
コメント

ポコ太のママ
私の住んでいるところも雪国です(^^)
やはり冬となるとエアコンではすぐに暖かくならないし、灯油のファンヒーターを2台使ってます!!
1台はリビングと脱衣所用で、もう1台は寝室用です。ファンヒーターからの風が直接当たらないようにして、併用して加湿器も使用してます。
夜間の授乳の時は、タイマー機能を使って授乳時間の少し前につくように設定してやってました。

あ-ちゃん❀
同じく雪国で我が家は寝室はオイルヒーターを買いました!
ただ、あたたまるのがゆっくりなので、夕方くらいからタイマーでつけておくと寝るときから暖かいです♡"
-
こまち1018
ありがとうございます♪オイルヒーター見当してました♪夜もつけっぱなしで大丈夫ですか?
- 9月28日
-
あ-ちゃん❀
はい(^^)
我が家は朝までつけっぱなしです!
脇は熱くないので子供がさわっても大丈夫ですしちょっとお値段しますが寝室にはオススメです(^^♪- 9月28日
-
こまち1018
ありがとうございます♪参考にさせていただきます♪
- 9月28日
-
草組
うちのおばあちゃんは寝たきりなんで24時間弱火でつけっぱなしです(*´ω`*)
換気さえ気をつければ大丈夫ですよ♪
おばあちゃんのとこにはプラズマクラスターの空気清浄機も置いてますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
すぐ温まるファンヒーターは乾燥が気になるので効率も悪い気がして使いづらいです(*´ω`*)- 9月28日

草組
極寒雪国在住です♪
うちは反射板の灯油ストーブにヤカンかけて暖房、加湿してますよ(∗•ω•∗)
反射板の視覚も訴えてくるので暖かさはファンヒーター以上だと思ってます(*´ω`*)
あったかいとこへ嫁がれたお義姉さんは里帰り中そんな感じでした(∗•ω•∗)
歩き回るようになってもストーブ周りのゲージは必須アイテムです!
私の頃はそんないいもの無かったのでよく手とかお尻とか火傷してました(;▽;)
-
こまち1018
反射式のストーブは夜の授乳のときなどすぐ暖まりますかね?
- 9月28日
-
草組
ごめんなさい(;▽;)
間違えて上の方の返信のとこに返しちゃいました(´×ω×`)
一度消してしまうと消化の時の煙で空気も汚れるし、温まるまではファンヒーターよりかかるのでつけっぱなしです♪- 9月28日
-
こまち1018
ありがとうございます♪
- 9月28日
こまち1018
ありがとうございます♪タイマーをかけてたんですね♪参考にさせていただきます♪