
保育園用のお洋服、持ち物の参考にしたいです。
保育園用のお洋服のことで伺いたいです🙋🏼♀️✨
この春から保育園0歳児で入園することが決まりました🙌🏻
今日準備するものなど説明を受けたのですが✨
お着替えのセット(下着、服それぞれ)3枚を保育園に置いておき、着替えたら補充するのに持参というスタイルみたいです✨
今10ヶ月で…今まであまりお出かけすることもなかったので服が少なくて…急成長で服も買い足さず無理やり着せてました笑笑
保育園用に買い足そうと思うのですが、皆さんどのくらい持ってますか??
参考にさせてください🙋🏼♀️
- はるmama⋈♡*。゚(8歳)
コメント

さき
うちも春から保育園で、4枚ストック必要とのことで4枚園用に買いました🐾
家のは貰い物かロンパースが何枚かあります

おおれんじ
同じような感じです。
うちは洗濯乾燥機を使ってるので、すぐ乾くので、たくさんは持ってません。6着あれば足ります。
また、0歳児はそこまで汚さないので、まだそんなにたくさんはなくていいような気がします。
最近少し砂遊びをするようになりました。
-
はるmama⋈♡*。゚
乾燥機があるといいですよね✨✨
我が家はないので(* >ω<)
でもそこまで必要なさそうですね✨
0歳児ならお外で遊ぶってこともないですよね🤔
私も6着くらい用意してみます🙌🏻- 3月3日

ひつじ雲
上の子たちのときの話ですが、上下、10着ずつ揃えました✨
その後は、お下がりをもらったり、リサイクルショップなどで買い足したりしました☺️
新しい服を着せてもすぐ汚したりされるので😅
-
はるmama⋈♡*。゚
10着あると安心できそうですね🙆🏼♀️✨
リサイクルショップも最近はきれいなものもありますもんね✨✨
賢く使ってみます✨
わが子はすぐ成長してしまい…着せようと思っていたものも一瞬しか着れないので(* >ω<)- 3月3日

よこみー
うちの園も3着ストックで置いておくスタイルです!最初は5着ほど用意していましたが、3着とも着替えをしていた時があり、洋服が足らなくなってしまったことがありました💦
なので今は上下、肌着共に7〜8着ほどは用意しています💦洋服代も結構かかりますよね(TT)
保育園に預けていなければ、そんなに洋服も必要ないんだろうになと思ってしまいます(笑)
-
はるmama⋈♡*。゚
同じですね♡
3着おきがえしてることもあるんですね💦💦
7~8着はあるとよさそうですね🤔
洋服だけでも結構かかりますよね…それに加えカバンやらお布団も…💦
保育園預けていない今は2枚をローテーションです笑
お出かけ用に何枚かあるだけなのに…保育園行くだけでいっきに増えますね💔- 3月3日

マル
10組は持っています。やたらと着替えさせるので。
保育園で「行ってらっしゃい…この子何かごわごわしてる。着替えさせよう」と先生が言っているのを見ましたし。
-
はるmama⋈♡*。゚
10着くらいあるとやはりよさそうですね✨
え---💦
やたらと着替えさせるんですか…
洗濯も大変なのに…働くママの身にもなってほしいですが笑- 3月3日
はるmama⋈♡*。゚
4枚もストックですか😳💦
園によってやはり違うんですね💦
4枚ほど購入されたんですね✨
今あるものも使いながら賢く買い足したいです🙌🏻
さき
上、下、肌着、靴下4枚ずつみたいです、ここの園は…
家のはおしゃれにして保育園のは汚れてもいいやつって考えれば賢く買い足しできそうですよ✨
はるmama⋈♡*。゚
靴下まで😳😳😳
息子の園は床暖だから、薄着で~って言われました笑
保育園のはテキトーに汚れてもいいものを揃えます♡
男の子なんで、コーディネート適当です笑
さき
床暖いいですね🎵
テキトー(笑)ママが着せたいものを着てもらえばいいですよね(笑)
はるmama⋈♡*。゚
品格損なわない程度にテキトーコーディネートします😂😂
そんな事言いながら、ママの着せたいものになっちゃうんですよね😍