
一階トイレの位置について考えている方がいます。洗面所とトイレの位置が気になり、洗面所近くにトイレがあれば便利だと感じています。間取りに迷っているようです。
もう間取り変更できないのに(きっとお金がかかる)間取りを考えてしまう(笑)
みなさん一階トイレの位置はどこですか?
私はホール、階段、トイレがあります。
洗面所はリビングに入り、洗面脱衣所という感じです。
タンク付きのトイレなんですが、そこより洗面所で手を洗う習慣があります。(実家がそうだった)
玄関近くなのは、出かける前、後にすぐトイレに行くから。
今さら、洗面所近くにトイレがあった方が便利だったなぁと思ってます(;´Д`)
きっと、これ!という間取りを見つけてしまったから😂
優柔不断すぎて規格住宅にすればよかったとまで思ってしまいます(・_・、)
- ノンタン🐰(8歳)
コメント

ゆうさあ
うちは祖母に合わせてトイレ作りましたー!
祖母の部屋に1番近いようにしてます^^;
なんなら一階のトイレはよっぽどのことがない限り使いません^^;

オプティ
きゃー!
私も全く同じスレを立てようと思ってました!
もう、着工中なのに、
色んな人の間取りを見ては、
良いなーこうすれば良かった。
また、やり直したい。
と憂鬱になってます(°0°)‼
間取り見なければ良いのに気になって(._.)
トイレの位置はお風呂、階段の近くです!
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
同じような方がいて親近感わきました😭ig検索魔なるの控えないとと思うのですが、つい見ちゃって(・_・、)
落ち込むときは、どこでたてるかもっと調べとけばとかまで思っちゃいます
。
マイホーム建てられること自体感謝しないとですよね。
お風呂の近くも便利そうですね!
ちなみにリビング階段ですか?- 3月2日
-
オプティ
リビング階段したかったんですが、
するならドアは絶対つけたかったので色々考えたんですが、難しんですよねー中々。
吊り戸にしたら高いし、
うまくドアがつけれても二階の間取りがイマイチになったりで。。
ノンタンさんはリビング階段しましたか?
あと、和室作りましたか?- 3月2日
-
ノンタン🐰
同じです!私も最終リビング階段で!と設計士さんに伝えてましたが、冷暖房の効率考えてやめました😫うちはドア一枚追加も高くて..
和室はメンテナンスを考えて辞めたのですが、あればよかったかなと軽く後悔してます(T.T)小さいキッズスペースもほしいと伝えましたが数年しか使わないのにもったいないと却下されました😥30坪という限られた中では厳しいようでした。なので純粋にLDKのみです。
オプティさんはどうされましたか?- 3月5日
-
オプティ
同じです( °ω° )
LDKのみです🤣
リビングを広く取りたかったので和室自体の後悔は無いのですが、
一階にもう一部屋欲しかったなーと思ってます。
リビングは何畳ですか?- 3月5日
-
ノンタン🐰
一緒ですか!親近感わきます♡
ずどーんと一部屋もいいけど、もう一角欲しいですよね(;´Д`)
リビングダイニングで17畳です。
オプティさんはどうですか?
1階に収納何カ所作りましたか?
収納だけはほんとーーーに後悔してます😭- 3月6日
-
オプティ
うちは22畳です!
収納はリビングに階段下二ヶ所と、
洗面脱衣室をかなり広げてクローゼットと収納を作りました。
室内干しもできるように。
けど、
ほかの人の間取り見て、あと一部屋作ってその中にクローゼット作れば良かったなーと後悔してます(._.)- 3月7日
-
ノンタン🐰
広い!うらやましいです(*^^*)35坪くらいありますか?
1階に室内干しできる感じですか? 室内干しできると便利ですよね💕
クローゼットもうらやましい..
あたる設計士さんによってアイデアや間取りもまるで変わるんだなぁって思いますよね(T.T)もっと下調べして固めてから打ち合わせすればよかったと後悔してます(笑)😂- 3月7日
-
オプティ
38坪くらいです(._.)
一階に室内干し出来るようにしましたが、
クローゼットあるし、
洗面脱衣室なんで、色々検索したら湿気が云々書いてあって既に後悔しとります(._.)
エアコンつけちゃいます。
本当設計士さんの腕によりますよね。
間取り決める時はなんか考えすぎてエラーしちゃいますよね(笑)
お家はもう着工済みですか?
ウチは月先日着工していて、
当たり前ですが間取り通りのお家が出来上がります🤣- 3月7日
-
ノンタン🐰
広いー♡うらやましい限りです!!
湿気問題ありますよね😭除湿器あると違うみたいですが😄エアコンいいですね👏冬の寒さもしのげそうです。
もう夜は眠れないし頭パンクしますよねー、そんな悶々とした日々を過ごしたにも関わらず後悔するという(笑)
着工されてるんですね💕どのくらいのペースで見に行かれてますか?
うちは今月末から四月上旬に解体、地鎮祭のようです🙋- 3月9日
-
オプティ
本当そうです!
考えて寝れないほど頑張って決めた間取りなのにー!
今はコンセントやら、
色々な先の事決めないといけないのに力が入らず…です(笑)
またコンセントの位置でも後悔しそうです🤣
毎日見に行ってますが、
着工してから雨が続いていて、あまり進んでません!
差し入れは大工仕事が始まってからでイイのかなー(._.)
これから解体、地鎮祭なんですね!
もうすぐですねー✩︎- 3月9日
-
ノンタン🐰
お返事遅くなりすみません(・_・、)
コンセントなんて生活しないと分からないですよねー😂
うちはコンセントすら追加いくらだったのでしぼりました。きっと足らない😭今のアパートの方が多いです。
そうなんですね、これから気温も上がるし天気も良い日が続きそうですね☀
毎日行くべきなのか、週1.2回にするか差し入れはどれくらいでするべきかまだまだ悩みは尽きなさそうですよね😋
お互い色々ありますが、いいおうちになりますように❤- 3月12日

