※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 onちゃん
お金・保険

旦那がお金を管理しています。毎月85000円収入。内訳は携帯代や食費、子供の費用など。この金額は一般的か、少ないか知りたい。

参考に聞かせてください。
旦那がお金の管理をしています。
私がお金の管理が得意ではないためです(^^;
毎月85000円もらうことになりました。
1才になったばかりの子供が一人います。

85000円の内訳

自分の携帯代と生命保険→16000円(引き落とし分)

食費3万円

雑費(ガソリン代5000円含) 2万円

子供分 1万4千円(ベビーフードや病院代など)

おこづかい 5000円

雑費などには 外食代や夫婦の医療費なども含まれてますが、足りなければ 追加でお金はもらえます。
特に何もなければ、出来るだけこの範囲内で納めたいと思いますが この金額は一般的に普通でしょうか?贅沢ですか?
少ないですか?

みんなさんは月どのくらいで
生活してるの教え頂けたらと思いまして
質問させていただきました



コメント

deleted user

うちは外食込みの食費、日用品で8.5万円くらいです(*_*)
お小遣いも友達や娘とランチ行くだけで5千円なんてすぐ超えるので化粧品や服など買うとなると5千円じゃ全然足りないです(´・_・`)
でもそれが妥当かは収入次第かなと思いますよ♪

  •  onちゃん

    onちゃん

    5000円足りないですよね(^^;
    ただのサラリーマンなので
    生活費などは十分やりくりできる金額はもらえてるってことですね!
    頑張って 範囲内でやりくり
    したいと思います。

    • 3月2日
deleted user

うちも旦那が管理してて、85000円もらってます!
同じでコメントしました😊

子供が一人の時は

子供の保険 7000
電気代、水道代 約17000円
食費 40000円
雑費 10000円

残りはおこづかいにしてました!

携帯代、外食代は主人が払っています!

下の子が生まれてからはかつかつなので増やしてもらおうかな…と思ってます😭😭

  •  onちゃん

    onちゃん

    出来るだけ へそくりしたいんですが、
    なんだかんだで毎月ぴったり
    なくなるんですよね(^^;
    頑張って節約したいと思います!

    • 3月2日
かすまま

うちは5人家族でこれくらいの予算なので、これならへそくり貯めれるなーと思いました。

  •  onちゃん

    onちゃん

    へそくりは500円玉貯金をしたり
    地道にしていますが、
    節約が下手なのでしょうか(;_;)
    もう少し努力したいと思います
    ありがとうございます

    • 3月2日
ママリ

私もおなじくらいでやりくりしています(^^)
節約を心がけていてなんとか収まる程度です!
食費は38000円(米代3000円外食5000円込)ですが、頑張ってギリギリなので😓外食やお惣菜に頼るとすぐオーバーします😓
子ども費が十分あるので、いけそうです✨

deleted user

我が家の場合は、以下の内訳で貰ってます!

食費や日用品や娘のオムツなど合わせ55000円、
水道光熱費インターネット携帯などの引き落としで55000円、
娘の貯金用に10000円、
病院やら行ったとき用に5000円、
お小遣いに20000~30000円。

外食やお出掛けにかかる費用はお小遣いからワリカンです。
引き落とし費用は多かった時用に念のため20000円ほど余分に貰ってるので、余ったらそのまま貯金です!

deleted user

一般的に普通だと思います。
多いか少ないか...わかりませんが、十分!という感じです😊👌

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、ひなまろさんが書かれてる項目なら、
    食費35000円
    日用品5000円
    携帯二人分5000円
    通信費6000円
    保険二人分19000円
    ガソリン6000円
    子供費10000円
    おこずかい二人分30000円
    って感じです✨

    • 3月2日
SJHY

一人目の時は月8万で日用品、食費
やりくりしてました!

ぶっちゃけ子供の病院や携帯代
生命保険は旦那さんが払ってくれても
いいんじゃないかなー?とは思います!

 onちゃん

みなさん回答ありがとうございます!
色々内訳は違いますが
だいたい8万前後なんですね!

お米は旦那さんの実家で
作ってるので だいぶ助かっています!
給料的にあんまり余裕はないので、85000円で
やりくりやってみようと思います(^-^)