
コメント

mAar
うちも長女そうでしたよ。そのころまだハイハイしてないです。気にしないで大丈夫ですよ。その子のペースあるので。

はっちき
うちの息子も10ヶ月でやっとずりばいでしたよ😭
でも、いまは普通の男子ですー(笑)
-
ゆまり*ˊᵕˋ*
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね〜!うちもずり這いもしないし、寝返りがえりもしなくって、4ヶ月からできる事が増えてないんです(笑)出来るだけ心配しないように心がけます😢❤️- 3月3日
-
はっちき
うちもそんな感じでしたよ😭うちは座るのが好きで、ずーっと座って遊んでました。それで満足しちゃってたのかもしれませんね。
- 3月3日

ayabu🐷
ハイハイする早さや歩く早さはその子によります、心配しなくて大丈夫ですよ!
-
ゆまり*ˊᵕˋ*
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね。わかっていながらも比べちゃう自分がとっても嫌です- 3月3日

momo
うちの子がつかまり立ちをしたのは10ヶ月になる1日前でした。本当に突然でしたよ。
ハイハイの方が後で、今でも微妙な体勢です><
比べても仕方がない…本当にそれだけです!
私は支援センターは一度も行かずに今日まで来ました。
ママ友もあえて作っていません。
だからか、本当に気楽というか…こんな早くにつかまり立ちしちゃうんだ!なんてくらい呑気でした。笑
ハイハイもつかまり立ちも、ある時突然かもしれませんよ。
焦らないで、大丈夫です◟̆◞̆*

みぃたん
3歳5ヶ月の息子は、1歳になる3日前まで座ってるか寝てるかでしたよ😅
それが、あれよあれよと💦
つかまり立ちしてつたい歩き!
1歳1ヶ月でハイハイ
1歳4ヶ月で立って
1歳5ヶ月で歩きました
そんな息子も、今では飛んで走り回ってます😓
でも遅かったお陰で転ぶことが少なく助かってますよ👍
10ヶ月で歩き出した娘は、よく転んで目が離せません😅

まめも
私も周りの子どもと比べて、まだできてないな…大丈夫かな…発達に問題ある…⁇と心配してました😢
でも、市の検診の時、ベテランそうな助産師さんに、『お母さんだってあっという間にここまできたでしょ⁇子どももいつの間にか成長してるから大丈夫‼︎そのうち、小さかった時のことなんか忘れちゃうんだから😆その方が寂しいわよ〜‼︎』って言われて、すごく気持ちが楽になった覚えがあります‼︎
今でも比べちゃう時はもちろんあります。でも、まだまだ一緒にいられるね〜って考えるようにしてます☺︎

こはと
ゆまりさん、不安な気持ち焦る気持ちすごくわかります。
うちの子は明日で11ヶ月、まだハイハイもつかまり立ちもしません。
昨日10ヶ月健診に行き、お医者さんから、
少しゆっくりめだねー、けれど心配することないよ。1歳になったら予防接種がまたあるから、その時また診てみますね。と言ってもらいました。
上の子2人は10ヶ月にはすごい早いスピードでハイハイしていたので、私も本当は凄く不安で色々調べたりしていますが、
この子はこの子のペースで成長していくから他の子と比べずに見守ろうと言い聞かせてます。
これを読んでゆまりさんの不安が少しでも少なくなればいいなと思います。

ポインター
うちの子もつい最近までハイハイしなかったですよー。でも「あ、ハイハイしてる?」と思ってから、数日で高速のハイハイができるようになって、記念に参加したハイハイ選手権という赤ちゃんレースで上位(笑)たった一週間ほどで急成長するので大丈夫ですよ!
無理やり練習はさせないであげてください。そのうち困るくらい動き回りますので😅
ゆまり*ˊᵕˋ*
そうなんですか☁️同じような方もいて、少し安心しました😭どうしても比べてしまう癖を直したいです😢
mAar
なんなら、寝返り、後追い、ハイハイせずに、お座り→立った、感じです。
珍しいタイプですが。