※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももかなめ
ココロ・悩み

生後9か月の女の子が私をお母さんと認識しているか心配です。一人遊びが多く、笑わないことが気になります。余裕がないのかもしれません。どうしたらいいかわかりません。

教えてください。生後9か月になる女の子がいるんですが、私自身育児を母に甘えてしまってる部分があるせいか私をお母さんと分かっているのでしょうか❔二人きりだと笑わないし一人遊びばかりだし、今までの行いのせいかな自業自得かなとは思ってますが、どうしたらいいかわかりません↓多分気持ちに余裕がないからなのかもしれませんが↓

コメント

ピザりん

母がいないとダメな子といなくても平気な子といますのでさほど気にしなくても大丈夫です。

よければおむつ替えのときだけでもくすぐり遊びをしてみたり、いないいないばぁなどしてみたりすることをちょっと頑張ってみたら無理せず少しずつ二人のふれあいの時間が持てますよ(^-^)

上の子は1歳過ぎまで母がいなくても平気な子でした。私は親の認識をさせたかったのと、出先でフラフラと離れたりちょっと目を離したときのリスクが小さくなるように、家で二人のときにわざと視界から消えて待ちました。お母さん?と泣き出すくらいまでになって「○○ちゃん、お母さんおるよー(^-^)」とぎゅっと抱きしめることを繰り返しました。時には夕方電気を消して怖がらせてしたこともあります。ちなみに1歳過ぎのことです。

  • ももかなめ

    ももかなめ

    お腹がすいた時だけしか寄ってきてはくれないです↓

    • 9月28日
アンナ3074

うちも9カ月です(^^)
お母さんと分かっています!もちろん!小さいうちはにおいや、声で分かっていて、9カ月にもなれば、プラス顔で判別してます!
私も余裕ないことの方が多いですが、その時に笑顔で接しようと心がけてます!今までの行い?とは?(笑)なにかしたのでしょうか??

  • ももかなめ

    ももかなめ

    今まで二人きりだと何していいのか分からなくてつい母に頼ってしまって実家にいるようになって、うちの母は世話焼きだから何でも早くしてしまっていて、その間に娘は母に笑うようになってしまっていて↓自業自得ですよね❔

    • 9月28日