![きいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の男の子が寝ない。授乳後も泣き続け、夜は1時間半〜2時間おきに起きる。母乳は足りているが、飲み過ぎかも。育児書の「ねんね期」に共感を求める。
寝ない子。
1ヶ月の男の子ですが、まーず寝ません…
朝から昼にかけて1人遊び→泣き→授乳→抱っこ寝→布団→5分たらずで大泣き。
高感度の背中スイッチをもっています。
モロー反射も激しくビックリして泣きますがおひな巻きは嫌がります…
何もできないので家の中でも抱っこ紐であやしてる状態(^_^;)
夜も1時間半〜2時間おき。
プクプク太っているので母乳は足りてるはず!
便秘でもないんですが、顏を真っ赤にしてウーウーうなってバタバタ苦しそうで、寝たいのに寝れなくて泣いている感じです…泣き止ます最後の手段が授乳なのでついついあげますが飲み過ぎなのかも⁈
体力だけが自信の私ですが、ほとほと疲れてきました(T_T)
もちろん、個人差はありますが育児書に書いてある“ねんね期”とは一体…
私だけじゃないはず!共感を得たい弱い母です(o◞ิ‿◟ิo)
寝顔や笑顔をみると頑張れちゃうんですがね*
- きいた(9歳)
コメント
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
上の子がホントに寝ない子でした。
朝の5時~夜の9時までズーットグズグズしっぱなしで寝ない!
イライラもするし、やらなきゃいけないことがあるのに出来ない、ご飯も食べれない、トイレにもいけない…
10ヶ月まで夜中も1、2時間おきで……
ミルクに変えたとたん朝まで爆睡になりました(笑)
今は確かに辛いかもですが、大丈夫です。
ズーット続くわけではありません!
って言ってもいつまで続くの……って当時は思いましたが(´×ω×`)
![むーたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーたんまま
はーい\(^^)/
1ヶ月半の息子がいますが寝ません。そんなに寝なくて大丈夫なの?ってなるくらい起きてます。
起きてる時は泣くのであやして→抱っこ寝です。笑
布団に置くと泣きます(ノд-`)
そして同じくモロー激しいですがおひなまきすると怒ってばたばたしてギャン泣きです←
疲れますね。。
正直イライラもします(´•௰•`)
でも今だけ!今だけ!って思って乗り越えましょ〜♡♡
しかし寝たい。笑
-
きいた
回答ありがとうございます*
勝手に仲間〜!!と喜んでおります笑
“モロー反射は今だけしか見れない仕草です”と書いてあっても、一刻も早くなくなって欲しいと思ってしまいます💦
息子と一緒に大の字になってお昼寝できる日を夢見て✨お互い頑張りましょう!!- 9月29日
-
むーたんまま
仲間がいたらちょっと頑張れますよね(´ω`★)
同じく今しか見れないモロー反射だけど、早く無くなれー!と毎日思ってます。笑
無くなったらなくなったで寂しいのかもしれないけど…←
はい♡がんばりましょうね!!- 9月29日
![るか(*^^*)るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか(*^^*)るか
まるで我が娘のことを言っているかのような質問内容デス笑
当時は赤ちゃんってこんなに寝ないんだ!と驚きでした。一緒にお昼寝♥どころじゃない(º言º)
まだ2ヶ月までは午後からまとまった時間昼寝することもありましたが、3ヶ月からはひたすら授乳か抱っこ。首がすわってからはほぼ一日中おんぶ。ときには昼すぎから夕方まで何をしてもギャン泣きの時間もありました。それでも泣きつかれて寝ることはなく。夜も1・2時間おきの授乳。
7ヶ月ぐらいから横になっての昼寝が15分程度。9ヶ月になったくらいから1時間のお昼寝を午前と午後してくれるようになりました。
寝てくれないことにイライラするもありましたが、寝れないこの子もきっとつらいんだ!と考えなおし乗り越えました。
アドバイスが無くて申しわけないですが、同じような経験をしている人は沢山いるんだと励ましに慣れれば幸いです(๑•ᴗ•๑)♡
-
きいた
回答ありがとうございます*
1人じゃない!!と思うとだいぶ楽になります!!
月齢ますごとに寝ないだなんてっ🔥🔥るか(*^^*)るかさん頑張って乗り越えたんですね!!
そうですよね、1番可哀想なのは赤ちゃん。。母が守ってあげねばd(^_^o)共に成長していきたいと思います!!- 9月29日
きいた
回答ありがとうございます!
そうですよね、いつかは…
優しい気持ちで!成長を見守りたいと思います(´▽`)