赤ちゃんがお風呂で泣いて困っています。夫がいないときは特に大変で、改善策を知りたいです。
うちの娘が3ヶ月ごろからお風呂でギャン泣きするようになってしまいました…。
タイミング悪く眠い時やお腹が空いているときに入れたらもちろんギャン泣きですが、そうでないときも泣きます。
ミルク直後(30分くらいあけて)に入れると泣かない事もあるのですが、あまり良くないですよね。
普段は夫が入れて私が受け取るのですが、夫がいない日に一人で入れるときは入浴から身体洗うときや服を着るときも泣かれて、疲労困憊です。
夫にはなるべく帰ってきてもらっていますがやはり絶対ではないので…。
お風呂で大泣きする赤ちゃんお持ちのママ、もしくは改善したよ!と言うママはいらっしゃいますか?
- たろママ(8歳)
コメント
さっちゃン♡
うちの娘もギャン泣きでしたが、シャワーの音が嫌だったみたいです!!怖かったのかなぁ?と思います(T ^ T)
lui mama
2ヶ月頃までお風呂入りながら
寝るくらいお風呂好きだったの
に3〜4ヶ月頃までギャン泣き
始まりました😓とりあえず何
をしても駄目で諦めてたんで
すが、5ヶ月頃からピタっ!と
収まり、今ではお風呂大好きです❤️
-
たろママ
うちもそうです!最初は好きだったんですけど、突然泣くようになって…。
同じような感じなので、うちも突然泣かなくなるといいなぁ😂- 3月4日
退会ユーザー
わが家も沐浴の時から一緒に入浴するようになってもずーっと泣いてました!
もちろんお風呂待機中も身体洗っても浴槽入っても保湿中もです。
でも、気がついたら顔洗う時だけしか泣かなくなりました。
怒られそうなんですが、16時に授乳プラスミルク、17時前後からグズグズ始まるので抱っこ紐で1時間くらい寝かせて、授乳して19時前後にお風呂入れるようになったら泣かなくなりました。お風呂に慣れたのかこのリズムが良いのかわかりませんが‥。
そして、泣くので顔洗うのはお風呂上がる直前で泣き出したらおっぱい咥えさせてます。
-
たろママ
抱っこひもしながら夕食作る感じですかね?確かに、よく寝てミルクも飲んだあとだとあまり泣かない気がします。
泣くタイミングが定まってるとそういう手もありますね!- 3月4日
たろママ
シャワーは使っていないので、違う原因みたいです…。