
妊娠33週の初マタです。出産のために会社を辞めたけど、ゆっくりすることに罪悪感。赤ちゃんのために過ごそうと思うけど、他の方はどうしていますか?
妊娠33週の初マタです。
昨日から出産の為に会社を辞めたのですが、旦那さんは仕事大変なのに『ゆっくりしたり、好きなことしなよ!』って言ってくれて、会社の人達にも忙しい思いをさせて申し訳ないな…ってゆっくりする事への罪悪感でいっぱいです。
9ヶ月間私の仕事に赤ちゃんは付き合ってくれてたんだからこれからは赤ちゃんの為に過ごそうとは思うんですが…
みなさんは何をして過ごしてますか?
こんな気持ちになりませんか?
- トッポ(7歳)
コメント

おりんさん。
偉いなー、すごい尊敬します☺。
全く罪悪感ありませんでしたし、今もないです。笑
産休、育休という夢のような生活を満喫してます!。
産まれたらとんでもない戦いですよー、今のうちに好きなこと、やりたいこと、子供が産まれたらできないことを目一杯やっておくことをオススメします!。

みかん
初めまして!私も仕事を辞めて、旦那さんや母から同じことを言われました。
最初は罪悪感がありましたが、赤ちゃんの為にゆっくり過ごしてストレスを溜めないことが今やるべき大切な事だと開き直り、カフェに行ったり友達とランチ行ったりと、好きな事をしました!
出産後分かる事ですが、妊娠中のお母さんの心の状態は、赤ちゃんの状態にかなり影響するようです。
トッポさんは、きっと頑張り屋さんだと思います。今だけは周りに甘えて頼ってみてはいかがでしょうか?
-
トッポ
コメントありがとうございます‼
お腹に赤ちゃんはお母さんの心身の影響を受けるっていいますよね!
赤ちゃんの為にもハッピーに過ごします!
まわりに頼る習慣つけておかないと産後うつにもなりそうだし…
心が軽くなりました!
ありがとうございます♪- 3月2日

はるか
36週まで働きました!
産後も8週で復帰が決まってたのでこれからは赤ちゃんとゆっくりすごそうって気持ちでした!
生まれるとバタバタだし寝不足なるしで、もっと早く産休入れればなとすら思ってました!
-
トッポ
コメントありがとうございます。
今しかゆっくりできないですもんね!
ゆっくりお腹の赤ちゃんと過ごしたいと思います!- 3月2日
-
はるか
二人目だと上の子の育児でゆっくりできないので、一人目のときのゆっくりできる環境が羨ましくなります😂💕
- 3月2日
-
トッポ
そうですよね!
二人目だと私の想像を越える大変さなんだろうな~
今を楽しみたいと思います♪- 3月2日

mtm
私なんて妊娠発覚してパートも早々辞めてずーっとダラダラ過ごしてましたよ( ;∀;)!
罪悪感なんて感じる必要全くないですよ(*´∀`*)
-
トッポ
コメントありがとうございます‼
赤ちゃんの為を思うとゆっくりも大事ですよね!- 3月2日

なぎさ
無理のない程度でやりたいことをやるべきです!
出産したら出来なくなる事ばかりです…
特にお出かけ系は本当に出来なくなってしまうので美容院に行ったり友達にあったりなどオススメです♪
-
トッポ
コメントありがとうございます‼
出産してから後悔しても遅いですもんね♪
今を楽しんで育児に備えたいと思います‼- 3月2日

あゆみ
逆に今ゆっくりしないと赤ちゃんが大きくなるまでゆっくりできる時ないと思います‼️
私は仕事をやめさせてもらって、年度途中で申し訳ないと思ったり、旦那さんは毎日働いてるのにそれも申し訳ないと思ったりもしましたが、今となってはもっと色々しとけば良かったなーと思ってます😄
1人でゆっくりカフェでお茶したり、体調が良いならなかなか会えなかった友達に会いに行ったりするのもいいと思いますよ(*^◯^*)
-
トッポ
コメントありがとうございます‼
出産したら一人でゆっくりな時間かんていつになるかわからないですもんね!
罪悪感なんて感じずに楽しく過ごしたいと思います!- 3月2日

あこ
私も33週の初マタです。先週から産休に入りました。育休もとるつもりなので、長いお休みになりそうです。
罪悪感はありませんが、今まで手抜きしていた家事や赤ちゃんの準備をしています。最近は赤ちゃんのスタイや肌着を手作りしています。
ゆったり過ごすことが今は自分の仕事かなーと思っています。
-
トッポ
コメントありがとうございます!!
そうですね。赤ちゃんの為にもゆっくり過ごしたいと思います!
私も手抜きしていた掃除やスタイ造りしたりしてみようかな♪- 3月2日

ゆいぴー
私も初マタでこの前有給消化に入り仕事していた生活とは一変しました。毎日何をやればいいのかもわからずダラダラしてしまい罪悪感もでて、ただただ体重が増えていくばかりで😂笑。主人も生まれてからが大変やし、代わってあげれないからゆっくりしてねと言ってくれています…。とにかく私も今までできなかった、炊事や、掃除全力でやってます😑👍でも時間を持て余す結果にはなっていますが……笑。
同じ事を思っている方も多くいらっしゃるのでそんなに思いつめなくていいと思いますよ‼︎😊
とりあえず今まで頑張ったぶん休んで、出産への心と体の準備期間と思っていきましょ😂
-
トッポ
コメントありがとうございます‼
同じように感じている人がいてちょっと安心しました。
お互いに出産&育児に向けて準備していきたいですね♪- 3月2日

ぱいなっぷる
初めまして。私は1月末で退職したのでもう1ヶ月が経ちました。会社の人達に申し訳ないなという気持ちは3日位でもう何も思わなくなり(笑)、いまは出産と産後のことに不安を感じる毎日です。。。家事も好きではないので、料理や掃除を頑張っているわけでもなく、毎日特になにもしていないのに1日が終わっていきます(悩)
-
トッポ
コメントありがとうございました。
お返事遅くなってごめんなさい!!
私もこの生活に慣れてきました。
出産したらこんなゆったりした時間無いですよね。
お互い出産頑張りましょう!!- 3月10日

ぱふきち
わたしも来週から産休です😁
この子の出産はわたしにしか出来ない大仕事だと思っているので、
全然気にしないことにしてます(笑)
このあと仕事より何倍も辛いことが待ってますしね😅
-
トッポ
コメントありがとうございました。
旦那さんにもこれからも出産、育児で大変なんだから今は好きなことしてねって言ってくれました。
お互い出産、育児頑張りましょう!!- 3月10日
トッポ
コメントありがとうございます。
そうですね。産まれたら出来ないこと今のうちに楽しんでみます!!