※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが風邪をひいています。熱はないが、風邪薬が必要か悩んでいます。夜も寝苦しいため早めに治したいが、新たなウイルス感染を避けるため必要以上の病院は避けたいと思っています。診察に行くべきでしょうか?

9ヶ月の子どもが風邪をひいた様子です。
(せき、鼻水が出ます)

熱は今のところ出ていませんが

風邪薬をもらいに診察に行った方がいいでしょうか?
それとも大人みたいに
様子見て、自然治癒?でも
いいのでしょうか?

夜も寝苦しそうなので
なるべく早く治したいと思ってますが
この季節、また新たに違うウイルスをもらう可能性があるので
必要以上な病院は避けてください。
と先生に言われたことがあります。

よろしくお願いします。

コメント

そら

私だったら小児科に行きます!

‪‪❤︎‬

夜寝苦しそうなら受診しますね(^_^;)

咳・鼻水の場合、夜寝苦しくないかが受診の目安になります!
寝苦しそうなら受診した方がいいですよ!鼻水で中耳炎とかになると更に可哀想です!

くみ

私の娘も2ヶ月で風邪を引き耳鼻科に行きました。
赤ちゃんは鼻水が出てると中耳炎になりやすいみたいですよ。耳鼻科で鼻水吸い取ってもらいに1週間ほど通って治りました。鼻水出てるなら小児科より耳鼻科の方がいいと思います。鼻水吸い取ってもらうだけですごく息がしやすくなってましたよ。

まーもーめー

鼻水は中耳炎とか副鼻腔炎になるとやっかいなので割と早めに受診してます。
特に中耳炎は鼓膜切開してもすぐに塞がって何度も切開したりと治療が大変なので(´༎ຶོρ༎ຶོ`)