
4月に初産予定で、退院後は自宅に帰ります。市のサポートもあるが料理など心配。自宅に早く帰る方、生活や高齢出産について知りたい。
初産で4月に出産予定です。私にも主人にも両親はもういないので退院後すぐ自分の自宅に帰ってきます。
市の有料サポートもあるようですが、例えば料理をお願いする場合、味付けや材料なども伝えないといけませんよね?そんな力があるのかどうか心配ですし、それなら自分で作れなくもないのかなあ、でも昼間は全く一人だし、、と色々模索中です。
すぐ自宅に帰ったかたいらっしゃいますか?どのように生活していましたか?因みに高齢出産なので産後の回復も遅いのかな、とは思っています。
- らんらん(2歳6ヶ月, 7歳)

ひろ
里帰りしませんでした。旦那様が完璧な食事の支度を求めるなら細かいメモを用意されるとよいかもですね。
私は翌日から普通に家事してました(^^;冷凍もたくさん使いましたよー!

たまちゃん
4人産んでますが里帰り出産してませんよ(^ ^)何とかなりました♪
家事はほどほどに料理はしてましたが
キツイ時は旦那にも協力してもらったりしていましたよ♪

すーい
退院したその日から普通に息子はにごはん作って食べさせ洗濯機回して…って家事してました😅
普通の生活の中に娘の事が増えたと寝れる時は寝る。ってしないと、体きついです💧

らんらん
ひろさん、めぐらいあんさん、すーいさん、有難うございます。何とかなるのですね!ただ、お若い方は結構すぐ動けるようですが、友人も高齢出産で体が痛すぎる、と言ってたので家事も出来ないのかな、と。。。でも母になると強くなるのでしょうかね、、、

a-chan
頻回授乳だったので、お昼ご飯作る暇もない日はレトルトと冷食に頼ってました!
あとは時間ある時に作り置きしたり。
産後1ヶ月は大変でしたが、なんとか乗り切りました😃
-
らんらん
有難うございます。手抜きは必要ですね。。
- 3月2日

すーい
私お若くないですが義両親はここから新幹線で8時間…自分の母親は倒れて手術したり旦那仕事でいないのでやるしかないで動くしかなかっただけですよ😅
おかげで産後体調不良続いてます💧
-
らんらん
今も体調不良なのですね、、無理して家事をすると後が大変と聞いた事もあり、心配です。とりあえず手抜きしながら無理しない方が良さそうですね(>_<)
- 3月2日
-
すーい
低血圧&貧血。この前なんて膝に水溜まって抜かれました💧
- 3月2日
-
らんらん
そうなんですね(>_<) すーいさんこそ無理なさらずに!!
- 3月2日
-
すーい
来月から、仕事復帰なのにこの体調不良不安しかないです🙍
- 3月2日

退会ユーザー
無理せず家事は適当になされるといいかと思います(^.^)
私、手抜きばっかですよ笑
赤ちゃん寝てる時は無理に家事せず一緒に眠ったりしてスローペースでいいと思います✨
冷凍やレトルト、惣菜をうまく使っています🎵
洗濯物は畳むの2~3日に1回とか、慣れたらいつものようにその日に畳んだりとゆっくりでも大丈夫ですよ♪
ご主人さんにも理解してもらって協力できることはお姉さんしたり、手縫いでも文句言わないようにお話するといいと思います😊
-
退会ユーザー
誤字ありました。
お姉さん→お願い
です(^-^;- 3月2日
-
らんらん
有難うございます!そうですね、、主人は幸い手抜き料理やお惣菜でもOKですが、私自身、体に悪い(赤ちゃんに悪い)のでは、、と心配があったりします。。
- 3月2日
コメント