ザト
トイレの中に洗面スペースを作るのは無理なんですか?
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
そこまで広いトイレではないのと(階段下です😥)予算のこともあり諦めました(・_・、)- 3月2日

ももな
手を洗うことがネックなら、トイレに手洗い場をつけてみるのはどうですか?
小さくておしゃれなのたくさんありますよ~
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
igとか見ていいなーと思うのですが、間取りを考え始めたときにそんなこと全く頭になく、広さがないのと予算で諦めました(・_・、)
宝くじ当たれば立て替えてもう一回考えたいです!←- 3月2日

★JilLE★
トイレ↔洗面のスムーズさ、大切ですよね😅
うちも今間取りの話してます。
トイレに洗面付けようとしたら+9万円くらいって言われた気がします😂
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
収納のことばかり考えていて、日々の行動なんて全く考えてませんでした(・_・、)やっぱりオプションだとそこそこかかりますね😫
狭い家だし諦めることになりそうです!- 3月2日

みいみい
私は玄関前にトイレの物件です。
洗面所にいくにはリビング通ります。
建売です。
立地がいいから諦めました。
せめて、玄関に手ピカジェル置きたいです。
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
同じですね😄いつか、それでよかったと思えると信じたいです。
玄関に手ピカジェル置く案私も採用しようと思います!- 3月2日

