
抱っこや後追いで疲れています。やりたいことができなくて困っています。何が原因なのかわからないです。
何回も投稿してます…
もうホントにいい加減にして。
朝からずっと抱っこ抱っこ、ご飯食べる時も抱っこ抱っこ、食べられないんだけど…
おろすとなくしこの歳で後追いまた始まったしもう疲れたよ…
パパもダメになったし振り回されて疲れたよ…
腕痛い、ゆっくりご飯の用意したいしトイレも行きたい、家事もしたい。
なんで急にこんなになったんだろ…
特に何も変わった事もないし何で何で何で!!
なるべく構ってあげてるけどやりたい事がある時に限って抱っこと泣いたり…
パパ見知りもいつ終わるんだろ…
- ちぃまさ(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あ
お疲れ様です。
子供は可愛いけど育児が大変でいっぱいいっぱいになってしまうこともありますよね。
もう試していたらすみませんが、抱っこ紐でおんぶするのはどうですか?
それでおとなしくおんぶされててくれるなら、両手あくので家事しやすいと思います(^^)

国際mama.kao
構いすぎで、今の状況になったんじゃないんですか?
自立心が、まだ、出てないんだと思います。
-
ちぃまさ
そんなにずっとは構ってないんですよ。
それまでは1人で良く遊ぶ子で急に始まったのでこちらもびっくりしてます。- 3月2日
-
国際mama.kao
赤ちゃん返りかな⁉😓
そうなんですね、ずっとは、構ってなくていきなりの。
ママママブーム再来したんですね😥最近、息子もママブーム再来してて👦ずっとではないので、助かってますが。
少し良い意味で突き放す事も、これから自立心が出てくる可能性もあるんじゃないのかな⁉と思います。私も保育園の園長に子育ての悩みを相談してますが。
駄目な事は、両親が決め、躾をしていきながら我慢する力も付けさせないとママが大変。
パパにいかないなら尚更、精神的にやられますよね⁉大丈夫です⁉- 3月3日

緑茶🍵GreenSmoothy
うちも最近急にベッタリになりましたよ!
うちの子だけじゃないんですね(笑)
久々抱っこ紐出して、抱っこやおんぶしてます。
料理の時は、料理してるところを見せたり、まぜまぜさせたり、ついでに食育じゃーーい!と割り切ってます😅
-
ちぃまさ
それまではずっと1人で一生懸命おもちゃで色々考えながら遊んでいて泣きついてくることなんてなかったんですけどね…
うちはオンブがダメなので抱っこなんですけど疲れます(笑)
時期が過ぎるのを待つしかないですよね!!- 3月2日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
今まであんまり娘に相手してもらえてなかったので、嬉しいやら大変やらで(笑)
お互い頑張って今を乗り切りましょ👊- 3月2日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
あ、トイレとか、洗濯物畳むとか、お母さん◯◯してきていい?って言うと、うん!って答えはしますよ。
答えるだけですけど(笑)- 3月2日
-
ちぃまさ
わかります!
そんなに抱っこして欲しいのか〜って可愛いなって思える時とそうでない時があります。
私ももっと声をかけてみたいと思います!- 3月2日

たまちゃん
うちもそうでした💦
もうしないといけない事ある時は泣いてもやってましたよ(^ ^)
ずっと抱っこしてたり構ってるとキリがないです💦
そうして子供も我慢することを少しずつ覚えていくと思いますよ(^ ^)
泣いたら抱っこしてくれるって思っているかもしれません。
-
ちぃまさ
どうしても手が離せない時は泣いてても待っててね〜って言って離れるんですけどね(´◡`๑)
時期が過ぎるのを待つしかないですよね!- 3月2日

HSHmama
知恵が付いてきてるんだと思います♡
泣けば、ママが構ってくれる!と思ってしまったのかもしれません(´•ω•ˋ)
それも成長の証拠なんですが、ママは大変ですよね💦
もう2歳であれば言われてることはちゃんとわかっているので、泣いても心を鬼にして家事優先していいと思います!
それで我慢できたらたくさん抱っこしてあげる😊
というメリハリつけるといいと思いますよ(๑´ω`ノノ゙
-
ちぃまさ
そうですね(´◡`๑)
どうしても手が離せない時は泣いてても待っててねと言って離れるんですけどね…
戻って来たら抱きしめて遊んであげてます!!
時期が過ぎるまで頑張ります💪- 3月2日

わいわい☺︎
うちもその日によってですがそんな感じです😓抱っこして欲しい!いま抱っこして欲しい!!ご飯も食べさせてもらいたい!!赤ちゃんになりたいのー😭って大号泣しながら😅やりたいことも出来ずイライラするときも😅なかなか難しいお年頃ですよね‥😱
-
ちぃまさ
まだまだ甘えたいんですよねきっと。
ずっとではなく1人でちゃんと遊んでてくれる時もあるので適度に構ってあげながら乗り切りたいと思ってます!
ネットでみたら3歳までに後追い的なものが再発する子もいるみたいなので気長に付き合うしかないですね…
抱っこは重くて大変ですけど(笑)- 3月2日
-
わいわい☺︎
赤ちゃん返りしてるのかな~って思ったり😖うちは2人目の予定まだないので「無駄な赤ちゃん返り」と呼んでます😂
3歳までとなるとお互い先長いですね‥14キロの我が子をずっと抱っこするのも本当にしんどいときありますよね。
可愛いし愛おしいのにぐずり方は酷いもので😅ギャン泣きしてる1歳未満のがまだ手の施しようが‥😅今じゃ知恵も口も達者になり親の余裕がないとダメですね😨- 3月2日
-
ちぃまさ
うちは妊活中ではありますがどうなんでしょうね…
早くおさまって前みたいに戻ってくれると良いんですけどね!!
買い物も抱っこしてないとダメなのでキツイです…- 3月3日
ちぃまさ
オンブがダメなのでどうしてもダメな時は泣かせてますがそれが終わったら抱きしめて遊んであげたいと思います!!