
23歳の女性が2人目の出産時期を悩んでいます。周囲の意見に迷いつつ、2〜3歳の年子を考えているそうです。経済的な面や生活リズムの変化についてのアドバイスを求めています。
初の質問投稿になります。
現在私23歳、娘はもうすぐ4ヶ月なのですが
2人目をいつにするか考えています。
生理はもう再開していて、主人もいつでもいいという考えの人です。
周りの子持ちの方は早い方がいいという意見が多いのですが
せっかくなので、色んな意見を聞いてみたく質問させてもらいました。
一応私は2.3歳あけようかと考えているのですが
経済的な面や生活のリズムなど様々な変化があると思うので
実際に歳をあけている方、年子がいいと思っている方などコメントよろしくお願いします!✨
- 乃愛(7歳)
コメント

りい
私も産後すぐに生理再開して、今2人目妊活中ですがなかなか授かりません。
私も1人目すぐ出来たから、2人目もすぐ出来るなんて軽く思ってました。
ほしいタイミングで出来るのがベストなんですけどね(´・ω・`)
なので赤ちゃんが来てくれてタイミングかなと思います!

さぁや
経済面など見て余裕あれば
今すぐにでも欲しいと思ってます
年齢差はあまりどうでもいいです
-
乃愛
なるほどですね!
- 3月3日

エルサ
同い年ですね😊!
私は計画的にではありませんが、年子です😣
結果的には続けて産んで良かったと思っています😌
確かに今は大変といえば大変ですが、大変なのは小さいうちだけですからね😌
1人目が大きくなった頃に、また2人目産んで赤ちゃん育て直す方が大変だなあと私は思います😵

ブルゾンちえみ
私は自分の年齢のこともあって出来るだけ早くしようと思い②歳差にしました💦②人目までは大変とは全くおもわずでしたが、③人目ができて最初は全く寝ないで置いたら起きてしまうので常に抱っこで、そこに②人目のイヤイヤ期が重なり大変だと思いました💦
子どもの性格とかにもよると思いますが、私が主さんの年齢であれば③学年差にします☺

mimi
私は4歳差くらいにしようと考えてましたが、ひとり目を育てるのが大変で💦また数年後にこれを一からやり直す自信がないなーと思って、いまふたり目妊活中です。

ことみ
私は1人目のとき悪阻が酷く
帝王切開だったこともあり
産まれてから2年くらいは
あんまり2人目欲しい!とは思いませんでした(ó﹏ò。)💧
3歳過ぎたあたりから
ある程度自分のことは自分でできるようになり、会話もできるようになったので、そろそろかな?と思い今回妊娠しました٩(。•ω•。)و❤
見事に悪阻が酷くほぼ寝たきりですが
息子は1人で遊んでくれてたり
「ママ寝てていいよー」なんて言ってくれるので助かってます😭❤
なので私は
1人目がこのくらいになってから2人目妊娠して良かったなぁって思ってます( *´︶`*)
年子ママさんたちは
本当にすごいなぁって心から尊敬してます😭✨✨

megamama
私は3年or6年あけるに1票です!私自身も2人目を産むなら間をあけようと思ってます。
おさがり出来る物は2つも3つも買いたく無いな。と。
さすがにボロボロとかだと可哀想なので、ある程度綺麗に使ったものだとか、ちょっと授業で必要だっただけのものとか、使いまわせる物に限定されますけど。
-
megamama
それと、上の子が少し育ったくらいの方が下の子を面倒見てくれるかなぁ?ってのもあります。
- 3月3日

ひぃ
私も23歳です!
年子で良かったと思ってます。
年子も大変だけど1人目がやっと落ち着いたって時に、2人目が出来て可愛いけど、また大変ってなるより一気に済ませちゃった方がいいかなって😊
それに周りの人にも若いうちに産んだ方がが良いよって言われました!

4兄妹♥4A
上が1歳7ヶ月差
下が2歳2ヶ月差
私は年子のほうがバタバタしてるけど、2人とも赤ちゃんだし、あっという間に成長しちゃうので楽です(*^^*)
イヤイヤ期中の妊娠生活は色々きつかったので( ;∀;)

K
今2人目を妊娠、つわり真っ只中です。
上は2歳になったところですがまだ会話という会話はできていません。
なので息子自身、伝わらない苛立ちやイヤイヤ期と重なり、日々きついな〜と感じてしまいます^^;
もちろん年齢的にも体力のあるうちに2人目を、と望んだ妊娠ですし心身辛くてもいろいろやるしかないのですが。
どなたかサポートしてくれる方が近くにいらっしゃると少し楽になるかもしれませんね!

朱葉ッチ
1歳9ヶ月差で学年は2つ開きます。
2学年差はイヤイヤ期と重なっていろいろしんどい最中です。
年子か、多少理解力もついてくる4つほど開けたかったなぁと思います。(3つは受験が重なるので出費が怖いので)
まだお若いので勢いで年子産んで一気に子育て乗りきるのも、少し開けて自分も余裕をもって子育てするのもアリかなぁと。
でも、妊娠出産は自分の思い描く様にはいかないのが常だと思うので、妊娠したタイミングがベスト!だと思うようにしました。
乃愛
授かりもの、は本当にその通りですよね。
欲しくてもできないとなれば焦ってしまいそうです…
欲しい時に必ず出来るものでもないので妊活のタイミングは本当に難しいですね😭