※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやこ
妊娠・出産

切迫早産中に子宮頚管が伸びた経験がある方、生活や改善方法を教えてください。

切迫早産中、子宮頚管伸びたという方いますか?
また、その時どのような生活、
良くなるようにしてたこととかありますか?
教えていただけたらうれしいです😭

コメント

h.kmam

とにかく安静にしたら伸びたという友達が多かったです。私は切迫早産で入院でしたが(´;ω;`)

RenMama❤︎

姉は、トイレ以外寝たっきりでした!

みぃ

切迫早産で入院しておましたが、ひたすら横になってました。
同室の方とベットに座っておしゃべりしてても、横になりながら話すように言われました!食事もベッドまで持ってきてくれました。トイレと張りが落ち着いていればシャワーのみOKの入院生活で子宮頚管が維持でき、おかげで予定日までもちました。

☕️dldl☕️

20週のころ、子宮頸管が28ミリで自宅安静を指示され、トイレお風呂以外はベッドで1日中横になってました、仰向けだと張りを感じやすかったので横向きで寝てましたが、すると22週の時に36ミリ、24週の時に41ミリへ伸びました😂
今も長さ保ってます✨
ちなみに張り止めのウテメリンも内服してましたが、何故か薬を飲むと余計に張ってる感じがして、独断で飲むのやめてましたが 伸びました。これは真似しないほうがいいかもしれません😓

りーこ

頸管30mmになったので、25~28週まで自宅安静でした。
28週目の健診で30→41.1に戻りました。
来週から仕事復帰します(週3半日のみ座り仕事)
・張り止め1日4回服用
・調理、食事は30分で済ます
・シャワーのみ(髪の毛は2日に1回)
・早産予防のストレッチ
・トコチャンベルト
・骨盤高位
・家事は食事の用意以外やらない、ベッドで過ごす。
くらいですかね。。
また短くなる可能性があるので、今も自宅にいる際は横になってます。