
妊娠してから思うこと。前まで体質的に鼻炎持ちor蓄膿症予備軍ではなか…
妊娠してから思うこと。
前まで体質的に鼻炎持ちor蓄膿症予備軍ではなかったはずなのに、妊娠して体質が変わってからか鼻水が常に出たり鼻が詰まり続けています…
あと、寝る前にすごく呼吸が苦しくて寝るのに時間がかかってしまったり…
鼻づまりもあるのですが、この時期は呼吸がどうしても早くなるので「やばい!死んじゃうんじゃないか(笑)」
と、混乱してしまいます…
みなさんも、妊娠してから呼吸が早まったり体質が変わって体調に変化が出た方いらっしゃいますでしょうか?
教えて欲しいです、宜しくお願いしますm(*_ _)m
- みーぜっと(6歳)
コメント

plumeria
はじめまして!私は元々鼻炎気味でした。呼吸がしにくいって程てはないですが、鼻水や鼻くそ(汚くてごめんなさい💦)は妊娠してから確実に増えました…でもそういうものだと思って放置していますが、寝るのに時間がかかるなど生活に支障が出たら一度病院で相談した方がいいかもしれませんね😣お大事になさってください。

おかあさんといっしょ
私も体調変わりました。
が、Miママさんとは逆で、アレルギー体質が緩和したような気がします(^^)
この時期は花粉症などもあり鼻炎や頭痛がすごかったんですが、今は何ともないです♪
食生活に気をつけているので、腸内環境が良くなっているのも一因かもしれませんが…
-
みーぜっと
そうなんですねー…でも、アレルギーが緩和されたのはすごく羨ましい…(´;ω;`)
多分、この時期だから栄養バランスしっかりしてるのもありそうですね(^_-)
ありがとうございます(*^^*)- 3月6日

退会ユーザー
こんにちは!
私も鼻づまりがひどかったです(;_;)
妊娠初期から詰まり出して出産するまでずーっと詰まってました。
しかも両方詰まってたのでめちゃくちゃ苦しかったです。
産婦人科に市販の点鼻薬を使っていいか聞いたら用法用量を守ったら大丈夫と言われたので使ってました。
でもなるべく使いたくなかったので我慢して我慢してもう限界ってなったら使ってました。夜寝る前に使っても朝方効き目が切れて口呼吸になって口がカピカピになってました…。
そして旦那の風邪がうつってしまい、副鼻腔炎になり耳鼻科に行きました。妊婦さんは鼻が詰まりやすいそうです。
鼻詰まり辛いですよね…この辛さはなった人にしかわかりませんよね(;_;)
一度産婦人科の先生に相談されてみてはどうですか?
-
みーぜっと
こんばんは、コメントありがとうございます(*^^*)
そうだったんですね…私も両方詰まることが多々あります。
口呼吸…私も口呼吸になりかけてて、最近それでよく喉を痛めてしまいます(´;ω;`)
お薬は使っても大丈夫なんですね!
そこも一応先生に聞いてみようかなと思います
ありがとうございます(*^^*)- 3月6日
みーぜっと
はじめまして、メッセージありがとうございます♥
妊娠すると鼻が悪くなるということがあるんですかね…^^;
先生に今度お薬頂いてみます!
ありがとうございます(*^^*)