て、流れてるタクシーをつかまえたりしてます💦- 3月7日
ぷきママ
レンタカーで充分と聞きなんとなくホッ(笑)練習はうちの実家の車でやってもらおうと思ってます^_^
車が好きな方は欲しいですよね!
うちの夫は車には興味がなく💦なんとか一応免許は取ってもらおうと私のポケットマネーで免許取ってもらったくらいで💦