※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ(´▽`)
家事・料理

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。料理をしだすと必ず泣きます。抱っこ紐で…

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
料理をしだすと必ず泣きます。
抱っこ紐で料理をしてる方いますか?
その際に気をつけてることや
対策、工夫などありましたら
教えてください(>_<)
おんぶが出来ればまだ楽なのですが...(´・ω・`)

コメント

まめ嫁

うちも同じです。
だから頑張って寝かせてます。・゜・(ノД`)・゜・。

同じくおんぶができればって思ってます>_<
対策とかでなくすみません。

  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    本当、初めての育児なので
    何もかも上手くいかず
    大変ですよね(´;ω;`)

    • 9月28日
  • まめ嫁

    まめ嫁


    大変です。初めてでてんてこ舞い⤵︎スーパーに行くのも一苦労です。・゜・(ノД`)・゜・。

    • 9月28日
  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    産後鬱とかなりかけました(´;ω;`)
    お互い頑張りましょ!!(><)

    • 9月28日
SHiiiiiiiii

抱っこ紐で料理してました。
ちなみに抱っこ紐はエルゴの縦抱きです。
基本は煮物とかをメインにしてました。
フライパンなどで焼くやつは油跳ねが怖かったので……
でもフライパンを使う時は抱っこ紐から出ている足の部分をバスタオルなどでくるんでました。
もしガスコンロならバスタオルなどは危ないので止めた方がいいと思いますが(。>д<)

うちは赤ちゃんをバウンサーに乗せ台所を見えるようにしたら少し時間が稼げたのでその間にフライ物とかはしちゃってました(..)

  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    なるほど!
    まだ足が出ないので
    タオルは思いつきませんでした汗
    エプロンを上からかけても
    危ないですかね?(><)
    バウンサー通用する子で
    羨ましいです♡

    • 9月28日
ユズ

うちも夕方になるとぐずぐずします~(*´-`)
食材切るとかは早いうちからやっておくようにしてます。
いためるときなど火を使うときは少し泣かせておくこともありますが、ギャン泣きになったら一度中断してます(T_T)
洗い物とかは抱っこヒモしながらゆっくりやります。ゆらゆらしながら洗い物すると寝るので、寝たら降ろして速攻で調理開始!って感じですかね~。
ほんと、おんぶできるようになったら楽ですよねー

あとはバウンサーにのせて近くにおいてユラユラさせたりするときもあります!
機嫌よいときはバウンサーでゆられて起きてます(*´-`)

  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    不思議と午前中はみんな
    いい子でいてくれますよね(´▽`)
    多少泣かせないといけないのも
    わかっているんですが
    心が痛いですよね泣
    参考になりました!♡

    • 9月28日
めぐみん♪

こんばんは★

うちの娘も何故かささっと家事をしたい時や夕飯の支度の時は愚図ります。

ほんと大変ですよね!

1ヶ月の頃はほんと泣いて抱っこしてないとダメだったので何も出来ず1日が過ぎてました。泣いてるとトイレに行くのも心配でした。

抱っこ紐で作業も考えましたが手先が見えず指を切りそうで断念しました。

時間と心の余裕が有るときは泣かなかったりするので、時間のある朝から下ごしらえだけやるとか細切れにするのがいいかもしれないです。

答えになってませんが…頑張ってくださいね。

  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    トイレわかります!!
    こもりたい時とか泣きだすと
    焦って切り上げちゃいます笑
    朝は夜中の授乳と寝かしつけで
    寝不足になるので
    中々行動できずにいます...

    • 9月28日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪


    うちは主人が無理してやって子供に何かあったら嫌だからなにもしなくていいと作らなくていいと言ってくれたのでほか弁や主人が帰ってから作ったりと娘が二人の時はなにもしませんでした(^-^ゞ

    1度ご主人と話し合いをして皆が辛くない方法を考えた方がいいと思います。

    育児と家事の両立はほんと大変ですよね。

    睡眠不足なら尚更に家事を無理しない方法が見つかるといいですね。

    • 9月28日
  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    素敵な旦那さまで羨ましいです♡
    手抜きは大事なんですけど
    程度がわからなくて疲れて
    負のスパイラル状態です(><)
    お気遣い頂いてありがとうございます
    がんばります!(><)

    • 9月28日
ぽんママ★

前抱きで料理は危険な気がします!
私は、赤ちゃんが昼寝したタイミングを見計らって、家事をします!
お風呂掃除、夕飯作り、簡単な掃除は合わせて1時間〜2時間で終わらせるようにします!

夕飯は、あまり凝れなったので、切ってある野菜を買って使ったり、豆腐や納豆、キムチ、煮豆など、パッと出せるものを常に冷蔵庫に入れています!

  • ゆずママ(´▽`)

    ゆずママ(´▽`)

    いい子にお昼寝してくれる
    お子さんなんですね♡
    うちはすぐ起きて泣くので
    抱っこ紐しか手段がなく...
    手抜きは大事ですね♪
    切ってある野菜など
    参考にさせて頂きます♡

    • 9月28日