※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
家族・旦那

夫:勤続11年公務員私:扶養外パート主婦(月15万)私は家族分の朝の用…

夫:勤続11年公務員
私:扶養外パート主婦(月15万)

私は家族分の朝の用意と家事で
5:30起床。
8:00に下の子を連れて家を飛び出して
ギリギリ仕事に間に合います。

夫は7:30起床、8:00出勤。
用意されてる朝ごはんを食べて、
優雅に自分の支度だけして、
ソファにドスっと座って携帯見ながら歯磨き。

バタバタドスドス動いている私を見て
夫「何をそんなに急いでるの(半笑い)」。

家を出る15分前に急いで自分の化粧をしていたら
夫「なんでそんなにギリギリに焦ってるの(半笑い)」。

いちいちイライラしてたらキリがないので、
ほぼ無視ですが、今日、

「俺って大黒柱じゃん?」って言われて
とうとうブチッときて、

「結婚妊娠出産子育て、ここ数年で家族の状況が
コロコロ変わったけど、自分は何も生活を変えることなく
勤続年数伸ばせていいねぇ。
家ではゴロゴロしてて、外では社会的にも認められてて
羨ましいんだけど。

別に朝、子供の水筒にお茶入れてくれてもいいし、
子供にトイレを促してくれてもいいし、
子供のパン焼いてくれてもいいんだよ?
なんでやらないの?私の仕事だと思って遠慮してるの?」

というと不機嫌にバタンと出ていきました。

ほら、そういうとこだよ。
子供の事ほったらかしていつでもフリーに
外に出ていけるでしょ?
それって私に家事育児全投してるって
いつになったら気付くんだろう。
私は頭冷やすために外に出ることさえ簡単にできないんだよ。

確かに収入に差はあるけど、
私は家族の生活を回している自負があります。
収入はその分の差だと思っています。

夫が勤続年数を伸ばせているのは、
(夫の頑張りもあるけど)家の事、子供のことを
私が背負っているからだと思っています。

これはおごりでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

おごりじゃないとおもいますよ。
対岸の家事で主人公の夫が「俺の給料は2人で稼いでる」って言ってたのですが、まさにその通りだと思います。
うちは私が時短勤務してますが、だから夫はキャリアがつめて昇給しているんだと思うし。
私まで残業して好き放題仕事し始めたら子どもたちは生きていけないので。
旦那さん、そこに対する認識や感謝がたりてないですね。