※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yurina
妊活

頸管粘液が出ていてもすぐに排卵するわけではないので、排卵が遅れている可能性があります。タイミングに不安を感じることもありますね。

頸管粘液(伸びおり)が21日〜23日くらいまで出てたのですが、これは排卵が遅れてるということでしょうか?
頸管粘液が出てすぐに排卵するものではないのでしょうか💦
タイミングをその辺りでとってしまったので
モヤモヤしてます💦

コメント

yurina

22日は測る時間が遅れたため上がっていると思われます!

♡♡♡

全体の体温のデータが少ないので見えてる範囲で回答します。

23日に滑落しているのでその日に排卵しているのかな?と思いますが24.25.26と低温期並みなので27までに排卵したんじゃないか?ぐらいしかわかりません。


伸びおりがでていて
滑落日がある場合その周辺前後2日で排卵しているんじゃないか?という予測しかできません。

25.26でもタイミングがあるとなお良しだったかな?と思います。

  • yurina

    yurina

    ありがとうございます!
    病院に受診していて、20日に受診した時の卵胞の大きさよりも23日は小さくなっていたのですが、
    排卵しているかまだしてないと思うと言われて、私もこのグラフをみて26あたりでタイミングを取っておけばよかったと後悔しております😞
    なので今月は諦めているのですが
    伸びおりが出ていても排卵て遅れるのか疑問に思ったので質問させていただきました💦

    ただ22日は測る時間がズレてしまったので、36.5くらいだとしたら
    もしかして二段階上がりしてるかな?と思って少し希望を持ってしまいました😩

    • 3月3日