

ゆち/⛄️💛💙
私が小さい頃、使ってましたが
ざーってお湯で流してから使って
ざーってお湯で流して壁に立てかけてるだけでしたよ😄
あったほうが万が一のときに
転んで頭ぶっても痛くないのでは?
と、思います☺️

mana073
あったらいいとは思いますが掃除が面倒なので買ってません。

退会ユーザー
そのままだと石鹸で滑りやすくなるので、マット使ってます。寝かせられるし。裏を洗って、洗面器とかの上にマットを乗せて壁にたてかけると、水切りができてカビも生えにくくなりますよ〜
ゆち/⛄️💛💙
私が小さい頃、使ってましたが
ざーってお湯で流してから使って
ざーってお湯で流して壁に立てかけてるだけでしたよ😄
あったほうが万が一のときに
転んで頭ぶっても痛くないのでは?
と、思います☺️
mana073
あったらいいとは思いますが掃除が面倒なので買ってません。
退会ユーザー
そのままだと石鹸で滑りやすくなるので、マット使ってます。寝かせられるし。裏を洗って、洗面器とかの上にマットを乗せて壁にたてかけると、水切りができてカビも生えにくくなりますよ〜
「つかまり立ち」に関する質問
娘とコミュニケーションが全くとれません。辛いです。 模倣なしで教えようとしても見てくれません。言語理解もなくおいでと言っても来ません。どうぞ、ちょうだいもできません。指差ししません。私が指差した方を見ず、見…
赤ちゃんによって全然違うのは 承知ですが 11ヶ月の赤ちゃんどれくらいできますか? 息子はお座りが嫌いなのか 全然お座りしなくて… ずり這い、つかまり立ち、伝い歩きはします。 ハイハイもたまにします! お座りしな…
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができるようになり近々リビングを解放して自由に動き回れるようにする予定なのですが同じようにしてる方、トイレの時やキッチンに立つ時は赤ちゃんはどうしてますか?🧐
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント