※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャイラテ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供がうつ伏せで寝ることが多く、歯の生え方が遅いです。下顎が前に出ることが気になります。改善方法や成長についての対策を教えてください。

今一歳9ヶ月の子なのですが、噛み合わせについて質問です✨
詳しい方や改善方法などありましたらお願いします(><)
• 乳児期からよくうつ伏せに寝ることが多く、今でも気づけばうつ伏せで寝てます。
• 歯の生え方が遅く、まだ6本で生えてきてるのが4本です。
• 指しゃぶりではなく手の平を吸います。

ご飯食べるときや笑ったときに完全に下顎が前にでてます(><)
改善方法や対策ありますか?
また今は下顎が前にでてても成長と共に治りますか?

コメント

ナー

知り合いで、親が子供の顎をやさしく押さえて矯正したという人がいました。
ただ症状は軽い子で、また歯科医?の指導のもとだったそうです。
近くでそういう指導をしている医師がいないか、調べてみるといいかもですよ!

  • チャイラテ

    チャイラテ

    お返事ありがとうございます✨今度歯科検診もあるので相談してみます!ちなみにそのお子さんはおいくつくらいだったかわかりますか?

    • 3月4日
  • ナー

    ナー

    その子は、1歳ごろ?だったと聞いています。
    お子さん、治りますように!

    • 3月4日
  • チャイラテ

    チャイラテ

    ありがとうございます✨

    • 3月4日