退会ユーザー
玄関入って通路進むと右にトイレ・左にリビング・真っ直ぐ洗面です。リビングからも洗面には行けます。
我が家もトイレの狭い手洗い場で手を洗うのが嫌だったので(水はね)、洗面に行けるようにはしています。
友達はトイレから出てすぐの所に手洗い場を作っていましたよ。外からの菌は持ち込まない!そこで洗う!だそうです。
住めば都ですよ。我が家とあぁ、しておけばよかったと思う箇所ありますが、その時はそれが一番の間取りだったし、例え付けようと思っても、予算の関係上 諦めていた気もします 笑
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
水はね気になりますよね💦トイレで手を洗っても結局洗い直すので二度手間だなーと思ってしまって(・_・、)
トイレからすぐにある手洗いって造作っぽいオシャレなものでしたか?
我が家はそこにお金かけれずthe洗面台なのでうーんと思って諦めたのを思い出しました。
住めば都ですよね!
これから住み始めるともっとこうしとけばよかったと出てくるんでしょうね😂そのときはそれが一番の間取りだった、なんだかスッと楽になりました。- 3月2日
-
退会ユーザー
友人宅は造作手洗い場だったのですが、工務店の100棟記念サービスしてもらったと言っていましたよ。悩んで悩んで迷っていたら社長がノコノコやって来て、じゃあこちらで持ちますよ!みたいな感じだったと😁凄いですよね。
私も水はねと掃除が気になって💧掃除はどうせ私たちですしね!
お家は三回建てて納得のいくものが出来ると言われるだけあって、やっばり住めばあーすれば良かった!とか出てくるんですけど、住まないと分からない事も建てている最中に後から気づくこともありますよね。私たちも家と向き合い成長しているんですよ!きっと😊お家楽しみですね😀- 3月2日
-
ノンタン🐰
わー、その工務店さん素晴らしいですね👏うらやましい話です(^^)
そうなんですよね、掃除は私たちだし気になり出すとずーっと気になりますよね。
確かに、住まないと分からないですね!案外気に入らなかったところが良かったかもと思うようになるかもしれないですもんね(*^^*)既に宝くじ当たったらもう一回建てたいと思ってますが(笑)
家と向き合い成長..すごくいい言葉です😚間取りは変更できなかったので前向きに考えます!子供は今からでもトイレの後は手洗い場で手を洗うと教育できそうなので😂- 3月5日

退会ユーザー
玄関正面くらいに脱衣洗面所があり、その中にトイレ個室がある感じです!
脱衣洗面スペースは玄関からもLDKからも行ける感じです。
トイレ掃除するの自分なので掃除の都合的にも洗面所と近ければすぐ手を洗えるし、
お風呂掃除とかの流れでできるかなっと。
玄関前だと玄関先への来客時トイレ行きにくい(荷物や親戚などよく来るので)けど脱衣洗面スペースに入ってれば行きやすいかなって感じです(^^)
-
退会ユーザー
一応聞くだけ聞いてみてはどうですか!?
あとはタンク付きトイレで手洗いの件のみ引っかかるようでしたら、メーカーによるのかもしれませんがタンク無し手洗い場風に加工してくれるオプションもあったと思います(^^)(LIMIAとかによく載ってるDIYでタンクレストイレ風にした感じ。やる気があれば自分でもできます(^^)★)- 3月2日
-
ノンタン🐰
ありがとうございます。
洗面所の中にトイレ!やはり便利そう..
確かに手洗いだけでなく、掃除のことも考えると尚更良さそうですよね😭
ご丁寧にありがとうございます!
自分にできて納得できる形になるなら何でもしたいと思ってるので検索してみます(^^)- 3月2日

ぷぷぷ
玄関→リビング→廊下→トイレ、脱衣所、 階段がある感じです♡
うちはトイレに手洗い場も付けてますが、洗面台の方が大きくて洗いやすいので洗面所で洗うこと多いです😂笑
トイレとお風呂が近いとお風呂の前に子供にトイレ行かせたり、自分もですが、便利ではありますよねー‼︎トイレ掃除の時も手をサッと洗いにいけるとか‼︎
いざ間取り決まると本当にこれでよかったのかとか後悔出てきますよねー😊私も住みだしても出てきますもん🤣
-
ノンタン🐰
ありがとうございます!
トイレと洗面所近いですね!
すごく使い勝手良さそう😭
そうなんですよ、検索すると他人の間取りがよく見えたりしますしね(・_・、)
住み始めるとこれプラス出てくるとか禿げそうです😂(笑)
住めば都!!となりますように。- 3月5日
ノンタン🐰
ありがとうございます。
同居してるご家族がいれば、また要望変わりますもんね。一番必要とする部屋に近いのも一つの案ですね(^_^)