※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゅ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子のママです。子供が寝ないことにイライラしています。旦那が「寝かせたら結構寝るよ」と言われて不満。日々のストレスが積もり積もっています。

生後1ヶ月の男の子ママです。

愚痴です。
旦那カテと悩みましたがこちらで…

うちの子は睡眠がかなり浅く、しかも短いのですが、(木)~(金)に掛けては本当にまるっきり寝なくて一日中起きている感じでした。

(金)~(土)に掛けて、初めて旦那に子供を任せて夜寝ると(もちろん泣き声で結局私も目を覚ましますが)、前の日寝てないからか、ミルク以外はすんなり良く寝てくれて…

よく寝るのは良いことなのですが、朝旦那が言った一言。『寝かせたら結構寝るよ』
…ちーん。
いやいや!前の日の私の頑張り!むしろ毎日毎日あなたが泣き声でも全く起きず、イビキかいて寝てる間の出来事知らないからそんな事いえるんだろ!
何が寝かせたら寝るだ!こっちはそんな当たり前のこと、何回試してると思ってるんだ!
本当イライラする(笑)

そして今日はいつも通りの爆睡。
今頃起きてきて、のんびりTVをつけだし、今日は寝た??
…ちーん。
…明け方からずっと起きてますけど?

そして、吐き戻したから抱っこして家事してたら、置いても大丈夫じゃない?

…全てにイライラします!
昨日は結婚記念日でしたが、続けていける自信がありません!笑
小さい事だけど、だからこそ積もり積もってイライラがぁーーー!!

朝から長々と失礼しました。

コメント

まなみん

むかつくー!笑
旦那がいるときはとにかく旦那にみててもらいましょ!
母乳終わったらゲップは旦那、夜は母乳あげてお風呂入って、泣いたらミルクあげてゲップさせてねー!ってゆっくりお風呂入ってやります。笑
なんならそのまま寝かせてくれてもいいよくらいの感じで。
さすがに夜と旦那が仕事の日中は自分がやりますが、仕事から帰ってきてから寝るまでとか、朝方は手伝ってもらっていいと思います!
子供のことで精一杯やってるときなのに、たまに世話して調子いいこというなー!って話ですね😑😑😑

  • みちゅ

    みちゅ


    コメントありがとうございます❤️

    分かってもらえて嬉しいです!!😢✨
    本当朝からムカついて!しかも今から髪を切りに行くそうで!こっちは妊娠してから悪阻が酷く、もぉ半年以上行けてないのに月1で行く旦那…
    うちはミルクなので、旦那も面倒見れるはずなんですけどね…
    私もさすがに平日の夜起きて見てくれとは言わないけど、不公平感が凄いです(;_;)
    子供も旦那が見てる時にギャン泣きすればいいのに…と願っている私です(笑)

    長い愚痴にお付き合いありがとうございました❤️✨

    • 3月4日