
コメント

Yuk1mam*
私は産後東京にいて、実家が大阪なので息子が6ヶ月の時に飛行機に乗せ大阪に帰ったことがあります!寝てくれればいいのですが泣くと結構大変です……でも添乗員さんたちがおもちゃを貸してくれたり本を貸してくれたりと優しくしてくださいました!ミルクは添乗員さんに言えばお湯ももらえますー!帰ってる間の離乳食は仕方ないので市販のをあげてましたー!

AYmam
離着陸時の耳抜きが赤ちゃんはできないので何か飲ませてあげるといいらしいです(*^^*)
うちは再来月飛行機乗る予定です(>_<)
色々不安ですよね(´・ω・`)
-
☆~☆~☆~☆~☆
不安です。耳抜きには、飲ませればいいんですね~
- 9月29日

小夜
私も今月、里帰り先の熊本から東京に戻ってきました!
最初は不安だったんですけど朝の便で子供もいつもより早起きだったので飛行機乗る時は離陸直後すぐに授乳して東京着くまで寝てくれまた^^
ちなみにスカイマークで帰りましたぁ!
クッションも貸してくれたり気にかけてくれてたとは思います^^
-
☆~☆~☆~☆~☆
朝何時くらいのでしたか?
気にかけていただけるなら、大丈夫ですかね…- 9月29日
-
小夜
朝は9時40分くらいの便で帰りました!
東京は電車が混むのでお昼過ぎの時間を狙って飛行機とりました!
夕方は帰宅ラッシュにぶつかる可能性もあるのでそれも考慮して飛行機の時間も考えた方がいいのかなぁと^^- 9月29日
-
☆~☆~☆~☆~☆
9時40分のですか~空港には、何時にいきましたか?
ラッシュも凄いですよね…- 9月29日
-
小夜
空港は1時間前くらいですかねー!
母が抱っこしているときにオムツの隙間からウンチを漏らすというハプニングがありお着替えさせたりとかしてたらあっという間に時間になったんで早く着いてて良かったと思いました^^
私の場合旦那がいたので大丈夫だったんですが今度12月に熊本帰る時は娘と二人なのでちょっと不安です!笑- 9月29日
-
☆~☆~☆~☆~☆
そういうハプニングのために早めに行ってたほうがいいんですね!
12月は娘さんと二人旅不安でしょうが、楽しんでください!
色々ありがとうございます❗- 9月29日

退会ユーザー
私はで里帰り出産だったので息子が生後3ヶ月なったばかりくらいで飛行機に乗って実家の福岡から成田に帰りました‼︎その1ヶ月後、友人の結婚式があったのでまた成田⇄福岡でした‼︎そして最近福岡に遊びに帰って東京⇄福岡でした‼︎息子は0歳児ながらもう飛行機5回乗ってますが、よく寝る子で離陸前から着陸まで寝てることが多くて助かってます‼︎。゚(ノ∀`*)゚。この間まだ後1時間くらい飛行時間ある中で起きてしまい、テンション高くて少しだけ叫んだりもしてましたが、小さな声で歌いながら手遊びなんかして気を紛らわせてました‼︎(^^;;ミルクはCAさんに頼んだら作ってくださるようですが、私はお湯も水もいつも持参してます‼︎あと、もしも離陸時や着陸前に起きた時にまだミルクの時間ではない場合はお茶や白湯でも飲めるように(耳抜きできるように)持参してます‼︎
-
☆~☆~☆~☆~☆
飛行機慣れしてますね!凄いです!
一回乗っちゃえばどうにかなりそうですね!- 9月29日

緑茶🍵GreenSmoothy
春に産後5ヶ月予定の我が子と、10ヶ月になる姪っ子を連れて法事で熊本から東京まで行くので、参考にさせて下さい💦
ミルクとベビーカーどうするか悩んでます。
アドバイスでなくてすみません(。-_-。)
-
☆~☆~☆~☆~☆
みなさんの体験談聞けると勉強になりますよね!
- 9月29日
☆~☆~☆~☆~☆
飛行機でお湯いただけるんですね~水は持ってたほうがいいですか?
Yuk1mam*
持って行ってもいいと思います^^*最悪、忘れたら添乗員さんに言えばもらえますよ(´ー`)子供が。。って言ったら嫌な顔せずにくれると思いますよー!
☆~☆~☆~☆~☆
そうなんですね~添乗員さん優しいんですね~