

はじめてのママリ🔰
同い年の娘がいます🙌
うちはそもそも満3入園を希望してないんですが我が家は12月生まれで満3入園したとしても、んにゃさんみたいな感じになってしまうので普通に4月入園することにしました!
ただ少しでもママと離れる事に慣れさせたいとか、少しでも集団生活をさせたいって思うなら2ヶ月とかでも満3入園させていいと思います😊その2ヶ月も子どもにとったらかなり変わると思うので😊

ままり
わたしなら4月からにします☺️
んにゃさんが3歳のお子さんの育児が大変でなければ!
でも意外と大人が思ってることでも子ども同士だとメンバーチェンジしてもうまくやっていけるもんなんですよね🤣笑

きなこ
わたしの娘は年少4月入店だったのですが、学年に12〜13人、満3歳児クラスの子がいます。娘のクラスには4人。やっぱりみんな最初からやっぱり顔見知り?仲良しな感じで、幼稚園にも慣れてる雰囲気で、親同士もママ友できてて、アドバンテージを感じます🤣その中の2人は早生まれで年明けてから入ったよ〜と聞きました。その数ヶ月でも、私は羨ましいです!
娘も年少から入りまだ数ヶ月しか幼稚園行ってませんが、それでも幼稚園やお友達にすごい慣れたので、2ヶ月でも私はいいと思います😆年少なら、なんならクラスが変わるとか仲良しのお友達と離れるとかあんま関係ないですし!

んにゃ
はじめてのママリ🔰さま
ままりさま
きなこさま
まとめてのお返事になりすみません!
コメントありがとうございました😊
もう少し詳しく書きますと、今年はそもそも園の都合で満3歳を受けいれていなかったみたいで、どうしても、というなら三学期から、というお返事だったんです。
上の娘が今年長で在園しており、行事や送り迎え、未就園児教室で園の雰囲気や先生たちには息子も慣れているのですが、集団生活となるとまた別ですよね💦
たしかに、子供はすぐ適応しますし、親の心配どこ吹く風…っていうのはあるあるですね!そこはあんまり心配しなくていいかもしれませんね😊
というわけで、普段だと4、5人満3歳のこがいるようですが、今年はゼロの状況のようでした。
どうしてもと言うなら、という園側の言い方が、もしかして今年は余裕ないのかなあ?と感じてしまい💦
その状況に息子を行かせるとなると、息子への負担的も、園の負担的にも、いろいろ考えると躊躇している理由でもあるのでした💦💦
本心なら、通わせたい気持ちはあるのですが、いつもと違う園の状況を考えると、4月からの方がお互いいいのかなあ、と思っていました。
状況はどうあれ、2ヶ月でも行くメリットはあると思いますので、もう少し考えたいと思います!
コメント