
コメント

ママナース
うちはもっと貰えてません💦
ですが、そんなに凄い贅沢しなければそれなりにやっていけています。

まーま
うちそんなもらってないし、ボーナスもないですが贅沢しなきゃふつーにやってけます。
でもギリギリの生活ではあります。
そんだけの収入があれば生活の仕方にもよると思いますがやっていけるとおもいますよ!
-
ばるす
コメントありがとうございます❗
共働きでその位の収入の場合、どうなのかなと思いました。
出来れば子ども3人欲しいので、、参考になりました✨- 3月4日

ママリ
今後どれだけお給料が上がるかですね😵
今後もあまりお給料が変わらないなら、三人大学出すのってすごく大変そうな気がします😵
姪が中3なのですが、三年間の塾代100万近くと先日姉に聞き、びびりました、、笑
高校は公立なら100万もかからないけど、私立なら最低でも300~400万くらいだそうです。
高校三年間の塾代はもっとかかるだろうし、大学も公立と私立じゃ全然違いますし😵
姉に色々聞いて、家買えるのか不安になりました、、笑
-
ばるす
コメントありがとうございます!
中学の塾そんなにしますか!!😱
そうなんですよね、、どれだけあがるかですよね…。
高校までは卒業(出来れば公立で😂)させて、そこからは本人がどうしたいか決めさせようとおもいます。
子どもが頑張りたいなら、母ちゃんも仕事頑張ります😂- 3月4日

は
子ども1人で、夫婦合わせて手取りが35~40です。
ボーナスなし。
うちは支払いが多すぎて二人目すら今は無理な状況ですが
支払いの金額や、餅見さんの家計管理によってはいけるのかなと思います!
結局、お金があってもダメな人はダメですしね笑
後は、高校や大学についてどういう道に進ませるかにもよると思います。
全員私立の大学までとなると無理だと思います。
そうじゃないならいけるんじゃないかなーと
-
ばるす
コメントありがとうございます!
うちも、今は私が育児休暇中なので二人合わせて35~37くらいなんです。
でも、辞めたいなーとか思ってて…。
それで、パートしても⬆の金額くらいの計算です。
やっぱそうですよね。管理のしかたと、子供の進学ですよね。
あとは、二人男なので食費も心配です(笑)- 3月4日

みし
我が家は収入そのくらいですが、子供三人大丈夫とFPさんに仰って頂けました😃

さち
今後の昇給具合とお子さんにどこまでお金出すかで決まると思いますよ!
うちはどこの大学いったとしても、社会人になるまでは面倒みるつもりなので2人が限界だと思ってます。3人欲しいですが・・
私自身も埼玉出身ですが、塾代かなり高いですし、正直その収入なら2人も相当カツカツだと思います(/ _ ; )

あんこ
金銭的にどこまでやってあげるかに寄って全然違うと思います。
同じく埼玉県在住です。
埼玉は昔から首都圏では珍しいくらい高校公立優位地域ですが、近年はその公立高校の偏差値も上がってきているし内申点も大分厳しく見られると聞きます。
中学は出席停止や忌引以外で3年間で5日以上休んだらアウトと思え!な勢い。
勉強はある程度は塾や家庭教師に外注するのが当たり前な風潮です。
周りの話を聞いていても中受しない小学生で塾代1.5万~2万、中学で3万~4万がボリュームゾーンかな。
この春中3になる友人の子は既に県内公立は厳しいから私立目指してると言ってました。
大学も私大の手に職系の専門職コースだと授業料だけで年間150~200万とかザラです。
薬科とかだとそれが6年間+実習費やら交通費なのだ子供1人に大学費用で1千万といっても過言ではないですね。
他には車の免許費用だとか結婚式やマイホーム費用の援助の有無でも100万単位~で変わりますからね。

退会ユーザー
ボーナスが結構少ないですね…
昇給や退職金などはしっかりあるのでしょうか?お子様の進学先はどのように考えておられるのでしょう?
埼玉県なんてウチより遥かに都会なので今ど田舎で親と同居で住宅ローンなし、保育料無償化されてる地域、手取り40〜45万・ボーナス年200〜300万、子供3人有りで暮らしてるウチからしたら不安な気がします。

sakura koala
正直少し厳しいかなと感じます(>_<)
産んでしまえば何とかなるんでしょうけどね☺︎
やっぱりたまには旅行行ったり、家具&家電買ったりしたいし、小さいうちは大丈夫でも学校に行ったら想像以上にどんどんお金がかかりそう(T ^ T)
わたしも埼玉住みで、できれば3人欲しいなと思っています♡
共働きですが、収入的に同じく悩みます(^^;;

ばるす
まとめてで、申し訳ありません!
沢山の回答ありがとうございました😊
皆さんの意見を、うまく活かせたらと思います。🙌
ばるす
そうなんですね!
35万と言うのも、もし共働きでそれくらいの場合なのですが、出来れば3人子どもほしくて…。
コメントありがとうございます!
ママナース
うちはボーナスがないので、結構シンドいです💦
後は、家賃や光熱費などの出費がそんなに高くなければ大丈夫な気もします。
ただ、そんなに贅沢は出来ないですよね💧
ばるす
家は中古の戸建てで、ローン57000×30年なんですが出来ればもう少し早く頑張って返そうと思ってます。
光熱費は子どもたちが部屋を持ったら上がりそうだなとか、想像したら怖いですね😨
でも、中学生くらいなればフルタイム勤務出来るかな~とか色々考えちゃいます(笑)
ママナース
それぞれの部屋になったらかなり光熱費は上がりますね💦
それに、お子さん男の子ばかりみたいなのでそのうち食費も結構掛かりますよ💧
うちは1人目が小学三年生なんですけど、私より食べます💦
下の子も凄く食べるので、お米も夜だけで3合炊かないと足りませんw
たくさん食べて大きく成長してくれるのはとても嬉しいですが、お財布が寒くなる一方ですw