![︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月検診で向き癖指摘され、気になっています。左向き癖が治らず、歪みも気になる。対策が知りたいです。
先日4ヶ月検診で向き癖を指摘されました💭
股関節脱臼などではないみたいで
そこは安心なのですが、指摘を受けてから向き癖が
気になってしょうがないです😭💦💦
お昼寝のときにバスタオル丸めて
背中の後ろに入れてあげてーと言われて
試したのですが嫌がってギャン泣きです😢
新生児の頃から左ばかり向く癖がありましたが
頭を動かすようになれば自然に向き癖も
治ると思っていました。もう首も座って頭も
よく動かしているんですが向き癖はそのまま⤵
頭の形も左ばかり向くので歪です…。
このまま治らないんでしょうか😢
ドーナツ枕は新生児の頃に使いましたが効果なしでした⤵
何かいい対策があれば教えて頂きたいです😢
- ︎☺︎(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
うちの子も右向きでしか寝てませんでしたが、
寝返り出来るようになってからは
うつ伏せ寝が好きみたいで、
体はうつ伏せで顔は右にして寝るようになったので、
頭の変形は少しずつではありますが気にならなくなりました👶🏻💭
回答にはなっていないと思いますが、
ギャン泣きするようであれば、
お子さんに合ってないのかもしれません💦
![ポキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポキ
舌癒着症ではありませんか?
危険な病気でも、怖い病気ではないのですが、うちの子も癒着症で向きグセがありました。軽度〜重度で数人に1人の赤ちゃんがなってるそうです。
専門の診療所で診てもらったら、癒着症のため呼吸を確保するために右向きで、、、と言われました💦
嫌がるのにもベスポジじゃないからかもしれませんが、もし息しづらい!だったら可哀想なのでコメントしました💦
いびき、おっぱい飲むのが下手かも、血色が悪いときがある、などなど症状は人それぞれですが、お母さん自身が気になるのであれば、調べてみてください(^^)
-
︎☺︎
初めて聞きました😭もし舌癒着症というものだったら完治するのでしょうか😭?
息がしづらいのは可哀想なので
様子を見て病院に行ってみようと思います😢- 3月2日
-
ポキ
完治はするかしないかは大人になってからじゃないとわかりません💦舌は筋肉だから使ってれば普通に喋れるけど、いびきがある人はだいたい癒着症の人です。いびき出る人結構多いですよね💦
母乳飲むのが下手だったという知人がいて、その子は小さい時から食べるの汚い、滑舌が悪かったそうです。多分癒着症だったのにそのまま大人になったんだなあと思います。本人は気づいてませんが😅
小児科では舌癒着は経過観察でなにもしてもらえないので、耳鼻科か専門の診療所とかがいいです。口の中見てもらうだけでもお金かからないし、いいかと思います。
お住まいは、都内ですか?- 3月3日
-
︎☺︎
そうなんですね😢
いびき=癒着症なんてビックリです😭
調べてみましたが9割の方が
癒着症みたいですね😢💭
症状など当てはまることが多かったので益々心配になってきました…
軽度ならまだいいですが重度だと
大きくなったときのことも不安です⤵
住まいは都内ではないです😢- 3月3日
︎☺︎
寝返りがまだなので、こらからまた変わりますかね😢
あんころ
絶対とは言いきれないですが…
可能性はあると思います😊💭
だんだん寝ている時間も短くなるので
完全には無理かもしれませんが
多少は良くなると思います!✨