
コメント

💙🩵🤍
熱性痙攣は39℃以上出ると、なる子はなるみたいです。
遺伝性が高いとも言われてますね💦
坐薬で熱性痙攣は聞いたことないです😅
私だったら高熱で可哀想なので坐薬使ってあげます。
39℃~41℃熱が出た時も坐薬使いました😓

ナー
39度以上出たら座薬必ず使ってます。
脳への影響とか怖いので💦💦
-
みぃぃゃ
確かに脳への影響心配です💦
39℃超え初めてなので、心配です 坐薬使ってしっかり休めるようにしたいと思います!
ありがとうございました🍀- 3月2日

おーとーちゃん
だいぶ高熱続いてますね。。。
38.5度以上あれば坐薬使えるので使ってあげた方がいいかもです!
痙攣については坐薬使うとなるというのは聞いたことないです。。。
-
みぃぃゃ
そうなんですね!
安心しました🌱
ありがとうございました🍀- 3月2日

京
坐薬使って痙攣になるとは聞いたことないです😅熱性痙攣は基本的に遺伝なのでご夫婦の小さい頃の経験など聞いておかれた方が対処しやすいです。
-
みぃぃゃ
遺伝が強いんですね🌱
両方とも熱性けいれん家系ではないので、あまり心配しなくても良さそうで安心しました!
ありがとうございました🍀- 3月2日

アイク
熱が高いですね(>_<)大丈夫ですか?
38.5℃以上だと坐薬を使っていいとお医者様から教えてもらいましたよ!
私も子どもが38.5℃以上だったら使ってます!
お子さんお熱下がって早くよくなりますように✨
-
みぃぃゃ
返事遅くなりすみません💦
ありがとうございました🌱- 3月21日
みぃぃゃ
そうなんですね🍀
大人でも39℃超えたら辛いので坐薬使います!
ありがとうございました🌱