※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

友達との価値観の違いに悩んでいますか?

友達のグループで、結婚だったり出産する前は、みんな価値観が同じでも、だんだんと考え方が合わなくなったり、人の言葉に敏感になったり・・・
昔は許せてたことも、許せなくなったり、
ん?って思うことが増えたきがします。

そういうことありますか?

コメント

miii

ありますあります😭
妊娠して特にそんなことばかりで会ったりLINEするのがめんどくさいです😣

deleted user

あります。
ライフスタイルがちがうと、価値観が違ってきますね。

オトナになると、付き合いは難しいですね。

鼻子

ありますね。
これも成長ですよね。
なんにも考えてなかったテキトーな独身時代から家庭を支える妻、お母さんへとレベルアップしていってる証拠だと思ってます。

うー

あります(。´Д⊂)
年々増えてきている気がします。

deleted user

私も正に同じようなこと思って質問させていただきました💦

言葉に敏感になるってところが私には1番当てはまるかもしれません💦

考えが幼稚になったのか
誘われないとか連絡こないとかで嫌われてるとか避けられてるって思うようになりました💦
自分自身面倒くさい性格になったのは確実だと思います😢

あいこう

ありますね、昔は気にしなかったけど言動や行動であんな子だったかなとか!
少なからず嫉妬なども含まれてたりします。

何も気にせず過ごしてたからよかったのか、精神的に大人になったのか。

その中でも価値観の合う人とこれからも仲良く出来ればいいですよね✨

のん

あるある〜全然あります😊💕

りーにゃん♡

あります!
卒業して10年ぐらい経つんですけど、短大に通ってて。その時仲のいい友達が3人いててその時は誕生日も祝ったり月1で会ってたのに。私だけかどうかもわからないんですけどラインすらしてなくて。会いたいとは思うけど今さらどうしたらいいかわかんないです。。難しいですよね。

とと

分かります。
私はそれで友達一人無くしました☹️笑
長年思ってた嫌なところが許せなくなってしまいました。
でもそれはそれでいいのかなと思います。
お母さんになるにあたって、我が強くなってきてる気がします。笑

あぴ

あります!
それでひとつ定期開催されていた女子会がなくなりました🤣
個人的には清々してます✨