
妊娠20週で切迫流産のため入院中ですが、頸管の長さが変わり、退院して自宅安静が可能か相談したいです。
現在妊娠20週で、
エコー検査にて子宮頸管が14mmのため
切迫流産で即入院となりました。
ですが、エコーを改めて見たところ、
頸管粘液が一部に溜まっている関係で
頸管を測り間違えた可能性があるとのことで
翌日改めてエコーしてもらったところ、
子宮頸管は27mmでした。
短くはあるから入院は継続して様子見よう
と言うことになったのですが、
張りはないため服薬や点滴などなく
ベッドの上での絶対安静のみの状態です。
上の子のことが気がかりで何より私が寂しくて
大部屋ですがコソコソ泣いてます😭
ママリやネットで調べると、
20mmまたは25mmを切ったら入院
や、27mmは自宅での絶対安静で
済んでいる方が多いように思います。
もしそれが出来るならそうしたい。
先生に泣きついてでも自宅安静にして
上の子に会いたい気持ちです😢
明日今の気持ちを先生に
伝えてみようかなと思いますが、
退院で自宅安静にできる可能性高いあると思いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
あると思います。
先生に交渉してみてください。助産師さんでもokです!

はじめてのママリ🔰
回答にならないかもしれませんが、
初期に子宮頸管38mmで自宅安静指示されてます。。
34mmの時に点滴入院も検討されてましたが自宅安静のまま今に至ります。
周りは私より短いのになんで動けるの?とやるせない感情なりますよね😓
コメント