
1歳7ヶ月の娘の授乳中、乳頭に血豆のようなものができて痛みを感じています。対処法や受診科について教えてください。
1歳7ヶ月の娘の授乳中です。
授乳で血豆のようなものが乳頭にできてしまって、痛くて困っています。
いま娘が風邪をひいていて、この数日はいつもよりおっぱいを欲しがり頻回授乳になっていました。
吸う力がかなり強くなっているので、寝かしつけなどで時間がかかるるとヒリヒリ痛みがあり、先ほどふと気づくと、左の乳頭の先に水膨れのような血豆のようなものがプツプツできていました。
これまで酷い授乳トラブルは経験がなかったもので、どう対処したらいいかわかりません。
とりあえず手元に残っていたピュアレーンを塗りましたが…適切でしょうか?
もし応急処置がわかる方がいたら教えてください。
また、病院に受診するとしたら、何科へ行けば良いでしょうか?
- nina(8歳)
コメント

あいり
私は息子が産まれて入院中のとき授乳でうまく吸えてなかったのと、乳首も強くなかったので、ninaさんと同じように水膨れが出来て血豆みたいになってピュアレーン塗ってたら保湿されてからの乾燥してかさぶたみたいになってそれがとれたら治りました!
nina
経験者からのアドバイス心強いです〜どうもありがとうございます!
私の乳首はもうかなり頑丈になってるはずなのに(笑)、ここまで痛いのは初めてで(*_*)…まずはピュアレーンでしっかり保湿してみますね!
あいり
ほんとめっちゃ痛いですよね笑
私もまだ授乳してるんですけど、吸う力もすごいし、噛むしでも、今は頑丈になって伸びもよくなったので入院中以来おっぱいトラブルないんですが、これからが怖いです笑
nina
ピュアレーンたっぷり塗って一晩寝たら、痛みがましになりました!
おっぱいあげても我慢できるレベルになったので、ピュアレーン続けてみますねおん
nina
途中で送っちゃいました(*_*)
歯も増えて、吸う力も更につよくなりますが…お互い母乳育児がんばりましょうね♪ありがとうございました!