※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのの
妊娠・出産

2人目を出産する際に里帰りしなかった方の経験や意見を聞きたいです。

2人目を出産する時に里帰りしなかった人いますか?
大変だった!とかなんとかなりました!とか色々聞きたいです!

1人目出産した時は里帰りする気がなく、出産後も自宅に戻って1週間過ごしましたが、主人いわく、うつ?になりかけてるからと言われ、実家に帰りました。2週間ほどです。でも正直私としては実家だとストレスがたまるのでなるべく帰りたくありません。
ネコ飼ってるのとホコリや汚いというのもあるんですが、それだけでなく、あまり気が合わないのもあります。ちなみに1人目の時は2週間のうちにかなりノミに刺されました。ネコは自由に外に出たり家に入ったりします。
両親は育ての親で、妊娠・出産の経験がないため、ツラさなどは全く分かりません。
なので、妊娠中だろうが、よく使われます。今だと、灯油がなくなるたびに灯油を買ってきてくれと言われ18リットルを二個運んだり、重くて運べないものは私がやっています。
父と母と兄の3人暮らしていて、私は車で数分のところに住んでいますが、両親は運転できず、兄はバイクしか所有していません。そして私が専業主婦のため、私が一番動けるからとのことです。

1人目の時も泣いてたらうるさいと言われたり母乳が出ないことを強く言われ、早くミルクあげろと言われたり…

愚痴が多くなりましたが…
2人目を両親などに頼らず頑張った方の意見聞いてみたいです!

コメント

あきらプリン

ここに居ますよぉ〜( ^ω^ )上の子の時も里帰りしてないです!

私も実家に帰るとストレス溜まっちゃうので帰らなかったです⭐️ 両親共働きなので結局わ手伝ってくれる人居ないし、帰っても無意味だったので(^ω^)

産んだ次の日に退院しましたが、上の子の時辛かった産後トラブルや恥骨痛、会陰裂傷の痛みが全くなかったので、バリバリ家事育児出来ましたよ!旦那さんもよく助けてくれる人なので、日中わそんなにわ大変でわなかったです⭐️

  • みのの

    みのの

    わー✨1人でもいて安心しました✨
    バリバリ家事育児出来たなんて尊敬です♡わたしもあきらプリンさん見習って頑張ります‼️‼️
    すごい心強いです♡
    ありがとうございます😊

    • 3月2日
ちっち

つい先日2人目を出産し、退院してまだ2週間弱ですが、里帰りせずやってます😊

実家に部屋がなく育児できる環境じゃないのと(同じく猫を飼っていて4匹います)、母が亡くなっていて父(と妹)のみなので父もまだ働いていて里帰りしたところで父を頼れるわけでもなく里帰りしてもしなくても変わらないので1人目2人目共に里帰りしませんでした🏠

旦那は、休みは日曜のみで、それ以外は7~21時まで仕事でほぼワンオペ育児というやつですが、意外となんとかなってます👍

日中は2人が寝てくれたら一緒に昼寝したり(できても30分~1時間とかですが)、旦那が休みの日に昼間少し2人をお願いして昼寝させてもらったりして回復してます😴

ちなみに旦那は家事はノータッチ、夜中の子どものお世話も完全ノータッチです❌

  • みのの

    みのの

    すごい心強いコメントありがとうございます😍
    上の方もでしたが、年子でワンオペ育児で尊敬します♡
    うちも旦那は仕事の都合上ワンオペになってしまいますが…休みの日は手伝ってくれるのでかなり助かります!
    1人で頑張ってる方の意見を聞くと、私も頑張らなきゃという気持ちになるので、すごくありがたいです‼️
    でも、ちょこさん、まだ退院して2週間弱ということで、無理せずに旦那さんに頼ったりしてくださいね😣

    • 3月2日
  • ちっち

    ちっち

    上の子の時は生後1ヶ月から3~4ヶ月頃まで抱っこじゃないと寝なくなり、24時間抱っこでごはんも食べれないし家事もできないし、体内時計も素晴らしく長くてもきっちり3時間で起きるしで1番大変な時期だったので、下の子はどうなるか、これからのがちょっと怖いですが😰😰

    お気遣いありがとうございます😊

    • 3月2日
  • みのの

    みのの

    わーーー💦
    うちもです😭癇癪の激しい子で24時間抱っこでしたー😭
    夜も1時間で起きてました💦
    ツライですよね😱
    1歳近くになってやっと落ち着いてきましたが…
    ホント不安ですよね😣
    ママリでストレス発散しながら手抜きしながら程々に頑張りましょう♡

    • 3月2日