※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月、指しゃぶりのしすぎで指が痛々しいことになっています。指し…

1歳2ヶ月、指しゃぶりのしすぎで指が痛々しいことになっています。

指しゃぶりがあること自体は、心の安定のためだと思ってあまり気にしていないのですが、同じ指をしゃぶり続けるため、あかぎれのような状態になってしまっています。
真っ赤になってしまっているので、痛いのではないかと思うのですが本人は痛がる素振りもみせず、ずーっとしゃぶっています。

保湿のためにピュアレーンやワセリンなど塗ってはみているのですが、塗ったそばからしゃぶってしまうので意味があるのだろうかと疑問です。

指しゃぶり自体をやめさせることは、月齢的にも難しいと思うので、同じような悩みがある方、あった方、こういう方法で乗り切った、治った等、お知恵を貸していただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです。
何回も荒れてます…😭
そして心の安定、睡眠のためには不可欠なので辞めさせる気は全くありません。皮膚科に行って、舐めても大丈夫だというお薬をもらいました。熟睡してる時に塗りますが、まあすぐ名舐めてしまいます…それでも、かなり治りは早いです。ただ、小児科の先生に言わせるとそのお薬はあまり体内に入れるべきではない成分だそうで…
それを聞き、悩みましたが、荒れが酷いときは夜一回だけ塗ることにしてます。

塩昆布

指以外にお気に入りのおもちゃだったり、タオルやおくるみなどはないですか?

うちの子も1歳過ぎた頃から何回かあかぎれのような状態になってました😢
指の代わりになる物を探してうちの場合はお気に入りのおくるみを常に渡す事で多少マシになりました!1日何回もアロベビーで保湿して夜寝ついてから1時間くらい経った後に保湿➕ラップを巻いたりしてました。ラップが1番効果を感じて翌朝になるとマシになっていて今の所また繰り返しそうだな〜って時は保湿してラップしてます!